小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

イマドキの高校生が楽しみにしている夏休みの予定TOP3、3位花火大会、2位夏祭り、1位は?

2025.08.13

ティーンに特化したマーケティング&プロモーション支援を展開するアイ・エヌ・ジーのZ世代調査機関「渋谷トレンドリサーチ」から、イマドキ高校生による〝最新!夏調査ランキング〟が発表された。

本稿では同社リリースをベースに、その概要をお伝えする。

今年の夏休み、一番楽しみにしている予定は?

1位 推し活をする(12.6%)
2位 夏祭りに行く(11.7%)
3位 花火大会に行く(10.7%)
4位 勉強をがんばる(9.7%)
5位 国内旅行に行く(8.7%)
6位 テーマパークに行く(7.8%)
7位 お泊り会をする(5.8%)
8位 海に行く(4.9%)
9位 プールに行く(3.9%)
9位 手持ち花火をする(3.9%)

今年の夏休みに高校生が最も楽しみにしている予定として、「推し活をする」が1位となった。

「オタ友と大阪遠征するのが楽しみ」(高2・女子)、「受験勉強の合間に家族と推しのDVDを楽しむ」(高3・女子)、「一人でライブに行くのが楽しみ」(高2・女子)など、それぞれのライフスタイルに合わせて“推し活”を満喫している様子が推察できる。

続く2位は「夏祭りに行く」、3位に「花火大会に行く」など、夏の風物詩イベントが上位にランクイン。「友達と浴衣を着て花火大会に行くのが楽しみ」(高2・女子)、「ラスト高校生として制服を着て夏祭りに行くのが楽しみ」(高3・女子)などの声もあり、“浴衣やお揃いの服で写真を撮れる”イベントが人気を集めていることがわかる。

■今年の夏に一番行きたい旅行先は?

1位 沖縄県(11.8%)
1位 東京ディズニーシー(11.8%)
3位 東京ディズニーランド(9.8%)
4位 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(7.8%)
5位 EXPO 2025 大阪・関西万博(5.9%)
6位 富士急ハイランド(4.9%)
7位 ナガシマスパーランド(3.9%)
8位 ちいかわパーク(2.9%)
8位 よみうりランド遊園地(2.9%)
8位 静岡県熱海市(2.9%)
8位 東京サマーランド(2.9%)
8位 東京ディズニーリゾート(2.9%)

「沖縄県」と「東京ディズニーシー」といった国内の人気スポットが同率1位に選ばれた。「綺麗な海で泳ぎたいから」(高2・女子)「夏仕様になってるディズニーが大好き!」(高3・女子)などのコメントが散見され、美しい景色や夏ならではの特別な体験を求めているのかもしれない。

また、今年20年ぶりに日本で開催されている「EXPO 2025 大阪・関西万博」が5位にランクイン。「今年しか開催しないから行ってみたい」(高1・女子)「色々なパビリオンを見るのが楽しそう」(高3・女子)などのコメントが寄せられるなど、高校生の間でも注目度は高い。

その他、旅行先を選ぶポイントとして「TikTokで楽しそうな映像をよく見るから」(高3・女子)といったコメントが多数散見され、「写真映え」や「推しとのコラボ企画」、「SNSでバズっていた最新スポット」といった点をTikTokで探すのが主流となっているようだ。

夏休みは何に一番お金を使う?

1位 推し活(29.1%)
2位 服(15.5%)
3位 遊び(12.6%)
4位 食費(5.8%)
5位 コスメ(4.9%)
5位 交通費(4.9%)
5位 参考書(4.9%)
5位 旅行(4.9%)
9位 自分磨き(3.9%)
10位 水着(2.9%)
10位 誕生日プレゼント(2.9%)
※複数回答可

1位には、楽しみにしている予定でも1位に選ばれていた「推し活」がランクインした。「バイトを始めたからとにかく推し活したい!」(高1・女子)、「ファンサもらえるまで通いたい」(高2・女子)など、夏休みのすべてを“推し”に捧げるという熱量の高いコメントが多く見られた。

2位の「服」や、5位タイの「コスメ」では、「校則でネイルができないから、長期休み中に楽しみたい」(高2・女子)、「夏はずっと私服だから、可愛い服をたくさん買いたい」(高2・女子)という声が目立ち、夏休みを“おしゃれ解禁期間”として楽しむ傾向が見えてくる。

■夏休みに買いたいスイーツ・ドリンクは?

