
パナソニックは、電動歯ブラシの新製品として、「ドルツプレミアム W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88」を2025年9月上旬に発売する。価格はオープン。市場想定価格は48,500円前後。
磨き角度、動かしすぎ防止、押しつけ防止などを光で知らせる「ブラッシングナビ」も搭載!
本製品の特徴は、歯間フィットブラシとW音波振動(※1)の掛け合わせで、歯間の歯垢除去力200%(※2)(同社比/同社基準による歯間部人工プラーク除去率)を実現したところ。
まず、注目したいのが、ドルツ独自の2方向の高速振動を実現するW音波振動が進化したこと。歯と歯ぐきの境目に沿ってヨコ方向に動くリニア音波振動は約31,000ブラシストローク/分で歯周ポケットや歯面の歯垢を除去。さらに、磨きづらい歯間に入り込むタタキ動作をする新フロス音波振動は、従来品(EW-DT73)の約12,000ブラシストローク/分から約20,000ブラシストローク/分にアップし、歯間に入り込んで歯垢をかき出す。この小刻みで立体的な2つの動きを同時に発生させることで、手磨きにはできないブラッシングを実現する。
そしてW音波振動のために新開発された歯間フィットブラシは、先端の2列に山切り植毛を施し、極細毛とひし形毛をハイブリッドに植毛することで、磨き残しの多い歯間や奥歯の奥まで効率的に歯垢を除去する。
このほか、細く狭い本体の胴体に2つのモーターを配置するため、小型で高性能な「フロスモーター」を新採用するとともに機構設計を見直したことで本体のスリム化を実現。欧米人と比較して小さい日本人の手でも持ちやすく、狭い口内も磨きやすいデザインに仕上げた。
また、磨き角度、動かしすぎ防止、押しつけ防止などを、ブラシ柄が光ることで知らせる「ブラッシングナビ」も搭載し、日々の効果的なブラッシングをサポートする。
本体サイズは約高さ23.3×幅2.4×奥行2.6cm、質量は約95g(ともにブラシ含む)。電池種類はリチウムイオン(Li-ion)電池で、充電時間は約7時間。フル充電時の使用時間はWクリーンモード・Wガムモード時で約11日間(約45分)、その他のモード時で約16日間(約66分)。6分クイックチャージ時の使用時間は約2分。付属品は歯間フィットブラシ、トータルケアブラシ、極細毛ブラシ(コンパクト)、極細毛ポイント磨きブラシ、携帯ケース、ブラシスタンド、充電スタンド(USBプラグType-A)、本体スタンド。
※1 音波領域内での、ヨコ約31,000、タタキ約20,000ブラシストローク/分の振動
※2 同社基準による歯間部人工プラーク除去率比較。EW-DT88 W-CLEANモードレベル3と、極細毛ブラシコンパクト×W音波振動(W-CLEANモード時)EW-DT63との比較。実際の口内での効果は異なる場合がある。
製品情報
https://panasonic.jp/teeth/products/EW-DT88.html
構成/立原尚子