小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ポーラの宇宙発想スキンケア「コスモロジー スペースクルーキット」がついに宇宙での使用が実現

2025.08.10

ポーラは、同社が展開する日本で初めてJAXA採用(※1)となった宇宙発想のスキンケアブランド『COSMOLOGY』の「コスモロジー スペースクルーキット」が、2025年3月から国際宇宙ステーション(ISS)にて長期滞在ミッションを続けている大西 卓哉宇宙飛行士によって使用されたことを明らかにした。

国際宇宙ステーション(ISS)にて大西 卓哉宇宙飛行士が実際に使用

JAXAデジタルアーカイブス(https://jda.jaxa.jp/)で「コスモロジー」と検索すると、「宇宙生活用品のコスモロジー スペースクルーキットを紹介する大西宇宙飛行士」の動画が公開されている。

同社は今回の発表に際して、「コスモロジーでは、過酷な環境下においても、肌をケアすることで心を満たすような時間や、自分らしいすこやかな状態を目指すことで、宇宙生活のQOL向上と共に、地球課題の解決と地球の豊かな未来につなげたいと考えています」とコメントしている。

ISS 「きぼう」船内実験室(PM)の窓で撮影された様子

COSMOLOGYについて

コスモロジーはANAホールディングスと2020年に発足させた「CosmoSkin」プロジェクトから誕生。宇宙と地球の“未来の豊かさ”を追求した宇宙発想のスキンケアブランドだ。

宇宙は水の使用に制限がある上に、乾燥しやすい環境や隔離空間による緊張状態、微小重力という、心身ともに負荷のかかる状態にある。

コスモロジーはそれらの環境に対し、宇宙品質(※2)を満たす機能性と、みずみずしい水を感じられるテクスチャーや香りによって気分まで豊かにうるおうような感性品質を兼ね備えており、これらの要素により宇宙でのQOL向上を目指している。

コスモロジーは2022年に国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「第2回宇宙生活と地上生活に共通する課題を解決する生活用品アイデア募集」において、ISS搭載を目指すアイデアとして選定されたのち開発が進められ、2023年に化粧品(顔用)として日本で初めてISS搭載が決定。

2025年3月15日より開始している大西宇宙飛行士のISS長期滞在ミッションにて搭載が実現した。

「コスモロジー スペースクルーキット」 の主な製品特徴

・日々のスキンケアを2ステップの簡潔・凝縮ケアに。宇宙品質(※2)を満たす機能性と、過酷な環境でも気分まで豊かにうるおうような感性品質を両立。
・水の使用制限がある国際宇宙ステーション(ISS)にとって貴重な水を、触れた瞬間に水があふれ出すようなみずみずしいテクスチャーで表現。
・微小重力下での飛散を防ぐ処方設計。流動しないジェル剤型のクレンジングウォッシュ、固形感のあるジェルクリームが、肌の上でみずみずしく広がる。  
・クレンジングウォッシュは洗い流し不要。じゅわっとはじける水滴のような感触で清らかな肌へ、ローションクリームはじゅわっととろけるミルキーなジェル状クリームで、つるんとみずみずしい肌へと導く。

<コスモロジー スペースクルーキット>

・日本初JAXA採用(※1)、国際宇宙ステーション(ISS)搭載決定

クレンジングウォッシュ 60g
ローションクリーム 30g
7480円
※朝晩使用で約14日分

<コスモロジー クレンジングウォッシュ>
120g 6160円
※朝晩使用で約1か月分

<コスモロジー ローションクリーム>
50g 6600円
※朝晩使用で約50日分

※この2アイテムは国際宇宙ステーション(ISS)搭載が決定した、コスモロジースペースクルーキットと同じ内容物で、容量・デザインが異なっている。ISSには搭載されない。

※1:日本初JAXA採用:化粧品(顔用)として、JAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)の「第2回宇宙生活と地上生活に共通する課題を解決する生活用品アイデア募集」で、初めて選定。
※2:国際宇宙ステーション(ISS)に搭載可能であること

関連情報
https://www.pola.co.jp/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。