小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

今年最も検索されている道の駅ランキング、東日本の1位は群馬・川場田園プラザ、西日本の1位は?

2025.07.29

車旅の中継地点ではなく、今や目的地としても人気の高い道の駅。全国各地には様々な趣向を凝らした施設が存在するが、その中で特に検索数が多い道の駅というと、いったいどこになるのだろうか?

LINEヤフーはこのほど、「Yahoo!検索」のデータをもとに、今年多く検索された道の駅のランキングを発表した。東日本編と西日本編の2種類のランキングを各10位まで検索結果上に掲出し、東日本編の1位は群馬県の「川場田園プラザ」、西日本編の1位は大阪府の「とっとパーク小島」となった。

東日本の1位は群馬県の「川場田園プラザ」、西日本の1位は大阪府の「とっとパーク小島」

「Yahoo!検索」では、例年6月~8月にかけて道の駅に関する検索数が増える傾向があり、休暇期間のお出かけ先として道の駅が注目されていることがうかがえる。今回、一般的に夏休みが始まる時期に合わせて、今年多く検索された道の駅のランキングを発表した。

東日本編の1位は、群馬県にある武尊山の麓にあり、さまざまなアクティビティが魅力の「川場田園プラザ」、2位は「小川和紙」の紙すき体験ができる埼玉県の「道の駅 おがわまち」、3位にはさまざまなメロングルメを堪能できる茨城県の「道の駅 常総」がランクインした。

西日本編の1位は、大阪府の最西端で、海釣り公園が併設されている「とっとパーク小島」、2位は兵庫県にあり、広大な敷地で自然体験ができるテーマパーク型の「神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢」、3位は約3,300種もの花とみどりを楽しめる公園「デンパーク」に隣接する、今年4月にリニューアルオープンした愛知県の「道の駅 デンパーク安城」となった。

※2025年6月1日~2025年6月30日「Yahoo!検索」調べ

・東日本編
第1位:川場田園プラザ(群馬県)
第2位:道の駅 おがわまち(埼玉県)
第3位:道の駅 常総(茨城県)
第4位:べに花の郷おけがわ(埼玉県)
第5位:まえばし赤城(群馬県)

・西日本編
第1位:とっとパーク小島(大阪府)
第2位:神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢(兵庫県)
第3位:道の駅 デンパーク安城(愛知県)
第4位:くるくるなると(徳島県)
第5位:道の駅 スプリングスひよし(京都府)

出典元:LINEヤフー株式会社

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。