小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

子供をもつ保護者に聞いた「最強の習い事」ランキング、3位習字、2位英会話、1位は?

2025.08.09

子どもの興味関心の幅を広げて成長を促進させ、ひいては人格形成にも影響を及ぼす可能性があるため、習い事選びは重要だ。

では、保護者たちはどんな習い事が、子どもにとって「最強」だと考えているのだろうか?

Fanssが運営する子どもの習い事に関するメディア「習い事スクスク」はこのほど、子どもを持つ保護者1,456人を対象に子供の成長に効果的な「最強の習い事」についての意識調査を実施し、その結果を発表した。

「子どもの最強の習い事」ランキング、1位はダントツで「スイミング・水泳」

子どもを持つ保護者1,456人を対象に「子どもの最強の習い事」について尋ねたところ、1位はダントツで「スイミング・水泳」(556票)となった。

「スイミング・水泳」と回答した保護者からは「全身運動で体力もつくし、防災面でも役立つので一石二鳥!」「屋内なので通いやすいし、暑い時期も安心して続けられます」「スイミングで体力や運動神経の基礎ができると、将来ほかのスポーツにも役立つ!」などの声が寄せられている。

2位には「英語・英会話」(221票)がランクイン。「英語・英会話」と回答した保護者からは「大人になっても役に立つ能力!世界中の色んな人と話ができて視野が広がるから」「インバウンドの観光客が押し寄せるこの時代、接客ひとつするにも英語が話せると有利だと思います」「苦手意識がなくなるので、授業の内容がすんなり入ってきました!英検にもチャレンジしていたので、受験でも役立ちました」などの声が寄せられている。

3位は「書道・習字」(151票)。回答者からは「子供も楽しんで取り組んでいて、字がきれいなのは男女関係なく魅力だと思います」「書くときの姿勢や集中する力もつき、字も美しく書くことができる!」「生きていく限り文字を書く機会は何度も訪れるので、字がきれいでいることは絶対損にならない」などの声が寄せられている。

4位は「ピアノ」(140票)。回答者からは「集中力がつくし姿勢もきれいになる!」「情緒面が安定して、感情表現も豊かになった気がします」「小さい頃から通わせていたピアノが、結果的に大学進学の助けになりました」などの声が寄せられている。

5位は「珠算・そろばん」(134票)。回答者からは「記憶力や処理能力、集中力などさまざまな非認知能力を身につけられる!」「計算速度が段違いになる!」「数字にも強くなり計算が楽しく感じられて、問題を解くことが増えると自信にもつながります」などの声が寄せられている。

以下、6位「運動・体操」(93票)、7位「公文」(87票)、8位「ダンス」(51票)、9位「空手・拳法」(39票)、10位「ロボット・プログラミング教室」(25票)と続いた。

<調査概要>
調査期間:2025年5月27日~6月29日
調査方法:Instagram・X投稿のコメント集計によるユーザーアンケート
調査人数:1,456名のコメント
調査内容:「子どもの最強の習い事」を自由記述(複数回答可)で募集

出典元:株式会社Fanss

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。