
車での外出時、ほんの数分だけ車を降りて用事を済ませたかったり、下車したいのに近くに駐車場がなかったりするのはよくあることだ。そんな時につい「路上駐車」をしたくなった経験、あなたにもあるのではないだろうか?
パーク24はこのほど、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員4,811名を対象に「路上駐車」に関する意識調査を実施し、その結果を発表した。
路上駐車が原因で危険を感じた経験
「クルマを運転していて、路上駐車が原因で危険を感じたことがある」と回答した人は86%にのぼった。
路上駐車の経験
これまでに路上駐車をした経験があるか尋ねたところ、「ある」と回答した人が56%となった。
さらに、期間を2年以内に絞ると路上駐車経験のある人は22%となり、78%の人は2年以内に路上駐車をしていないことがわかった。2年以内の路上駐車経験者比率は、10年前と比べ約半分となっている。
路上駐車をした理由
路上駐車経験のある人にその理由を尋ねると、「駐車場にとめるほどの時間ではなかった」が56%で最多となった。次いで、「近くに駐車場がなかった」が24%、「交通量が少なかった」が9%となり、過去3年の結果と比較しても路上駐車をした理由の順位に変化は見られなかった。
路上駐車をしなくなった理由
これまでに路上駐車をしたことがあるが、2年以内にはないと回答した人に、路上駐車をしなくなった理由を尋ねると、「路上駐車の取締まりが厳しくなったから」が52%で最も多く、「路上駐車が危険だと知ったから」が35%、「駐車場の数が増えたから」が31%と続いた。
<調査概要>
調査対象:タイムズクラブ会員
(2024年2月27日以降に入会し、直近でパーク24グループのサービス※を利用した人)
※対象サービス:時間貸駐車場・予約制駐車場・カーシェアリング・レンタカー
調査方法:非公開型インターネットアンケート
調査期間:2025年2月27日~2025年3月10日
有効回答者数:4,811名
※調査結果は、四捨五入による端数処理のため、構成比が100%にならない場合がある。
出典元:パーク24株式会社
https://www.park24.co.jp/news/2025/08/20250801-1.html
構成/こじへい