小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

iPhoneが〝半透明〟になるiOS 26の「Liquid Glass」って何?

2025.09.08

WWDC 2025で発表されたiOS 26は、半透明の「Liquid Glass」デザインが特徴です。Apple Intelligenceによる画面内検索やリアルタイム翻訳、セキュリティ強化、新しい「ゲーム」アプリなど、多岐にわたる新機能が追加され、iPhoneのデザインとユーザー体験を刷新します。

2025年6月に開催されたアップルの開発者向けイベント「WWDC 2025」にて、iPhoneに搭載されるソフトウエアの最新バージョン「iOS 26」が発表されました。

2025年9月時点で、現行のソフトウエアは「iOS 18」。例年通りであれば、次期OSは「iOS 19」となるところですが、iPadOSやmacOSとともに、型番を年号に合わせるルールへと変更されました。

名称ルールの変更は1つの注目ポイントではありますが、本記事ではiOS 26より変更されるデザインや新機能について解説していきます。

iOS 26の配信時期と対応機種

まずはiOS 26の配信時期や、アップデート対応機種について確認していきます。

■iOS 26の対応機種

iOS 26の対応機種は、以下の通りとなります。

・iPhone 16e、iPhone 16、iPhone 16 Plus、iPhone 16 Pro、iPhone 16 Pro Max
・iPhone 15、iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Max
・iPhone 14、iPhone 14 Plus、iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Max
・iPhone 13、iPhone 13 mini、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max
・iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max
・iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max
・iPhone SE(第2世代)、iPhone SE(第3世代)

iPhone Xシリーズ以前のモデルはアップデート非対応となりますが、それでもiPhone 11シリーズやiPhone SE(第2世代)など、発売から数年が経過している端末で利用できます。例年通りですが、幅広い世代のiPhoneで最新OSが利用できるのは、iPhoneシリーズの大きな魅力といえるでしょう。

■iOS 26の配信時期

iOS 26の正式リリースは、2025年9月中旬〜下旬が見込まれています。

■Apple Intelligence対応機種は変わらず

iOS 26配信後も、AI機能であるApple Intelligenceの対応機種は、引き続きiPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxと、iPhone 16eを含むiPhone 16シリーズのみとなります。

WWDC 2025で発表されたiOS 26の新機能をチェック!

それでは、WWDC 2025で発表されたiOS 26の新機能を、まとめてチェックしていきましょう。

■新しいデザイン「Liquid Glass」を採用

iOS 26には、「Liquid Glass」と呼ばれる、半透明のデザインが採用されます。周囲の光を反射、屈折させてコンテンツを際立たせ、アプリやウィジェットが躍動感を持って動くとのこと。Liquid Glassのデザインは、ホーム画面、ロック画面の両方で利用できます。

流動的なアイコンの動きは、iPhoneの処理性能が向上したことによって実現すると考えられます。Liquid Glassのデザインは、iOSだけでなく、iPadOSやmacOSでも採用されるため、名称変更と同様に、アップル製品が統一感をさらに強めることになります。

また、ロック画面では時計が流動的に調整され、壁紙に3D効果をつけられるようになります。

デザインの刷新に伴い、各アプリのデザインも変更予定となります。写真アプリでは、ライブラリやコレクションを表示する個別のタブが導入され、Safariアプリでは、Webページが画面の上下いっぱいにまで流れるように表示され、更新や検索など、頻繁に使用するコントロールを下部にまとめることで、Webページの視認性が向上します。

カメラアプリはUIが簡素化され、写真や動画の撮影に集中しやすくなります。

■Apple Intelligenceの活用で新機能が追加

Apple Intelligenceを活用した新機能も追加されます。ビジュアルインテリジェンスでは、これまでカメラを通して周囲の情報を検索することができましたが、新たにiPhoneの画面内にも対応。現在開いている画面から、気になる情報を、瞬時に別アプリから検索できるようになります。

SNSで見かけた商品を検索し、そのまま購入ページに移動できるだけでなく、画面上に表示されているスケジュールを、そのままカレンダーに追加できるようになるなど、ユニークな使い方にも期待できます。

AIの1つの目玉機能である翻訳機能も拡充され、メッセージやFace Time、電話アプリに統合されます。これにより、ビデオ通話、音声通話中にも、リアルタイムに翻訳ができるようになります。

そのほか、GenmojiやImage Playgroundでは、お気に入りの絵文字やGenmoji、説明文を組み合わせ、オリジナルの絵文字を生成できるようになります。

■電話、メッセージアプリのセキュリティ強化

電話アプリでは、お気に入り、最近使った項目、ボイスメールを1箇所にまとめた、新しいデザインが採用されます。

機能面では、発信者からの情報を収集し、ユーザーが電話に出るか、拒否をするのかを事前に判断できる、通話スクリーニング機能が追加されます。

メッセージアプリもセキュリティが強化され、不明な発信者からのメッセージが、自動的にフィルタリングできるようになります。

フィルターにかかったメッセージは、専用のフォルダに自動的に保存されるので、ユーザーは後から詳細情報を問い合わせたり、削除するといったアクションを行えます。

■新しく「ゲーム」アプリが追加

iOS 26から、新たに「ゲーム」というアプリが追加されます。iPhoneでよくプレイしているゲームのアップデート情報などが確認できるほか、各ゲームアプリのサブスクリプション管理もできます。

「一緒にプレイ」というタブからは、友を招待し、ゲームのスコアを競い合う「チャレンジ」という機能が利用できます。

【まとめ】

WWDC 2025で発表されたiOS 26は、名称変更だけでなく、iPhone体験を大きく進化させる注目機能が満載されました。

最大の目玉は、半透明で躍動感あふれる「Liquid Glass」デザインの採用です。ホーム画面やロック画面はもちろん、各アプリのデザインも刷新され、より直感的で美しい操作性を実現します。

さらに、Apple Intelligenceを活用した、画面内情報の瞬時検索やリアルタイム翻訳も注目。AIを駆使した便利な機能が追加されました。

電話やメッセージアプリのセキュリティ強化、そして新たに「ゲーム」アプリが追加されるなど、日々の生活をより豊かに、そして安全にするための進化も顕著です。

iOS 26は、iPhone 11以降の幅広い機種に対応しており、2025年秋に正式配信予定です。新たなデザインとAI機能が融合したiOS 26で、iPhoneがどのように進化するのか……期待が高まります。

こちらもチェック!

18の次は26だった!?AppleがWWDC25で発表したiPhoneの次期OS「iOS 26」の注目機能は?

【WWDC 2025まとめ】iOS 26、iPadOS 26、macOS 26のアップデートから見えてきたiPhone、iPad、Macの進化

アップルが新素材を使ったソフトウェアデザイン「Liquid Glass」をiOS 26やmacOS Tahoe 26など全プラットフォームに採用

※データは2025年9月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。

文/佐藤文彦

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。