1位 かき氷(20.4%)
2位 ラムネ(12.0%)
3位 ガリガリ君(5.6%)
4位 三ツ矢サイダー(4.6%)
5位 アイスボックス(3.7%)
5位 クーリッシュ(3.7%)
5位 コカ・コーラ(3.7%)
8位 スターバックス コーヒー(2.8%)
8位 タピオカ(2.8%)
10位 スイカバー(1.9%)
10位 ソフトクリーム(1.9%)
10位 ハーゲンダッツ(1.9%)
10位 ポカリスエット(1.9%)
※複数回答可

1位には「かき氷」、2位には「ラムネ」と、夏らしさ満点の“ひんやり系”スイーツとドリンクが上位にランクイン。「ふわふわなかき氷が食べたい!」(高2・女子)など、進化系のかき氷専門店も話題となっているようだ。

3位には「ガリガリ君」(5.6%)がランクイン。種類の豊富さに加えて、コンビニやスーパーなどで手軽に買える点が支持を集めた。

■夏の外出に必須のアイテム5選

<ハンディファン>
・サイズも大きすぎず持ち運びしやすくて見た目も可愛くどこでも涼むことが出来るから(高2・女子)
・ハンディファンがなければ茹で上がってしまう(高2・女子)

<日傘>
・持ち運びできる日陰って感じで素晴らしい!可愛いものも多いからファッションの一部にもなる!(高2・女子)
・日焼けをしたくないを超えて無いと命に関わってくる暑さになってきてるから。(高3・女子)

<保湿ケアミスト>
・乾燥を防げるし冷たさを一瞬感じられるから(高3・女子)
・メイクもキープされるし、顔が涼しくなる(高2・女子)

<日焼け止め>
・トーンアップして見える気がする(高2・女子)
・ベタつかず快適に使える(高2・女子)

<汗拭きシート>
・一気に涼しくなる(高2・女子)
・香りがいいから(高2・女子)

猛暑が続く今年の夏、高校生の必須アイテムとして「ハンディファン」「保湿ケアミスト」「日焼け止め」などが多数挙げられた。いずれも機能性に優れているだけでなく、見た目にもこだわったおしゃれな商品が多く、ファッションの一部としても人気を集めている。

SNSに投稿したくなる『夏っぽい』写真・動画7選

・手持ち花火をフラッシュで撮る
・花火大会の屋台の写真
・水着で顔隠してる写真
・浴衣でダンス動画
・制服で海で遊んでいるシーン
・浴衣で花火を見ている動画
・プールで変なことしてる動画

高校生が日常的に利用するSNSアプリ「BeReal」や、Instagramのリール・ストーリーズなどで共有しやすい、Vlog感覚の写真や動画が多数挙げられた。顔をはっきり映さなくても可愛く見える写真や、雰囲気が伝わるシチュエーションを記録・共有する文化が、定着しつつあることがわかる。

■夏が似合う芸能人は?

1位 浜辺美波(7.9%)
2位 橋本環奈(6.9%)
3位 出口夏希(5.9%)
4位 松岡修造(4.0%)
5位 広瀬すず(3.0%)
6位 平野紫耀(Number_i)(2.0%)
6位 長浜広奈(2.0%)
6位 石原さとみ(2.0%)
6位 西川貴教(2.0%)
6位 森本慎太郎(SixTONES)(2.0%)
6位 山下智久(2.0%)
6位 今田美桜(2.0%)
6位 橋本涼(B&ZAI)(2.0%)
6位 サンシャイン池崎(2.0%)

1位には「浜辺美波」がランクイン。「顔がスッキリしていて夏らしい」「名前も夏っぽい」(高3・女子)などの声が寄せられた。

また、「浴衣が似合いそう」「爽やかなイメージだから」などのコメントは、2位の「橋本環奈」や3位の「出口夏希」にも共通して寄せられており、透明感や清涼感のある印象が“夏が似合う”と感じさせる要因となっていた。

さらに、4位にランクインした「松岡修造」は、2023年の同調査でも2位に選ばれており、「熱い男」というイメージが、今の高校生の間でも根強く持たれているのではないか。

次に来るトレンドは?

<物事:どうぶつの森風加工>
ChatGPTを使って自分の写真を“どうぶつの森風”に変換し、「ビフォー/アフター」で投稿するのが人気を集めている。 ピクセルアート加工に続く、新たな加工トレンドとして注目されており、高校生の間でも多く投稿されているようだ。

<言葉:SEZAN顔>
芸能プロダクション「聖傘(SEZAN)」に所属しているタレントやインフルエンサーが、総じて“おしゃれでアンニュイな唯一無二の雰囲気”であるというイメージから“憧れの顔”として注目を集めている。

調査概要
調査テーマ /夏に関するトレンド調査
調査対象/高校生男女(15~18歳)
調査期間/2025年7月29日(火)
調査方法/WEBアンケート調査
有効回答人数/103名
出典/「渋谷トレンドリサーチ」調べ

関連情報
https://shibuya-trendresearch.jp

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。