小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

脱ドラッグストア戦略でPBの常識を覆す!マツキヨココカラが描くJビューティーの未来図

2025.07.29

発売3ヶ月で97万個、異例の大ヒット「コンクレッド」から新製品も

また、あわせて注目すべきは、今年4月にデビューしたヘアケアPBブランド「コンクレッド」だ。

“コンクリートのように芯のある美しさ”を体現するというコンセプトを持つ「コンクレッド」

このブランドは、すでにデビューからわずか3ヶ月でシャンプー・コンディショナー累計で97万個を販売。ドラッグストア発のヘアケアブランドとして異例のヒットとなっている。

ポイントは、「サロン品質の成分を、日常価格で提供する」という割り切った姿勢だ。

シャンプー&トリートメントは、髪のダメージ要因に応じてアミノ酸を調整し、必要量以上を高配合するという設計。

PBならではのコストパフォーマンスを最大限に活かした開発思想が光る。

今秋には第2弾として、ヘアミスト、ヘアセラムの2製品が発売になる。

左)matsukiyo コンクレッド ハイインテンシブケア シルキーモイスチャー 1%濃度Wヘアミスト 100mL /1,980 円
右)matsukiyo コンクレッド ハイインテンシブケア ストレート 5%濃度ヘアセラム 100mL /1,980 円

洗顔後に肌質に合わせたスキンケアを行うように、洗髪後も髪質に合わせたケアをする着想(スキニフィケーション)から生まれた「ハイインテンシブケア」シリーズだ。

実際にサロンでも採用されている成分をふんだんに盛り込み、自宅にいながらサロン帰りの質感を再現する仕様となっている。

ドラッグストアは「売場」から「発信地」へ

カラーズ橋本氏は最後にこう語った。

「PBという手段を通じて、“日本の美容の未来”を変えていきたい。そして、ドラッグストアからJビューティーのレボリューションを起こしたい」

「脱ドラッグストア」とは、業態の否定ではない。むしろ、売場から価値を発信する「発信地」としての再定義だ。

PBは、単なるコストカットの手段ではない。価値を自ら設計・発信し、流通の本質を変えていく「戦略の武器」である。マツキヨココカラの挑戦に、今後のPBの未来が垣間見えた気がした。

文/DIME編集部

PB商品の人気が世界的に上昇傾向、ドイツ、サウジアラビア、エジプトなどで顕著

本来商品を企画・開発しない小売店などが展開する「プライベートブランド」。日本でも大手小売店などが様々な自社開発商品を販売し人気を博しているが、世界市場において。…

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。