小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

話題の美容医療、いくらかかる? 必要な回数は?気になる効果は?編集部員が行ってみた

2025.07.22

年齢を重ねると、もはやスキンケアでは手に負えない肌トラブルが増加。何とかしたいなら、美容医療に頼るのも手だ!男性も通いやすい人気の美容クリニックに取材した、ミドルエイジに多いお悩み別におすすめの治療法を紹介する。

Q|いつから始めればいいですか?

A|「気になるなら早いほうがいい。ただし男性はメイクで隠せないので、ダウンタイムのある治療の場合は注意を。また、シミ取りレーザーなどは、治療後に徹底したUV対策が必要なので、秋以降がおすすめです」(美容皮膚科タカミクリニック・山屋雅美さん)

Q|数多(あまた)ある美容クリニック選び方のポイントは?

A|まずはクリニックのホームページで、医師の顔と経歴、治療メニューと料金、症例などをチェック。「ホームページを見たドクターが、実際にカウンセリングから施術、アフターフォローまで一貫して担当するクリニックが安心です」(アヴェニュー表参道クリニック・佐藤卓士さん)

Q&A

Q|カウンセリングで確認しておくことは?

A|悩みに対する治療法と料金、副作用やリスク、アフターケア、メンテナンスなどを確認。「予算に合う提案もできるので、遠慮せず相談を」(シロノクリニック・佐藤 美さん)

Q|1回で効果を実感できるものですか?

A|「ヒアルロン酸注入やボトックス注射は1回で変化を感じますが、効果の持続は半年程度。光治療や高周波治療など肌再生を促すマシン系は、数回行なうとより理想の肌に近づけます。シミ取りは、レーザー1回で除去できるケースも」(美容皮膚科タカミクリニック・山屋雅美さん)

シミが気になりだしたアラフォー編集部員・ワタナベが体験!
はじめての美容医療

スキンケアは毎日朝晩。適度にケアしているつもりだが、日焼け止めは面倒で。そのため、ポツリポツリと大きなシミが。コレって治せるの?

編集部員・ワタナベ

施術時間はトータル約20分!悩んでいた時間がウソのよう

「顔のシミは働く男の勲章だ!」。

 そういって憚らない人はいる。でも本音をいえば、シミにメリットはない。しかも、シミは自宅ケアで簡単に治せないというのが、定説らしい。そうはいっても美容医療は試しづらい、と感じている男性は多いはずだ。そのことを診察中に伺うと「気にすることがストレスだから」とクリニックへ駆け込む男性は増えているそうだ。

 なるほど。体験終了後、腑に落ちた。レーザー治療と光治療の両方を受けたが、施術はアッという間に終わる。これまで悩んでいた時間が惜しくなったし、施術中に苦痛を感じることもない。強いていえば、軽い日焼けをしたような火照りを感じるくらいだろうか。それだって1日で収まってしまう。

 さて、現在は術後約2週間。通常のケアに加え、SPF50++の日焼け止めを塗り、黒浮きもなくなった。処方された炎症止めと美白クリームで本丸のシミは改善するのか? 続きは、@DIMEで!

今回お世話になったのはシロノクリニック恵比寿

シロノクリニック恵比寿
診察

担当医の佐藤副院長が診察。悩みを踏まえ、シミの状態に合った施術内容などをカウンセリング。スポットのレーザーと、光治療の併用に決定。

シミ
詳細を説明

施術の準備時間で、看護師から改めて施術内容とリスク、術後ケアの詳細を説明。疑問点も解消してくれるので安心だ。

スポットのシミにはQスイッチルビーレーザー

Qスイッチルビーレーザー

麻酔テープを貼付
スポットのシミには色素を破壊する強いレーザーを使うため、患部に麻酔テープを貼付。

Qスイッチルビーレーザー

点で狙い撃ち!
特に痛みが強いといわれる治療法だが苦痛なく体感2分で終了。術中は顔を覆うほどの強い光を発していたそう。

薄く広がるまだらシミにはフォトシルクプラス

フォトシルクプラス

顔剃り&ジェル塗布
メラニンや肌の赤色などに有効な光治療。当然ヒゲにも反応する。術前に産毛を剃ってもらい準備万端。

フォトシルクプラス

面照射を繰り返す
顔2周分照射してもらい、施術時間は約15分。パチパチと弾けるような刺激で痛みは薄い。照射直後に熱を感じた。

炎症止めと美白クリームを処方

炎症止めと美白クリームを処方

治療経過は@DIMEで!

全体的に毛穴がキュッと引き締まり、透明感が増した印象。シミのあった箇所は黒く浮き上がるが、ターンオーバーで剥がれるそう。

取材・文/つつみゆかり(美容医療素朴なQ&A) 取材・文/渡辺和博(はじめての美容医療) 撮影/田中麻以(はじめての美容医療) イラスト/土井ラブ平 編集/原口りう子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。