小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

知らないうちに家計を圧迫!物価高の今こそ考えたい「本当に必要なサブスク」と「いらないサブスク」

2025.07.19

Data3|利用期間や金額から見えてくる!
見直したいしたいサブスクは?

見直したいしたいサブスクは?

「モノが届く系のサブスクはデジタル系と比べてお得と感じることが少ないというのが私の実感。なので、届いた時の『ワクワク感』を継続するかどうかのポイントとしています」(大和さん)

動画配信のサブスク

動画配信のサブスクは、見たいコンテンツの有無で随時切り替えが正解。

Data4|自分と照らし合わせてみよう!
サブスクヘビーユーザーの特徴は?

1か月あたりの利用料金

1か月あたりの利用料金

2024 Appliv調べ
期間:2024年2月2日〜2月7日 対象:サブスクの利用経験がある全国の10〜60代の男女605人【単数回答】

サブスク解約で節約できた金額(年間)

サブスク解約で節約できた金額

2024 Appliv調べ
期間:2024年2月2日〜2月7日 対象:サブスク解約を検討したことがある全国の10〜60代の男女407人【単数回答】

Data1を見ると利用料金を把握している人が多いように見えるが、解約で節約できた金額を把握できていない人が全体の2割もいる結果に。把握しているというのは本当なのだろうか?

1万円以上の節約も!

1万円以上の節約も!
デジタル系サービスの解約が大きな節約につながりそうだ。

取材・文/渡辺雅史 イラスト/フジノマ 編集/寺田剛治

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。