小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

鉄道博物館で『新幹線変形ロボ シンカリオン』シリーズの10周年記念イベント「シンカリオン博 ~てっぱくとシンカリオンの歩み~」7月19日から開催

2025.07.13

実在の新幹線がロボットに変形する夢のプロジェクト『新幹線変形ロボ シンカリオン』は、TVアニメや劇場版の公開を経て、2025年に10周年を迎えた。シリーズを通して「シンカリオン」の基地が埼玉県さいたま市の鉄道博物館の地下に存在しているとされており、劇中でも鉄道博物館が登場している。

シリーズを通して鉄道博物館の地下に「シンカリオン」基地が存在している設定

そこで鉄道博物館は、この10周年を記念して、鉄道博物館×『新幹線変形ロボ シンカリオン』シリーズ10周年記念イベント「シンカリオン博 ~てっぱくとシンカリオンの歩み~」を開催する。

期間は2025年7月19日(土)から2026年3月15日(日)まで。入館料のみで「『新幹線変形ロボ シンカリオン』10周年記念展示」などの展示を鑑賞できる。

主な展示、インベント内容は以下のとおり。

■『新幹線変形ロボ シンカリオン』10周年記念展示

2015(平成27)年から始まった『新幹線変形ロボ シンカリオン』プロジェクトの歴史を追体験できる展示。TVアニメシリーズにおけるシンカリオンの基地である鉄道博物館の描かれ方も紹介する。

開催日時/2025年8月1日(金)~2026 年3月15日(日)
場所/南館1F E5系モックアップ前 イベントスペース
主な内容/
・TV アニメ化前のプロモーションムービー放映
・TV アニメシリーズ キービジュアルポスター展示
・TV アニメシリーズ 設定資料展示
・TV アニメシリーズ鉄道博物館登場シーン展示
・『新幹線変形ロボ シンカリオン』立像展示

『新幹線変形ロボ シンカリオン』キービジュアル

■シンカリオン実物大AR展示

AR(拡張現実)の技術で実物大(全高26.5m)の「シンカリオンZ E5ヤマノテ」がてっぱくに出現する。ぜひ、シンカリオンの大きさを実感していただきたい。

実物大ARイメージ

開催日時/2025年7月19日(土)~2026年3月31日(火)
場所/屋外 E1系横
参加方法/「XR CHANNEL」アプリをダウンロード

※ARコンテンツは東日本旅客鉄道株式会社とSoVeC株式会社の制作

■シンカリオン撮影会

「シンカリオンZ E5ヤマノテ」と記念撮影ができる。

シンカリオンZ E5ヤマノテ(イメージ)

開催日時/2025年7月19日(土) (1)11:30~12:00  (2)13:15~13:45
場所/南館1F E5系モックアップ前
定員/各回15組(1組5名まで)
参加方法/「てっぱく抽選アプリ」での当選が必要。

※カメラ・スマートフォン等は持参
※撮影時の一脚や三脚の利用は不可

■ガイドツアー「シンカンセンのひみつ」

館内に展示されている新幹線車両や模型をめぐりながら、学芸員による子どもを対象とした解説を楽しめるガイドツアーだ。『新幹線変形ロボ シンカリオン』に変形する新幹線の歴史を学ぶことができる。

開催日時/2025年8月31日(日)、9月23日(火・祝) 13:00~13:40
集合場所/0系展示棟
定員/20名程度(先着順)
参加方法/開始5分前に集合場所へ集合

0系新幹線電車
E5系新幹線電車(モックアップ)

■新幹線超進化研究所 大宮支部と超進化鉄道開発機構(ERDA(エルダ))大宮指令室を見つけよう

館内に新幹線超進化研究所とERDAの入り口の表示が、それぞれ2か所(計4か所)隠されている。館内を巡って探してみよう。

開催日時/2025年8月1日(金)~当面
場所/館内各所

◎インフォメーション第2弾は、2025年秋頃鉄道博物館ホームページや公式SNSで告知される予定。

鉄道博物館「シンカリオン博 ~てっぱくとシンカリオンの歩み~」

期間/2025年7月19日(土)~2026年3月15日(日)
料金/無料 ※入館料のみ
入館料(税込)/一般 :1600円(1500円)、小中高生:600円(500円)、幼児:300円(200円)
※()は前日までの前売り料金

(C)プロジェクト シンカリオン JR東日本許諾済
(C)プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所・TBS
(C)プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所Z・TX
(C)プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/ERDA・TX
※告知内容は予告なく変更、または中止となる場合があります。

関連情報
https://www.railway-museum.jp/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。