小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

鉄道旅が楽しくなる!JR東日本が開発した愛犬用の駅弁が話題

2025.07.26

ペットも家族という認識が定着した今、食事も愛犬と一緒に楽しみたいという飼い主さんの願いを叶えてくれる食べ物が増えてきた。すでにペットのおやつは定番だし、ペット用のお誕生ケーキやクリスマス用ケーキやディナーも大人気である。そんな中、愛犬のための「駅弁」が登場し、注目されている。ペットと電車旅を楽しめるよう、ペットフードの開発・販売を行うバイオフィリア(東京都新宿区、社長岩橋洸太氏)が独自に開発した愛犬用駅弁とはどんなものか。企画を担当した松村すばるさんに聞いてみた。

ツアー用に開発された愛犬用の駅弁

――JR東日本グループのペットとの電車旅に登場した愛犬用の駅弁が大人気です。駅弁開発の背景や、駅弁そのものについて教えてください。

松村さん ケージレス列車『わんだフルTRAIN』は、愛犬をケースから出してワンちゃんと一緒に鉄道の旅が楽しめる「ワンちゃん専用貸切列車」で旅行ができるツアーです。協賛のお話しをいただいた際に、ココグルメなりに食の観点から旅の素敵な思い出を提供するためにどんなことができるか考えました。

旅先のグルメは大事なトピックであるように、ワンちゃんとご家族に、電車で食べたあのごはんがおいしかった、可愛かった、また体験したいと思い返していただけるような、そんな心に残るごはんを提供しようということで、ワンちゃんの駅弁を作ろう!ということになりました。

――開発にあたってこだわった点とは?

松村さん ワンちゃん用駅弁では3つのポイントにこだわりました。

1)安全であること

ワンちゃんは食べるものを自分自身で選べません。だからこそ、私たち提供する側が、健康で安全な食材や製法であるよう責任を持たなければいけないと考えています。今回の駅弁では、ペット栄養管理士の商品開発担当が、栄養バランスも考えながらグルテンフリーにも配慮してレシピを考案しました。

2)お弁当を開けた時のワクワク

私たちは、常日頃からワンちゃんの食事を、栄養摂取のためだけの「エサ」ではなく、ワンちゃんと家族が幸せになる「体験」だと考えています。中でも旅先での「体験」は一生の思い出です。

ワンちゃんやご家族の一生の宝物にしてもらえるようなワクワクを届けたいと考え、見た目にも楽しいシュウマイ弁当を作りました。飼い主さんにも峠の釜めし弁当が提供され、家族みんなで車窓の桜を眺めながら駅弁を楽しむ、そんな光景をイメージして作りました。

3)おいしさ

おいしいごはんを待っている時、おいしいごはんを食べた時、ワンちゃんは体全体で喜びを伝えてくれます!その喜んでいる姿こそ、ワンちゃんにとっての「おいしい」です。メインのシュウマイには、ココグルメ不動の人気No.1、チキン味を使っています。ワンちゃん人気の高い食材であるブロッコリーや、ココグルメのイベントでも大人気のワンちゃん用たい焼きも詰め込みました。

――見た目だけではなく栄養面でも工夫されていたのですね!

松村さん はい、しっかり栄養が摂れるよう、メインのシュウマイは当社商品であるココグルメをベースにしています。ココグルメは、ヒューマングレードの新鮮な肉・魚・野菜のみを使用し、無添加(※注1)で食材本来の美味しさや栄養価がそのまま摂れる調理方法にこだわった、手作りごはん品質の総合栄養食です。ワンちゃんに必要な栄養が摂れることはもちろん、ワンちゃんにとっておいしく、食べる楽しみが感じられる「食事」であることを大切にしています。

――ワンコ達に大人気でしたが、現在、購入は可能ですか?

松村さん 残念ですが、今回はツアー参加者のみの販売です。駅弁はお客様からの御要望も多く、何かの形で再現できる機会がないか、考えている最中です。例えば大規模なワンコのオフ会など、多くの愛犬家の皆さんが参加する機会などで、駅弁をご利用いただけたら良いのですが、厳選食材をどう取り入れるかや、手作りなので生産体制等の面からも、なかなか難しいのが現状です。

愛犬と一緒に食事を楽しみたい飼い主さんのニーズに応える

――駅弁では、愛犬と一緒に食事を楽しむ幸せを感じます。愛犬家の気持ちに寄り添った商品開発の姿勢を感じます。

松村さん 一緒に食事を楽しみたいという飼い主さんの気持ちに寄り添った商品開発は継続して行っていきます。その一環として、毎年、愛犬と飼い主さまとでクリスマスを楽しめるクリスマスディナーやケーキを販売しています。愛犬は家族の一員という思いのもと、人とワンちゃんでシェアできるケーキやディナーを提供しています。同じ食事を食べられるというコンセプトの商品は珍しく、ありがたいことに毎年完売しています。

また、秋に開催されるJR東日本グループの『わんだフルTRAIN』第四弾でもワンちゃん用駅弁を提供予定です。今後も食を通した幸せな体験をしていただける商品や企画を考えていきたいと思っています。

――ありがとうございました!

ペットの寿命は人間より短く、一緒にいられる時間はとても貴重なもの。食を通じて絆を深める体験は何にも代えがたいはず。ペットの食に果敢にチャレンジしているココグルメから目が離せない。

※注1
酸化防止剤・発色剤・pH調整剤・保存料・着色料・香料・調味料不使用
ココグルメ

文/柿川鮎子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。