小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

1日80円から加入できる!PayPay、ドコモ、住友生命、急増する「熱中症保険」どれを選ぶのが正解?

2025.07.30

どの熱中症保険を選ぶのが正解?

「少額短期保険」という商品の特長を考えると、細かい補償内容の差異があるといえど、どれを選んでもさほど変わらないのが正直なところ。どの保険会社でも保険料はあまり変わらず、どこでも良いので備えとしての安心を買うのが現実的だ。

2Lのお茶1本分くらいの保険料で、熱中症の治療代の足しにできるお守り感覚で備えておけるのは安いものだろう。

強いて選ぶなら、「ニッセイプラス少額短期保険」が、2回まで支払いに対応してくれる分、便利だといえる。

日常生活の中でのちょっとしたケガやトラブルに少額短期保険を活用しよう

少額短期保険は熱中症対策だけに限らず、多様なライフスタイルや、そこから細分化したリスクに備えるため、ユニークな保険が登場してきている。

熱中症保険の類似する商品では、急な体調不良や仕事の都合で旅行やコンサートに行けなくなった際のキャンセル費用を補償するチケット保険や旅行キャンセル保険などレジャー関連の保険もあり、夏休みの旅行や休暇を楽しむ時に利用を検討してみて欲しい。

また、スマートフォンの画面割れや水没といった、高額な修理費がかかる日常的なトラブルに備えるスマホ保険や、自転車で相手をケガさせてしまった場合の個人賠償責任をカバーできる自転車保険などのトラブルに対処する保険もある。

いずれの保険も、スマホで簡単に手続きが完了するものが多く、月額数百円から加入できるものも多い。必要な時に必要な分だけリスクに備えるために、上手く活用してみたい。

文/久我吉史

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。