Data3|利用期間や金額から見えてくる!
見直したいしたいサブスクは?

「モノが届く系のサブスクはデジタル系と比べてお得と感じることが少ないというのが私の実感。なので、届いた時の『ワクワク感』を継続するかどうかのポイントとしています」(大和さん)

動画配信のサブスクは、見たいコンテンツの有無で随時切り替えが正解。
Data4|自分と照らし合わせてみよう!
サブスクヘビーユーザーの特徴は?
1か月あたりの利用料金

2024 Appliv調べ
期間:2024年2月2日〜2月7日 対象:サブスクの利用経験がある全国の10〜60代の男女605人【単数回答】
サブスク解約で節約できた金額(年間)

2024 Appliv調べ
期間:2024年2月2日〜2月7日 対象:サブスク解約を検討したことがある全国の10〜60代の男女407人【単数回答】
Data1を見ると利用料金を把握している人が多いように見えるが、解約で節約できた金額を把握できていない人が全体の2割もいる結果に。把握しているというのは本当なのだろうか?

1万円以上の節約も!
デジタル系サービスの解約が大きな節約につながりそうだ。
取材・文/渡辺雅史 イラスト/フジノマ 編集/寺田剛治