小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「ちいかわ」「Mrs. GREEN APPLE」「ポケポケ」今年上半期に若者たちの間で最も流行したのはどれ?

2025.08.09

ゲームやエンタメの話題も多く、大阪万博も始まった2025年上半期。若者の間で何が流行っていたのだろうか。

「LINEリサーチ」では、全国の15~24歳の若年層の男女を対象に、四半期ごとに最近の流行についてアンケート調査(自由記述形式)を実施しており、この度、最新2025年6月の調査結果と、2025年上半期調査(3月、6月)の総括を発表した。

「ポケポケ」が3期連続1位!ついで「ちいかわ」「Mrs. GREEN APPLE」がTOP3

上半期(3月、6月)を通じて、「Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)」が1位を継続していた。

また、「Mrs. GREEN APPLE」(3位)と「TikTok」(4位)も2期連続で順位は変わらず上位をキープしており、Z世代の間でこれらの流行が続いている。

最新6月期総合では、1位が「Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)」、2位は「ちいかわ」が前回(3月期)11位から順位を上げランクイン。3位は4月以降、毎月新曲をリリースしている「Mrs. GREEN APPLE」という結果に。

5位の女性アイドルグループ「CUTIE STREET」は前々回22位、前回9位と回を重ねるごとに順位を上げている。

6位に初登場したメディアミックス作品『ラブライブ!シリーズ』に登場する声優ユニットによる楽曲「愛♥スクリ~ム!(AiScReam)」は、チャレンジ動画がSNSなどで拡散され話題となった。

8年ぶりの新機種となる「Nintendo Switch 2」が、7位に急上昇。SNSなどでは抽選結果が話題に。

8位の「米不足・価格高騰・備蓄米放出」は、日常生活に直結する主食に関するニュースとして連日報道されており、Z世代も大きな関心を寄せていることがわかった。

前回23位のスマホ向けアクションゲーム「Brawl Stars(ブロスタ)」が10位にランクイン。

11位以降の結果をみると、6月期はエンタメ系の話題が多くランクインしていた。14位に初登場の「AiScReam」は、6位の「愛♥スクリ~ム!(AiScReam)」の楽曲でもランクイン。

4月開幕の「大阪・関西万博」が19位に初登場。近畿エリアに限定すると3位と高く、地元での万博開催にZ世代の関心も高くなっている。

23位「イイじゃん(M!LK)」も初登場。ボーイズグループ「M!LK」の楽曲で、同曲の歌詞が元になった“ビジュイイじゃん”というフレーズは“女子高校生が2025年に流行しそうだと思う言葉”ランキングでは3位に入っていた。

また、オーディション番組『No No Girls』から誕生したガールズグループ「HANA」が順位を上げ、21位にランクイン。

そのほか、25位の女性アイドルグループ「CANDY TUNE」をはじめ、「CUTIE STREET」(5位)、「FRUITS ZIPPER」(13位)の3組は、30位の「KAWAII LAB.(カワイイラボ)」に所属しており、「KAWAII LAB.(カワイイラボ)」のアイドル文化もZ世代のトレンドの一つとなっているようだ。

6月期はアニメ作品が2つランクインした。今春公開の映画が大ヒットとなった「名探偵コナン」は16位、7月にテレビアニメの第二期が終了した「薬屋のひとりごと」が28位に。作品を問わない「アニメ」も18位と変わらぬ人気をみせている。

最後に、男女別年齢別の結果を紹介しよう。男性では、すべての年齢層で「ポケポケ」(総合1位)が1位となった。

女性では、女性19~22歳と女性23~24歳で「ちいかわ」(総合2位)が1位、女性15~18歳では、「愛♥スクリ~ム!(AiScReam)」(総合6位)が1位と年齢層による違いがみられる。

総合3位の「Mrs. GREEN APPLE」は男性23~24歳を除く、すべての層でランクイン。中でも女性15~18歳では2位であった。

「Mrs. GREEN APPLE」は、“中高生の好きなミュージシャン(2025年)”の調査でも人気が高く、1位を獲得している。

総合7位の「Nintendo Switch 2」は、男性23~24歳で「ポケポケ」と同率1位、男性19~22歳では2位、男性15~18歳では6位であった。Z世代の中でも上の年齢層のほうが注目しているようだ。

総合8位の「米不足・価格高騰・備蓄米放出」は、男女とも19歳以上の関心が高くなっていた。また、男性で順位が高く、男性19~22歳では「Nintendo Switch 2」と同率2位、男性23~24歳では3位。

ほかに、「Brawl Stars(ブロスタ)」(総合10位)は男性15~18歳で2位。現役高校生が出演する恋愛リアリティーショー「今日、好きになりました」(総合26位)は女性15~18歳で3位。

アイドルグループ「HANA」(総合21位)は女性19~22歳で5位など、特定の層での流行もみられた。

2025年6月期は、「Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)」が3期連続で1位をキープし、根強い人気をみせたが、性別・年齢によって順位に違いもみられた。

また、ゲームやエンタメの話題が多い中、「米不足」関連の話題がTOP10にランクインするなど、社会的ニュースへの関心の高さもうかがえる。

調査概要

2025年6月度調査
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳~24歳の男女
実施時期:2025年6月1日~6月3日
有効回収数:4734サンプル
※回収比率は、[男性]15-18歳:19-22歳:23-24歳:[女性]15-18歳:19-22歳:23-24歳が2:2:1:2:2:1

2025年3月度調査
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳~24歳の男女
実施時期:2025年3月1日~3月3日
有効回収数:4725サンプル
※回収比率は、[男性]15-18歳:19-22歳:23-24歳:[女性]15-18歳:19-22歳:23-24歳が2:2:1:2:2:1

※「最近流行っているコト・モノ・ヒト」について自由記述形式で聴取
※回答をコーディングしてランキング化
※表/グラフ中の数字は小数第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合がある

関連情報
https://lineresearch-platform.blog.jp/archives/47250387.html

構成/Ara

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。