
「お世話になりました」を英語でどう伝える?ビジネスメールや退職・異動の場面で役立つ感謝のフレーズを8つ厳選して紹介。丁寧でフォーマルな表現やカジュアルな言い回しなど、使い分けのポイントも解説します。
CONTENTS
「お世話になりました」は、さまざまな場面で使われる感謝を伝える言葉です。これを英語で表す場合、どのような表現になるのでしょうか?
今回はビジネスシーンでも使えるオススメフレーズ8つをご紹介していきます。
「お世話になりました」とは
まずは「お世話になりました」の日本語での意味を再確認しましょう。
「世話」とは、「面倒をみること」、「尽力すること」などの意味がある言葉です。
「世話になる」とは、人に面倒を見てもらうことや人の援助を受けることなどを意味します。
ですから「お世話になりました」は、「面倒を見ていただきありがとうございました」というニュアンスで、お世話になったことに対して感謝の気持ちを伝える表現として使われます。
ビジネスシーンでは、異動や転勤、退職などはもちろん、年末の挨拶やプロジェクトの終了時などにもよく使われます。
【1】Thank you for your support
“Thank you for your support”は、「お世話になりました」を表す英語フレーズとして代表的なもののひとつです。“support”は「サポート」、「支援する」などの意味を持つ単語です。
ビジネスシーンで、支援や協力をしてくれた相手に対して感謝を示す際に用いられます。
【例文】
Thank you for your support during the project.「プロジェクト中のご支援ありがとうございました」
“during”は「?の間に」、「?の間ずっと」という意味になります。
【2】Thank you for everything
“Thank you for everything”も、「お世話になりました」という意味でよく使われる表現です。“Thank you for?”は「?をありがとうございます」、“everything”は全てという意味です。
【例文】
“Thank you for everything you’ve done for me.”「色々してくださって、ありがとうございました」
“you’ve done for me”は「あなたが私にしてくれたこと」という意味です。
【3】It was great working with you.
“It was great working with you.” 「一緒に働けてよかったです」の意味です。ビジネスなどの場合はこのように言うこともできますね。
【例文】
It was great working with you all these years.
【4】It was a pleasure doing business with you.
“pleasure”は「喜び」や「光栄」などの意味を持ちます。
“It was a pleasure doing business with you”は「あなたと一緒に仕事ができて光栄でした」という意味になります。丁寧なニュアンスで感謝を伝えることができます。
【5】I appreciate all you’ve done for me.
“appreciate”は「感謝する」という意味の動詞の英語表現です。“Thank you”よりもフォーマルなニュアンスを持ちます。“all you’ve done for me”は「あなたが私のためにしたことの全て」という意味になります。
【例文】
“I appreciate all you’ve done for me during these years.”「この数年間、あなたが私のためにしてくれた全てのことに感謝します」
【6】I appreciate your assistance
“assistance”は「支援」、「援助」などを意味します。
“I appreciate your assistance”は相手からの援助に対して、感謝を伝えたい時に使えるフレーズです。かしこまったニュアンスなので、ビジネスシーンやフォーマルな場面で使えます。
【例文】
“I appreciate your assistance in this matter.”「本件に関してご協力いただき感謝いたします」
“matter”は「事柄」、「件」、「問題」などの意味があります。
【7】I can’t thank you enough.
“enough”は「十分な 」や「十分に」という意味の単語です。“I can’t thank you enough”は、それを否定していることから「いくら感謝しても足りない」という意味になります。
【例文】
“I can’t thank you enough for everything you have done for me.” 「あなたがしてくれたことの全てに、感謝仕切れません」
【8】I will never forget your kindness.
“kindness”は「親切」、「優しさ」などの意味を持つ単語です。
“I will never forget your kindness.”は「親切はずっと忘れません」という意味のフレーズです。感謝の気持ちを伝えたい時に適しています。
「お世話になりました」を英語で伝える
「お世話になりました」を英語で直訳することはできませんが、同じように感謝を伝えるフレーズはたくさんあります。
ぜひ、お世話になった人に英語で感謝を伝えてくださいね。
文/まなたろう
英語で「友達と遊ぶ」は何と言う?〝play〟がNGである理由と6つの正しい言い回し
大人になっても、休みの日は友人と食事に行ったり映画を見たりして遊ぶことも多いものです。 「友達と遊ぶ」を、英語で伝えるにはどのように言えばいいのでしょうか? 今…
「お待たせしました」は英語で何と言う?覚えておきたい5つのフレーズ
「お待たせしました」は待たせたことをお詫びする際に使う定番の挨拶。予想よりも時間がかかってしまった時や、予定の時刻を過ぎてしまった時などに、謝罪の気持ちを表現す…
誰かを励ましたり、勇気づけたりする時には「頑張って!」と声をかけるものです。 日本では日常的に使われている「頑張って」という言葉ですが、英語で表すにはどうすれば…