
シャオミ・ジャパンは、ロボット掃除機の新製品として、「Xiaomi ロボット掃除機 S40C」の販売を開始した。市場想定価格は21,800円。
正確なマッピングと高精度ナビゲーションを実現するLDSレーザーナビゲーションシステムも搭載!
本製品は、吸引掃除と水拭き掃除が同時に行なえるロボット掃除機。吸引掃除では、最大5,000Paの強力な吸引力で、高い清掃効率を実現。サイレントモードからターボモードまでの4段階の吸引モードにより、さまざまな床面に対応し、床やすき間にたまったホコリやペットの毛もしっかり取り除くことができる。
また、水拭き掃除では、3段階で水量を調整できる給水タンクを搭載し、タイルやフローリングなど、床材に合わせて最適な水分量で拭き掃除が可能。均一な給水と漏れにくい設計で、よりスマートで効率的な水拭きを実現する。
さらに、進化したLDSレーザーナビゲーションシステムを採用し、正確なマッピングと高精度ナビゲーションを実現。加えて、複数のセンサー搭載により、周囲を正確に検知し、段差からの落下や家具への引っかかりといったトラブルを軽減。最大20mmの段差もスムーズに乗り越えられる。
このほか、Xiaomi Homeアプリと連携することで、外出先からでも掃除の開始・管理が可能。Amazon AlexaやGoogleアシスタントにも対応しており、音声で操作することもできる。
主な仕様は、ダストボックス容量が520mLで、ウォータータンク容量が260mL。バッテリー容量は2,600mAh。本体サイズは340×340×97mm、重量が3.44kg。充電ドックのサイズは130×121×95mm。

製品情報
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-robot-vacuum-s40c/
構成/立原尚子