小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

10代〜30代が利用者の4割を占めるクレジットカード「メルカード ゴールド」の利用実態

2025.07.24

メルペイは2025年3月より提供を開始した、店頭で実質最大2%ポイント還元(※1)となるクレジットカード「メルカード ゴールド」の利用実態調査を実施。結果をグラフ等にまとめて発表した。

※1 店頭での支払いのみで年間200万円利用の際、常時ポイント還元(1%)の2万ポイント、ボーナスポイントの累計2万ポイントを合わせて実質2%相当の4万ポイントを還元。ボーナスポイントの付与は、年間の利用合計額の条件達成から翌々月の上旬頃になる。

10代〜30代が約4割。若い世代を中心に利用が拡大している「メルカード ゴールド」

今回、「メルカード ゴールド」利用客を対象に(2025年5月利用データ)利用実態の調査が行なわれた。

「メルカード ゴールド」の利用者年代を見ると、10代(18歳以上)〜20代が17.0%、30代が23.9%、40代が27.0%、50代以上が32.1%と、30代までが約4割(40.9%)を占めており、若い世代を中心に幅広く利用が進んでいることが判明。

日本のクレジットカード全体の年代別契約数(※5)を見ると、40歳以下が約26.2%となっており、「メルカード ゴールド」は若い世代の利用割合が相対的に高いことがわかった。

※5 一般社団法人日本クレジット協会「クレジット関連統計」によると、2024年12月末時点のクレジットカード年代別契約数の割合は次のとおり。 〜30歳:12.0%、31〜40歳:14.2%、41〜50歳:18.6%、51歳〜:55.2%

■約8割が「メルカリ」外の実店舗で「メルカード ゴールド・メルペイスマート払い」を利用

「メルカード」「メルカード ゴールド」は「メルカリ」の中での買い物だけでなく、国内外のJCB加盟店5300万か所(※6)でも利用できる。

「メルカード ゴールド」は、所定の条件を満たした時点においては、街のおで実質最大2%ポイント還元となり、「メルカリ」の中だけでなく、外でもおトクな利用が可能だ。

実際に、「メルカード ゴールド」利用客の約8割(78.7%)は、「メルカリ」外の街の店での支払いの際に、「メルカード ゴールド・メルペイスマート払い」を利用している。

特に若い世代で利用割合が高く(20代:87.0%、30代:82.9%)、「メルカリ」の中だけではなく、「メルカリ」外のさまざまな街の店での支払いで「メルカード ゴールド」が使われているようだ。

※6 JCB加盟店数は、2024年9月末時点。「メルカード」は、カードショッピングサービスの提供になる。

■日常使いから自己実現まで利用カテゴリも幅広く

「メルカード ゴールド」利用客は、オフラインでの主なカテゴリー(小売/販売、飲食、交通/運輸、エンタメ、サービス)における平均購入回数について、いずれも「メルカード」利用客の平均購入回数の約2.0倍となる傾向がみられた。日用品や食事といった日常使いはもちろん、旅行や趣味といった自己実現にも、幅広く利用していることがわかる。

関連情報
https://about.mercari.com/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。