小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

世界累計1億ダウンロード突破!芸能界一詳しいラランド・ニシダが明かす「ポケポケ」ヒットの秘訣

2025.07.21

全世界で人気を誇る『ポケポケ』。一体何が面白い? リアルのTCGとの違いは? 芸能界随一のポケポケ好き、ニシダさんが愛を込めて解説する!

『ポケポケ』とは?

『ポケポケ』

『Pokémon Trading Card Game Pocket』の略称で、2024年10月にiOS・Android向けにリリースされた。ポケモンカードゲームは60枚のデッキで戦うが、ポケポケは20枚でデッキを組むのが特徴だ。アプリ独自のデジタルカードを使った対戦が楽しめるほか、カードに描かれたイラストの世界に飛び込むような体験ができるイマーシブカードなど、収集要素の魅力も大きい。25年2月には世界累計DL数が1億を突破。ユーザー消費額の約6割を海外が占め、世界規模で人気を博している。開発を担当したDeNAのゲーム部門におけるセグメント利益は、前年度比1016%の386億円となった。

ラランド ニシダさん

お笑い芸人 ラランド
ニシダさん

お笑いコンビ・ラランドのツッコミ担当。M-1グランプリ2019、2020で準決勝に進出した。自身のYouTubeチャンネルでは、ポケポケの面白さを伝える動画も人気を集める。小説家としても活動し、2025年1月には第2作を出版した。

アプリならではの「戦う」「集める」「眺める」体験

 もともと、ポケモンの原作がめちゃくちゃ好きなんです。最初に遊んだのは、父がプレゼントしてくれた『ポケットモンスター金・銀』。そこからどハマりして、最新作の『スカーレット・バイオレット』まで全シリーズプレイ済みです。大学生の時にやり込んだ『サン・ムーン』は、プレイ時間が1000時間を超えました。ポケモンカードゲームも好きで、芸人仲間とデッキを持ち寄って、ライブ終わりにみんなで遊んでいた時期もありました。

 でもポケポケがリリースされてからは、ほぼこれでしか遊んでないかも。何がいいって、1回の対戦が5分くらいで終わる手軽さ! 最近はちょっと忙しくなってきて、前ほどガッツリは遊べていないんですが、それでもスキマ時間や寝る前に1戦だけ……って感じで遊べるのがありがたい。社会人でも続けやすいですよね。目の前に対戦相手がいなくても、世界中のプレイヤーといつでも対戦できるのもアプリだからこそ。

 しかも、ルールをしっかり覚えていなくても、アプリ側で処理してくれるのが助かる。リアルで対戦していると「この効果ってどう適用されるんだっけ?」ってよく悩んでいたんですけど、ポケポケなら自動で全部やってくれる。難しく考えずにポチポチしていても、ちゃんと対戦になるんで、初心者にも優しいと思います。

 そしてこのゲームで一番驚いたのが、ゲームバランスの良さ。普通のカードゲームって、強いデッキとその対策になるデッキがトレンドの中心になりがちなんですけど、ポケポケは主流のデッキが常に5〜6種類あって、それぞれにちゃんと勝ち筋があるんです。それに、ほぼ毎月新しいカードが複数追加されて、デッキのトレンドもそれに応じて変動するので、以前は目立たなかったカードが新しい環境で急に輝くことがあるんです。活躍できるカードが多いので、自分の好きなポケモンを軸にしたデッキでも上位を狙える、そんな夢があるゲームです。

 対戦だけじゃなくて、カードを集めるのも楽しいんです。レア度の高いカードや、最近追加された色違いカードも収集欲を刺激しますし、特に『イマーシブカード』はスマホゲームならではの体験です。カードの長押しで映像が流れる仕組みで、例えば僕の好きなリーリエというキャラクターの場合、カードに写っていない部分でほかのキャラクターやポケモンが一緒に歩いているって演出なんですよ。あれは感動しましたね。

 そんな感じで、気づいたらどっぷりハマってしまって。去年の11月くらいからは、YouTubeでポケポケの動画も出すようになりました。ありがたいことに、ポケモンは好きだけどカードゲームはやったことない人や、スマホゲームに抵抗があった人から「動画を見て始めました」ってコメントをもらうこともあって嬉しいですね。

 今はカードの種類がかなり増えてきたし、カードを集めるのもデッキを考えるのもますます面白くなっています。カード交換機能も実装されたので、始めるなら今が絶好のチャンスですし、リリース初期にやめちゃった人でも復帰しやすいタイミングだと思います。

 ここまで半年間ずっと遊んでいて、まったく飽きてないゲームって、ポケポケが初めてかも。これからも遊び尽くしたいし、YouTubeの動画投稿も頑張っていきたい。いつか、自分で大会を主催できたら面白そうだなって思っています。それが、これから始める人のきっかけになったら最高ですよね。というわけで……株式会社ポケモンさん、ポケポケ公式のお仕事、お待ちしております!(笑)

ザードンex

ニシダさんのお気に入りがこの『リザードンex』。ポケモンシリーズ第一作の『赤・緑』から登場しており、『ポケポケ』では色違いの黒色も登場するなど大人気のポケモンだ。

ラランド ニシダさん

ニシダさんの個人YouTubeチャンネルはこちら

ニシダと編集部チバが〝仕事〟を賭けてガチ対戦!

ポケポケ公式案件が欲しいニシダがチバに勝負をしかけてきた! ニシダが勝てば案件の口添えをチバが行ない、チバが勝てばニシダに小説執筆を依頼することに。勝負の行方は!?

ガチ対戦
ポケポケガチ対戦

ニシダは爆発力が高い、バクガメスとリザードンexが主軸のデッキで挑む。対するチバは、現在人気のギラティナexとダークライexを軸としたデッキで迎え討つ。

ガチ対戦

序盤はニシダが押されるものの、終盤でチバが致命的なミスを犯し、ニシダの勝利!

取材・文/桑元康平=すいのこ 撮影/玉井幹郎 編集/千葉康永

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。