小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

〝ほしぞらピカチュウ〟と宇宙の謎を楽しく学べる企画展「ポケモン天文台」11月から相模原市立博物館で開催

2025.08.20

相模原市⽴博物館は同博物館において、⾃然科学研究機構 国⽴天⽂台と株式会社ポケモンが連携して⾏なう特別企画展「ポケモン天⽂台」の開催を発表した。

2026年春からは東北や豊橋など全国の博物館を巡回

この 「ポケモン天文台」とは、多様なポケモンのふしぎな生態と照らし合わせて、宇宙のさまざまな不思議を楽しく学ぶことができる企画展。身近な月や太陽から遠い彼方の銀河の彼方まで、謎に満ちた広大な宇宙の一端に触れることができる。案内役は〝ほしぞらピカチュウ〟が務めてくれる。

そんな〝ほしぞらピカチュウ〟のぬいぐるみ(税込2750円)など、関連グッズも販売される予定だ。

観覧料やチケット購入についてなどの詳細は、決定次第、同博物館サイトなどで発表される。
◎相模原市立博物館 https://sagamiharacitymuseum.jp

なお、ポケモン天⽂台は下記のように全国の博物館などを巡回する形で開催されるが、相模原市での開催が全国で初となる。

・東北地方:2026年春/2026年夏開催予定
・豊橋自然史博物館:2026年秋開催予定
・長崎歴史文化博物館:2026年冬開催予定

■相模原市立博物館  特別企画展「ポケモン天⽂台」開催概要

会場/相模原市立博物館 特別展示室(神奈川県相模原市中央区高根3-1-15)
開催期間/令和7年11月1日(土) ~ 令和8年1月12日(月・祝)
開館時間/午前9時30分~午後5時
主催/自然科学研究機構、国立天文台、NHK プロモーション
共催/相模原市教育委員会(相模原市立博物館)、読売新聞社
企画協力//ポケモン展示制作 株式会社ポケモン
協力/宇宙航空研究開発機構(JAXA)
※期間中の休館日:2025年11月4日、10日、17日、25日、12月1日、8日、15日、22日、29日~2026年1月3日、5日

(C)Pokémon. (C)Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémon は任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

関連情報
https://observatory.pokemon.jp/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。