
アマゾンジャパンは、電子書籍リーダー「Kindleシリーズ」の新製品として、カラーディスプレイを搭載した「Kindle Colorsoft」、「Kindle Colorsoftシグニチャーエディション」、「Kindle Colorsoftキッズモデル」をAmazon.co.jpにて販売開始した。
Amazon.co.jpでの販売価格は「Kindle Colorsoft」が39,980円、「Kindle Colorsoftシグニチャーエディション」が44,980円、「Kindle Colorsoftキッズモデル」が42,980円。なお、ビックカメラ、コジマ×ビックカメラ、エディオン、ジョーシン、ケーズデンキ、ヤマダデンキでも2025年8月1日以降順次販売を開始する予定だ。
通常モデルのほか、シグニチャーエディションやキッズモデルも用意!
いずれも、7インチAmazon Colorsoft ディスプレイ(解像度:白黒表示時300ppi、カラー表示時150ppi)を搭載した電子書籍リーダー。カラー表示に対応したことで、Kindleライブラリやストアで、書籍の表紙を彩り豊富な環境で閲覧したり、作中に登場するカラーの挿絵や画像、漫画のカラーページをよりリアルに楽しむことができる。
また、読書中に使用できるハイライト機能にイエロー、オレンジ、ブルー、ピンクの色が加わったことにより、ハイライト箇所をそれぞれの色で区分することで分かりやすく、また後からの検索を容易にする。
さらに、従来のKindleデバイス同様、色調調節ライトや、最大8週間続くバッテリー、本のページの白と黒を反転させる機能、Kindleストアへのアクセス機能などを搭載。加えて、Wi-Fi接続は2.4GHzと5.0GHzをサポートし、防水性能はIPX8等級に対応する。
このほか、「Kindle Colorsoftシグニチャーエディション」は、周囲の明るさに応じてディスプレイが輝度を自動で調整する明るさ自動調整機能も搭載し、ワイヤレス充電にも対応。「Kindle Colorsoftキッズモデル」は、キッズカバーが付属するほか、2年間の限定保証や、12か月分の子供向けサブスクリプションサービス「Amazon Kids+」利用権も付帯する。
本体サイズ/重量は「Kindle Colorsoft」が176.7×127.6×7.8 mm/215g、「Kindle Colorsoftシグニチャーエディション」が176.7×127.6×7.8 mm/219g、「Kindle Colorsoftキッズモデル」が178×132.2×12.7mm/334g。カラーは「Kindle Colorsoft」がブラック、「Kindle Colorsoftシグニチャーエディション」がメタリックブラック、「Kindle Colorsoftキッズモデル」がブラック(本体)/ファンタジーリバー(キッズカバー)。
なお、ストレージ容量は、「Kindle Colorsoft」と「Kindle Colorsoftキッズモデル」が16GB、「Kindle Colorsoftシグニチャーエディション」が32GBとなる。
製品情報
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CX8MT2M2
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CX8Y3CMG
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DZ9CW4PJ
構成/立原尚子