小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

東京・池袋にオープンした「ちいかわパーク」の見どころと入場チケット当選のコツ

2025.07.31

2025年7月28日、東京都の東池袋エリアにちいかわパークがオープン。本記事では、ちいかわパークの見どころや限定グッズ、チケット抽選のコツ、求人情報まで詳しく解説する。

2025年7月28日、東京・池袋のサンシャインシティ アネックスにて『ちいかわパーク』がオープン。子供から大人まで、幅広い層に絶大な人気を誇るキャラクターの初の体験型施設だ。

本記事では、ちいかわパークの見どころやアクセス方法、チケットの購入方法など、最新情報を詳しく紹介する。

初めてちいかわに触れる人でも楽しめる本施設。ちいかわが大好きなファンはもちろん、少しでもちいかわに興味のある人はぜひチェックしてほしい。

ちいかわパークとは

はじめに、ちいかわパークをほとんど知らない方向けに、ちいかわパークの概要を簡単に紹介する。

■2025年7月池袋サンシャインシティにオープン

東京都豊島区にある『サンシャインシティ アネックス』に完成した「ちいかわパーク」のオープン日は、2025年7月28日月曜日。入場には抽選制のチケットが必要で、一次抽選は6月16日にスタートしている。

詳細なアクセス方法は後述するが、同ビルは池袋駅からほど近く、立地も良好だ。10時~21時(最終入場19時)までと遅い時間まで営業しており、子供だけでなく忙しい大人ファンも楽しめるよう、嬉しい配慮が伺える。

■『ちいかわ』の世界を再現した体験型施設

「ちいかわの世界に行ってみたい」ちいかわが大好きなファンなら、一度は同じことを考えたことがある人も多いのではないだろうか。

ちいかわパークは、ただ展示されたオブジェクトを見るだけの施設ではない。ちいかわの世界を再現した体験型施設となっており、大型のオブジェクトやこだわりのゲームコーナーなどを用意し、体を使って体験しながら、ちいかわの世界観に没入できることが大きな特徴だ。

■ちいかわパークオープンの背景

2020年にXにて連載がスタートした『ちいかわ』は、約5年の間に爆発的な人気を獲得し、アニメ化やグッズ展開、コラボ企画などにより多方面で愛される作品となった。その人気は日本にとどまらず、外国人からも愛されている。

コラボ企画ではマクドナルド、GU、サンリオ、MLBなど業界を問わずあらゆるカテゴリでタッグを組み、その度にファンを魅了している。そんなちいかわ人気の高まりを受け、ついに専用の大型体験施設『ちいかわパーク』が誕生した。

ちいかわパークの場所・料金・チケット情報

ちいかわパークを訪れるには事前にチケットの抽選に当選しなければならない。ここでは、ちいかわパークのチケット情報や、アクセス方法などを詳しく紹介する。

■ちいかわパークの場所とアクセス方法

ちいかわパークは地上からはアクセスできず、地下歩道から入場する必要がある。場所とアクセス方法は次の通り。

【場所】

〒170-0013

東京都豊島区東池袋3丁目3-5

サンシャインシティ アネックス B1F~1F

【アクセス方法】

池袋駅 東口の35番出口を出て直進する

『サンシャイン 60通り』を直進する

ニトリの横にある『サンシャインシティ地下道入口』のエスカレーターで地下へ進む

地下道を進んだ先にあるサンシャインアネックスビル 地下1階から入場する

■ちいかわパークの料金とチケットの購入方法

ちいかわパークの入場料金は、大人(12歳以上)と子供(4歳~11歳)、障がいのある方で料金が分かれている。値段設定は以下の通り。

大人(12歳以上):3,500円

大人(12歳以上)で障がいのある方:2,500円

子供(4歳~11歳):1,800円

子供(4歳~11歳)で障がいのある方:1,300円

1人につき4名分までチケットを購入でき、小学生であれば12歳であっても子供料金が適用となる。また、チケットを購入したユーザー1人につき、4歳未満の子供1名までは無料での入場が可能だ。

チケットは『アソビュー!』専用ページにて抽選の申し込みを行う。指定された入場期間ごとに抽選の受付が始まるため、ちいかわパークに遊びに行きたい日に合わせて早めに『アソビュー!』専用ページをチェックしておこう。

