小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

硬くゴワついた男の肌を柔らかくする初めてのシートマスク入門

2025.07.27

「使うのは女性」というイメージはもはや時代錯誤。定期的なシートマスク習慣で、肌の未来が変わる!

毎日のスキンケア代わりにも!放置美容だから続けやすい

「シートマスクがとにかく好きで、自宅で過ごす休みの日は1日3回使うことも……。なにかをやりながらもできるし、手軽かつ時短で保湿がかなうのがシートマスクの魅力。美容初心者でも取り入れやすいと思います続けるほどに肌状態が安定し、しっかり保湿されて毛穴も目立ちにくくなるはず」と語る只友さん。

 シートマスクは配合成分や使用方法など、種類によって肌への負担も効果も異なるため、ニーズに合わせて使い分けたい。

「大きく分けると、みずみずしいローションを含んだ毎日スキンケア代わりに使えるタイプと、週1~2回スペシャル的に使うべきものがあります。どちらもシートが乾くまでのせておくと逆に肌を乾燥させてしまうことがあるので、使用時間の目安を守って使うことが大切です」

只友謙也さん

ヘア&メイクアップアーティスト
只友謙也さん

ファッション誌のヘアメイクを手掛けるほか、メンズ美容や女性の婚活モテメイクなど、ちょっとのワザで好感度を上げて見違える方法を提案している。

シートマスク

ヘアメイク只友さん実践!シートマスクの使い方

【1】シートの斜め上を持って広げる

シートの斜め上を持って広げる

清潔な手で、パッケージからシートを1枚取り出して広げる。最初にしっかりと広げておくことで、顔に密着させやすくなる。

【2】ピンとシートを張りおでこから貼る

ピンとシートを張りおでこから貼る

おでこから貼り付けていく。上から位置を合わせることで、目にシートが被らない。徐々に下へ手をスライドさせ、全体に貼る。

【3】凹凸にフィットさせるように整え数分放置

凹凸にフィットさせるように整え数分放置

目の下、鼻周り、小鼻の脇、鼻の下、口元など、顔の凹凸にしっかりフィットさせたら数分放置。浮き上がってきた箇所はまた手で押さえる。

【4】はがしたシートで気になる部分に追いポンポン

はがしたシートで気になる部分に追いポンポン

マスクの成分が乾ききらないうちにはがすのがマスト。はがしたマスクに残った美容成分で、目元や口元など乾燥しやすい部分を追い保湿して。

【+α】首や耳もふきとり保湿

首や耳もふきとり保湿

はがしたシートは顔の保湿だけでなく、首元や耳の裏、耳の表面などのふきとりにも活用。手元や腕、脚などの乾燥が気になる場合は、ボディーをふきとってもOK。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。