
1966年7月10日にテレビで初放映されて以来、日本を代表するヒーローとして活躍してきた『ウルトラマン』は、2026年に放送開始60周年を迎える。この歴史的な節目を祝して、円谷プロダクションは「ウルトラマンの日」(日本記念日協会登録)である7月10日に「ウルトラマンシリーズ60周年プロジェクト」を発表した。
2025年7月から約2年半にわたり、各シリーズ作品の奥深さと普遍的なテーマを通して『ウルトラマン』の魅力を伝えるプロジェクトで、長年のファンはもちろんだが、まだ『ウルトラマン』に触れたことのない人にも魅力を伝えていく企画になるという。
プロジェクト期間中は、60周年記念のテレビシリーズ新作、迫力満点のライブステージ、いつでもどこでも『ウルトラマン』シリーズの世界に浸れるデジタルコンテンツ、魅力的な商品やグッズなどを展開する予定で、第1弾企画としてスマートフォン向けアプリゲーム世界配信や『YouTube』での歴代作品配信などを発表している。
プロジェクトのコアメッセージは「with U」!
今回のプロジェクトのコアメッセージは「with U」に決定している。このメッセージには、「あなた(You)と一緒に」と「ウルトラマン(ULTRAMAN)と一緒に」というふたつの意味が込められているという。
60周年を記念して制作されたアニバーサリーロゴは、『ウルトラマン』シリーズが変わることなく伝え続けてきた普遍的なメッセージである、困難に立ち向かう「勇気」、より良い未来を信じる「希望」、他者とともに生きる「思いやり」の3つを反映したデザインになっており、中央で光を放つ3つの星は「勇気・希望・思いやり」の象徴で、数字の「60」から飛び立つウルトラマンのシルエットは希望に満ちた未来へ羽ばたく姿を重ねた姿をイメージしているという。
「このロゴに込められたメッセージを通して、本プロジェクトは世代や国境を越え、人々が心からつながり、前向きな気持ちになれるような企画を展開していきます」(円谷プロダクション)
スマホ向けゲーム『ウルトラマン パズルシュワッチ!!』が年内配信予定!
『ウルトラマン』シリーズの完全新作スマートフォン向けアプリゲームである『ウルトラマン パズルシュワッチ!!』も2025年内に配信される予定だ。ゲームシステムは、シンプルな操作性と奥深い戦略性を両立した「マッチ3パズル」形式で誰でも参加できるパズルゲームだ。昭和から令和までの歴代ウルトラヒーローやウルトラ怪獣が登場するので、幅広い年代の人が楽しめる内容になるという。配信エリアは、日本国内だけでなく海外(中国本土、EU加盟国を除く)でも同時配信を予定している。
『ウルトラマン』シリーズの『YouTube』期間限定配信もスタート!
『ウルトラマン』シリーズの最新作から懐かしの名作まで、厳選エピソードを期間限定で「ウルトラマン公式YouTubeチャンネル」で配信していく。各エピソードは2週間限定配信で、2025年8月より順次配信予定だ。懐かし名場面や最新作の迫力の映像を楽しむなど『ウルトラマン』シリーズの魅力を発見する機会になりそうだ。
「#MyUltramanMemory」SNS思い出投稿キャンペーンも開催!
『ウルトラマン』に関する心温まるエピソードや初めて見たときの感想、家族や友人との記憶をSNSで募集する企画も2025年8月上旬よりスタートする。作品や玩具、イベントでの体験などを文章、写真、ファンアートなどにハッシュタグ「#MyUltramanMemory」を付けてシェアしていく投稿キャンペーンで、寄せられた投稿の一部はウェブサイトやSNS、イベントなどで紹介する予定だ。投稿者の中から抽選でプレゼントする企画も用意されているという。
永遠のヒーローである『ウルトラマン』の記念プロジェクトだけに、子どもから大人まで全世代が楽しめそうだ!
構成/KUMU