■ちいかわパーク抽選の倍率と当選するコツ

ちいかわパークの公式サイトでは、日付・時間帯ごとの細かな申し込み状況が確認できる。「倍率低」~「倍率中」の日時を狙って申し込むのがおすすめだ。

なお、2025年7月中旬の時点で、8月31日までは「倍率中」以上となっており、申し込み終了の日時も多い。思い立ったら早めに抽選に申し込むことが当選するコツといえるだろう。

ちなみに、9月分の入場チケットは、 8月上旬より受付開始予定とのこと。こちらも随時チェックしておこう。

ちいかわパークの見どころ

ビルの地下1階~地上1階の2フロアに設置されるちいかわパーク。主な見どころは次の通りだ。

■フォトスポット満載の体験展示コーナー

巨大な「木のおじさん」の周りに設置されたベンチや、ハチワレが落ちてしまった穴の中、どこか気の抜けたゾウが支配する「あくむな部屋」など、大規模な展示コーナが魅力の一つ。

体験展示コーナーにあるフォトスポットでは、まるでちいかわの世界で撮影しているかのような気分が味わえるだろう。

■大人のファンも楽しめるゲームコーナー

妖精となったちいかわたちをクモの巣で捕まえる「くものすキャッチャー」、穴にミートボールを落とす「ミートボールころがし」など、ちいかわパークでしか体験できないゲームコーナーも見どころだ。

2025年7月中旬の執筆時点では、ゲームコーナーに関する公式情報は少ない。ちいかわパークの公式サイトには「続報をお待ちください」との記載があるため、時々サイトをチェックしておくと良いだろう。

■ちいかわパーク限定グッズの販売

ポケッタブルエコバッグ(全4種類):各1,200円

ちいかわパークでしか購入できない限定グッズにも注目したい。現時点で公開されている限定グッズと価格は次の通り。

・ぷわころぬいぐるみS(全8種類):各2,420円

・ぷわころマスコット(全8種類):各1,650円

・トレーディングホログラム缶バッジ~フラッグ~(全8種類):各330円

・ポケッタブルエコバッグ(全4種類):各1,200円

・メダル風アクリルキーホルダー(全8種類):各880円

・いっぱい入る ちいかわのくまさんポシェット/ハチワレのおさかなポシェット/うさぎのおほしさまポシェット/ちいかわパーク ポシェット(ちいかわのくまのぬいぐるみ):各3,630円

・キルティングトートバッグ(全2種類):各4,400円

・ネックレス(全6種類):各1,870円

・ポップコーンバケツ(全3種類):各4,180円

・ミニマスコットキーリング(全10種類):各1,430円

・ダイカットクッキー缶:3,800円

・報酬袋クッキー:1,500円

ちいかわパークで働ける?求人情報のご紹介

ちいかわファンの中には「ちいかわパークでバイトがしたい」と考える人も多いだろう。結論からお伝えすると、2025年11月時点で一次募集・二次募集への応募受付は終了している。ここでは、過去に公開されたちいかわパークの求人情報を紹介する。

■ちいかわパークの募集要項

直近で行われた二次募集では、次の応募条件が設定された。

・2日間の研修会にすべて参加できること

・1日6時間以上、週4日以上の勤務が可能であること

時給は1,260円。これに役職手当や月3万円までの交通費が支給されるかたちだ。なお、高校生は応募できない決まりとなっている。

二次募集のページには、テーマパークやアミューズメント系業務の経験者、販売系業務の経験者、外国語が話せる人は優遇される旨の記載がある。現時点で三次募集があるかは不明だが、次回募集があった際、関連業務の経験者はぜひ応募してみてはいかがだろうか。

■ちいかわパークの求人に応募する方法

ちいかわパークの求人は、説明面接会の申し込みをもって応募できる。二次募集では2025年7月8日と9日の2日間で説明面接会が実施された。二次募集の申し込みはすでに終了しているが、次回の募集があった際には、同様の流れとなる可能性があるだろう。

※情報は万全を期していますが、正確性を保証するものではありません。

文/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。