
ASUS JAPANは、NVIDIA GeForce RTX 50シリーズ Laptop GPUを搭載したクリエイター向けノートPC「ASUS ProArt P16 H7606WP」と「ASUS ProArt P16 H7606WM」を発売した。希望小売価格は「ASUS ProArt P16 H7606WP」が469,800円、「ASUS ProArt P16 H7606WM」が329,800円。
ディスプレイには解像度2,880×1,800ドットのタッチ対応16型有機ELパネルを採用
いずれも、Copilot+PCに準拠した、ハイパフォーマンスクリエイターモデル。両モデルともに、CPUにはAMD Ryzen AI 9 HX 370を採用し、NPUは最大50TOPSの処理性能を実現する。
また、GPUは「ASUS ProArt P16 H7606WP」がNVIDIA GeForce RTX 5070 Laptop GPU、「ASUS ProArt P16 H7606WM」がNVIDIA GeForce RTX 5060 Laptop GPUを搭載。さらに、両モデルともに、ディスプレイには解像度2,880×1,800ドット、アスペクト比16:10のタッチ対応16型有機ELパネルを採用。MPP2.0に準拠した「ASUS Pen 2.0」にも対応しており、4,096段階の筆圧検知でのペン入力も行なえる。
このほか、いずれもOSはWindows 11 Homeをプリインストールし、メモリは「ASUS ProArt P16 H7606WP」が64GB、「ASUS ProArt P16 H7606WM」が32GB、ストレージは「ASUS ProArt P16 H7606WP」が2TB SSD、「ASUS ProArt P16 H7606WM」が1TB SSDを内蔵。
バッテリー駆動時間(JEITA 3.0)は「ASUS ProArt P16 H7606WP」が約11.2時間(動画再生時)/約21.1時間(アイドル時)、「ASUS ProArt P16 H7606WM」が約11.3時間(動画再生時)/約21.1時間(アイドル時)を実現する。
いずれも本体サイズは幅354.9×奥行246.9×高さ14.9~17.3mm、重量は約1.85kg。無線通信はWi-Fi 7とBluetooth 5.4をサポートし、インターフェースはHDMI×1、USB4 Type-C×1、USB 3.2 Gen2 Type-C×1、USB 3.2 Gen2 Type-A×2、SDカードリーダー×1、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1を装備する。
製品情報
https://www.asus.com/jp/laptops/for-creators/proart/proart-p16-h7606/
構成/立原尚子