
ダイソーには墓参りや仏壇に使える仏具が勢ぞろい。線香やろうそく、御念珠から墓石清掃ブラシ、花立てまで、必要な品がすべて110円で揃います。火を使わないLED線香やお墓参りセットなど安全・便利な商品も充実。コスパ抜群のダイソー仏具おすすめ13選を詳しく紹介します。
CONTENTS
多種多様なグッズが安く買えるダイソーだが、意外なジャンルが品揃え豊富だったりする。その1つが仏具関連用品。仏壇や墓参で必須の品、あると便利な品が、いろいろと販売されている。
今回は、その中から主だった品を紹介しよう。
本数もあってお買い得な「紫風香(3把入)」
種類がとにかくあるのが線香。特に目立つのが、透明プラスチックで包装された、3把も入って110円というこちら。このシリーズは、ほかに「順天香(3把入)」がある。

パッケージの表には「お墓参り用のお線香」と書かれている。「お墓参り用」と言っても、仏壇ではダメということではなく、束になっていて持ち運び時に折れにくく、家族で使い切れる分量だからという意味。火がつきやすく、香りも伝統的な線香と変わらない。お値段以上のクオリティの一品といえそうだ。
■商品詳細
商品名:「紫風香(3把入)」
価格:110円
原産国:中国
材質:枯木粉、木粉、顔料
商品サイズ:長さ13.4cm
種類:紫風香、順天香
商品ページ:https://jp.daisonet.com/products/4549131920437
室内での使用に向いている「煙の少ない線香」
通常の約3分の1に煙の発生を抑えた線香。線香の基材は、タブノキの樹皮を粉末にしたもの(タブ粉)だが、この分量を抑えることで煙は少なくなる。屋外の墓と違い、仏壇では線香の煙が気になることがあり、そのニーズに応えたものとなる。香りは白檀とラベンダーがある。

■商品詳細
商品名:煙の少ない線香
価格:110円
原産国:ベトナム
材質:タブ粉、樹皮粉、炭粉、香料、色素
商品サイズ:長さ13cm
種類:白檀、ラベンダー
商品ページ(白檀):https://jp.daisonet.com/products/4932584007617
小さな子供がいるなら「火を使わない線香」
見た目は、プラ製の香炉に立つ1本の線香だが、その先端が小さなLEDライトとなっており、赤く光る。電源は、アルカリボタン電池のLR44が2個(別売)。香炉の底部のフタを精密ドライバーで開け、電池固定フィルムに電池を包む手間が若干煩わしくはある。ただ、新品の電池で約120時間の点灯が可能なので、頻繁に交換する必要もない。言うまでもなく肝心の香りは発生しないが、小さな子供のいる家庭では、火の元対策として有用だ。


■商品詳細
商品名:火を使わない線香
価格:110円
原産国:中国
材質:ABS、ポリプロピレン、紙
商品サイズ:高さ10.5cm×直径(香炉)5.5cm
種類:―
商品ページ:https://jp.daisonet.com/products/4549131434200
LEDの炎がちらちらと輝く「火を使わないろうそく」
「火を使わない線香」のろうそくバージョン。長さ20cmのろうそく本体が電池入れを兼ね、単4乾電池2本(別売)を縦に入れる。燭台に差し込むと、スイッチが入り点灯する仕組み(最大約60時間点灯)。


■商品詳細
商品名:火を使わないろうそく
価格:110円
原産国:中国
材質:ポリスチレン、塩化ビニル樹脂、スチール
商品サイズ:高さ20cm×直径(底部)5cm
種類:―
商品ページ:https://jp.daisonet.com/products/4549131263978