
LINEヤフーは、同社が展開する学校と保護者間の連絡システム「LINEスクール 連絡帳」において、2025年10月1日より「集金機能」の提供を新たに開始する。
「LINEスクール 連絡帳」は、学校と保護者の連絡が「LINE公式アカウント」を通じて行なえる、学校向けにカスタマイズされた基本機能無料(※1)の連絡システムだ。
※1 国公立の幼稚園/保育園/小学校/中学校/高等学校/特別支援学校またはそれに準ずる学校がフリープランの対象。フリープランおよび、無償トライアルでは事例利用や新機能利用の協力など利用条件がある。
学校における集金業務を各学校の「LINE公式アカウント」を通じて実施
2025年10月1日より新たに追加される「集金機能」は、学校における集金業務を、各学校の「LINE公式アカウント」を通じて実施できる「LINEスクール 連絡帳 ベーシックプラン」のオプション機能だ。
これにより学校は、保護者への支払い依頼や、支払い期限に合わせたリマインドの自動送信、支払い状況の確認を教職員専用の管理画面上(※2)で行うことが可能。
学校が送信した支払い依頼やリマインドは、各学校の「LINE公式アカウント」を通じて保護者に届き、さらに、そのままトークルームから支払いに進めるため(※3)、お知らせの見逃しや、支払い忘れを防ぎやすい点が特徴となっている。

※2 学校側の操作は、エースチャイルド社「つながる連絡」の管理画面から実施。
※3 支払い方法は、2025年10月時点では口座振替のみ。クレジットカード、コンビニ決済も今後追加される予定。
保護者側の支払い方法として、口座振替のほか、順次クレジットカードやコンビニ決済にも対応予定のため、それぞれの保護者の環境に合わせて、支払い方法を選択できる。
■集金業務にかかる一連の事務作業・架電業務を自動化、教員の負担軽減に貢献

学校は、本機能を利用することで、口座振替の登録やクレジットカードからの引き落とし登録、入金・未納者の管理、督促などといった、集金業務にかかる一連の事務作業・架電業務を自動化でき、教員の負担軽減に貢献する。
また、保護者にとっても手間がかからず、スムーズな支払い手続きを実現できるメリットがある。
「集金機能」は、「LINEスクール 連絡帳 ベーシックプラン」の利用料金と、「集金機能」オプション利用料金、各種手数料(※4)で使える。決済手数料は業界最安水準の1.79%(※5)となっており、少ない負担で、集金にかかる金銭の授受を安全かつスムーズに実行できる。
※4 1校あたりの年間基本料金(オプション利用料金)のほか、利用状況に応じて決済手数料、振替口座登録手数料等がかかる。
※5 2025年7月2日時点、自社調べ。決済手数料は、決済金額3,799円までは68円、3800円からは1.79%。本手数料金額・率は、国公立の幼稚園/保育園/小学校/中学校/高等学校/特別支援学校またはそれに準ずる学校が対象。
■期間・校数限定「集金機能」無償キャンペーン 概要
2025年8月20日までに利用申込の上、諸条件に同意できる学校を対象として、2026年3月末引き落とし分まで、「集金機能」が決済手数料も含め無償で利用できるキャンペーンを実施する。
これは同日までに申込が完了した学校の中から、国公立の小中学校5校、高等学校5校の計10校限定で、2026年3月末引き落とし分まで「集金機能」を無償で提供するというもの。
口座登録手数料や決済手数料も含めて無償となる。ただし、実施校は同社によって選定される。
<条件等>
・2025年8月20日までに利用申込のうえ、同年10月から利用開始が可能であること
・2026年1月末までに実施の「製品・機能に関する事例化インタビューやアンケート調査などの事例発信」に協力できること
利用希望校は問い合わせフォームに以下の内容を記載の上、送信する。
・集金機能を利用希望の旨
・事例化インタビューへの協力可否
・無償キャンペーン対象外校となった場合の、有償利用の希望有無
◎問い合わせフォーム
https://www.as-child.com/tsunaren_contact/
※エースチャイルド株式会社のサイトに遷移します。
関連情報
https://www.lycorp.co.jp/ja/
構成/清水眞希