
「友達と遊ぶ」は英語でどう表現する?“play”は大人が使うと誤解を招くことも。ネイティブが自然に使う6つの表現を例文付きで紹介します。
CONTENTS
大人になっても、休みの日は友人と食事に行ったり映画を見たりして遊ぶことも多いものです。
「友達と遊ぶ」を、英語で伝えるにはどのように言えばいいのでしょうか?
今回は「友達と遊ぶ」を表す6つの英語の表現をご紹介します!
「友達と遊ぶ」に“play”は使わない?大人が使うとセクシーな意味合いに…
まず、「遊ぶ」と言うと“play”という単語を思いつく方も多いと思います。
しかし、“play”は大人同士の「遊ぶ」という意味合いとは違うニュアンスを持っています。
“play”を「遊ぶ」という意味で使うと、“子供同士がおもちゃやゲームなどで遊ぶ”というニュアンスになります。
【例】
“My daughter is playing outside.”
「私の娘は外で遊んでいます」
“Mommy, can I go play with my friends tomorrow?”
「お母さん、明日は友達と遊びに行ってもいい?」
また、大人が「遊ぶ」という意味合いで“play”を使ってしまうと、セクシーなニュアンスで受け取られてしまうので注意が必要です。
【例】
“Do you want to play with me sometime?”
「私と(性的な)プレイをしませんか?」
「友達と遊ぶ」を表す英語表現6つ
大人が「友達と遊ぶ」と言いたい場合に、オススメな英語の言い回しを6つご紹介します。
1.hang out with
“hang out with”は、「遊ぶ」という意味合いで日常的によく使われるスラングです。
“特に目的を持たず何となく過ごす”、“ぶらぶらする”というようなニュアンスになります。
カジュアルなフレーズなので、親しい人との会話で使うのに適しています。
【例】
“I hung out with my friends last night.”
「昨日の夜は友達と遊んでたよ」
“Do you wanna hang out?”
「遊びに行かない?」
2.go out with
“go out with”は直訳すると「~と出かける」という意味であり、そのような意味でも使われますが、「遊ぶ」と言うニュアンスも持っています。
【例】
“I’m going out with my sister this weekend.”
「今週末は姉(妹)と遊びに行きます」
“Shall we go out tomorrow?”
「明日、遊ばない?」
他にも、“go out with”には恋愛関係での「付き合う」や「デートをする」という意味も含まれます。 前後の文脈や相手との関係性を踏まえた上で、意味合いを解釈する必要があります。
3.see
“see”は「見る」という意味でお馴染みの単語ですが、「遊ぶ」というニュアンスも含まれる場合があります。
【例】
“I’m seeing my friends this weekend.”
「今週末は友達と遊びます」
“I saw my old friend last night.”
「昨日の夜は昔の友人に会いました」
4.spend time with
“spend time with”は、直訳すると「~と時間を過ごす」という意味になります。「~と遊ぶ」という意味でも使われるフレーズです。
先に紹介した“hang out”や“go out”よりも、よりフォーマルなニュアンスで使われます。
【例】
“I spent time with my friends last weekend.
「先週末は、私の友達と過ごしました」
“I’d like to spend time with my best friend this sunday. ”
「日曜日は親友と過ごしたいと思っています」
5.meet up with
“meet up with”は、直訳すると「会う」ですが、“約束をして会う”場合や“待ち合わせして会う”という場合に使われるフレーズです。
仲間や友人と集まって「遊ぶ」というニュアンスで使うこともあります。
【例】
“I’m meeting up with a friend of mine tonight.”
「今夜は友人のひとりと会う予定です」
“meet”だけでも、もちろん「会う」という意味になりますが、“meet up”よりも畏まったニュアンスになります。
遊びではなく、真面目な話し合いなどのために会う、というイメージです。
【例】
“I’m meeting my coworker tomorrow to discuss this issue.”
「明日は同僚に会って、この問題について話し合います」
(h3)chill with
“chill with”は、「?とくつろぐ」「?と一緒にのんびりする」といった意味をもつ英語のスラングです。
若者たちがよく使う傾向にあります。“chill out with”と言う場合もあります。
例
“I was just chilling with my friends.”
「友達とくつろいでいただけです」
(h2)英語で「友達と遊ぶ」を表現しよう
英語で「友達と遊ぶ」と表現する方法はさまざまです。
状況に応じて相応しい表現を選びましょう!
文/まなたろう
時間を守るのは当たり前のことだよ」「挨拶をするのは当たり前のマナーです」など、「当たり前」という言葉は日常的によく使われます。 これを英語で表すとどうなるのでし…
「覆水盆に返らず」は英語で何と言う?覚えておきたいすぐに使える5つのフレーズ
「覆水盆に返らず」は、日常のさまざまなシーンで使われることわざのひとつ。例えば、仕事でミスを犯した時や、何か失敗をしてしまった時。 取り返しがつかないことが起き…