小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

Google CloudがGeminiの機能を統合したオープンソースAIエージェント「Gemini CLI」をリリース

2025.06.30

Google Cloud は、Geminiの強力な機能をターミナルに直接統合するオープンソース AI エージェント Gemini CLI を発表した。これにより、Geminiへのアクセスがより容易になり、プロンプトからモデルへの経路が短縮される。

さらにコンテンツ生成、問題解決、詳細なリサーチ、タスク管理まで、幅広い用途に対応する多機能ローカル ユーティリティとして活用が可能だ。

その主な特徴を2025年6月25日に投稿された同社発表ブログをベースにお伝えする。

個人開発者向けの最大級の利用制限

Gemini CLIを無料で利用するには、個人のGoogle アカウントでログインして、無償版のGemini Code Assistライセンスを取得するだけ。

この無料ライセンスにより、Gemini 2.5 Pro と 100 万トークンという広大なコンテキスト ウィンドウにアクセスできる。

プレビュー期間中に利用制限することがほとんどないように、業界最大級の利用枠が提供され、毎分60回モデル リクエスト、1日あたり1000 回のリクエストが無料で提供される。

複数のエージェントを同時に実行する必要があるプロの開発者、または特定モデルを優先的に利用したい場合は、使用量ベース課金の Google AI Studio または Vertex AI キー、あるいはGemini Code Assist Standard 版または Enterprise 版ライセンスを利用できる。

Gemini CLI は毎分60回、1日1000 回という業界最大級のモデル リクエストを無料で提供する

■コマンドラインで強力なモデルを

現在プレビュー中の Gemini CLI は、コードの理解やファイル操作から、コマンド実行や動的なトラブルシューティングまで、強力なAI機能が提供される。

これにより、コマンド ラインでの作業体験が飛躍的に向上して、自然言語によるコード記述、問題のデバッグ、ワークフローの合理化が可能になる。

組み込みツールの機能により、以下のことが実現する。

・Google 検索でプロンプトの根拠付け:ウェブページを取得し、リアルタイムの外部コンテキストをモデルに提供できる。
・Model Context Protocol(MCP)の組み込みサポートやバンドルされた拡張機能を通じて、Gemini CLI の機能を拡張できる。
・プロンプトと指示をカスタマイズし、特定のニーズやワークフローに合わせてGemini を調整できる。
・スクリプト内で Gemini CLI を非対話的に呼び出すことで、タスクを自動化し、既存のワークフローとの統合が可能。

■オープンで拡張可能

Gemini CLI は完全にオープンソース(Apache 2.0)であるため、開発者はコードを検査してその動作を理解し、セキュリティへの影響を検証できる。

同社では「Google Cloud は、バグの報告、機能の提案、セキュリティ プラクティスの継続的な改善、コードの改善の提出を通じて、グローバルな開発者コミュニティからの本プロジェクトへの貢献を歓迎します。GitHub リポジトリへの問題の投稿や、アイデアのご提案をお待ちしています」と述べている。

また、Gemini CLI は、MCP、システムプロンプト(GEMINI.md経由)、個人およびチーム設定などの新しい標準に基づいて構築されており、拡張可能な設計になっている。

Gemini Code Assist との技術共有

IDE が適切なツールとなる場面もあるだろう。そのような場合でも、強力なAIエージェントのあらゆる機能を活用して、迅速に反復し、学習し、問題を解決したいと思うはずだ。

学生、趣味で開発を行なう人、プロの開発者向けの Google AI コーディングアシスタントである Gemini Code Assist は、Gemini CLI と同じテクノロジーを共有するようになった。

VS Codeでは、エージェント モードを使用してチャット ウィンドウに任意のプロンプトを入力できる。Code Assist がテストの作成、エラーの修正、機能の構築、さらにコードの移行までユーザーの代わりに実行。

プロンプトに基づいて、Code Assist のエージェントは多段階の計画を構築し、失敗した実装パスから自動回復し、想像を超えるソリューションを提案する。

Gemini Code Assist のエージェントモードは、Insiders チャネルを通じて、すべてのプラン (無償版、Standard、Enterprise)で、追加費用なしで利用が可能だ。

業界トップクラスの使用制限を無償で提供しており、使用開始には1分もかからない。

関連情報
https://cloud.google.com/blog/ja/topics/developers-practitioners/introducing-gemini-cli/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年6月16日(月) 発売

DIME最新号は、「40代からのメンズ美容入門」!スキンケアの基礎や、白髪、薄毛、加齢臭などこの世代ならではの悩みを徹底解説。さらに、読んですぐにスキンケアを実践できるウーノの豪華2大付録つき!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。