小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ワンコと行くクルマ旅!浜名湖の愛犬同伴専門リゾートホテル「THE SCENE hamanako」滞在記

2025.06.11

浜名湖周辺には愛犬同伴可能なランチスポットが多数点在

ランチは浜名湖湖畔のうなぎ屋さん、うなぎ湖畔食堂 舘山寺園にて。わんこ連れはテラス席のみの利用ですが、むしろ浜名湖でうなぎを食べている実感がありました。お値段はそれなりですが、やっぱり浜名湖に来たら、うなぎは欠かせませんよね。

なお、うなぎは浜名湖へのドライブ旅行、初日に食べたよ・・・というなら、舘山寺スマートICから約5分の距離、浜名湖沿いの標高100mに位置するKAREN浜名湖with Dogのカフェがあります。ここは愛犬同伴専門の絶景宿ですが、ランチだけでも利用できるのです。店内まで愛犬を同伴できる食事処は、とくに暑い時期には欠かせません。メニューにはシーフードカレー、ピッツァ、オムライスなどがありました。※ペットカート貸し出しあり。

2泊目は4階のデラックスルーム402号室に滞在

そして高速道路を使いTHE SCENE hamanakoに戻り(というぐらい、浜名湖は広大です)、1泊目同様に、ラウンジのソファで静岡産のティーサービスを受けながら、THE SCENE hamanakoに4室ある4階のデラックスルーム402号室(68m²)にチェックイン。

お部屋の広さはスイートルームGタイプと変わりませんが、ドアを開けると左手にユニットバスとトイレ、その奥が広々としたカウチソファが置かれたリビングスペースと浜名湖一望のテラス。

そして右手が、大型犬でものびのび走り回れそうなインドアドッグラン!?のようなスペースとベッドルームになっています。もちろん、冷蔵庫にはウエルカムの乗り物、コーヒーなどのサービス、充実したペットアメニティもありました(冷蔵庫の中身はスイートルームと一部異なります)。

2泊目の夕食は創作和食の連泊メニューのフルコースがいただけます

滞在の初日同様に、アウトドアドッグランやラウンジで過ごしたあとは、お楽しみの夕食です。というのも、連泊の場合、1日目と2日目のメニューがどう違うのか、誰もが興味津々ですよね。

夕食は昨晩とは違う連泊用のフルコース。この日のメニューは前菜盛り合わせ、お造り、凌ぎの鰻の飯蒸しが前半でした。

そして後半は三ケ日牛のヒレステーキ カーリックソースの肉料理、桜海老と空豆の炊き込みご飯の食事、上椀、デザートと続きました。美しい食器、盛り付け、手の込んだ一品一品に感動しきり。2泊して良かった!!と改めて思ったのでした。※メニューは訪問時の内容です。スイートルームのゲストは特別料理となり、お魚料理が加わります。

アーモンドも昨晩同様、オプションのワンバイキングをいただき、ボクたちもアーモンドも連日、大満足。

夕食後、THE SCENE hamanakoの夜の過ごし方を完結する!?ラウンジでバータイムを楽しんだのは、もちろんです・・・。

朝食は1泊目が洋食、2泊目が和食と飽きさせません

翌朝の朝食も連泊用メニューで、1日目の洋食ではなく、料理人の腕が光る、手の込んだ和食メニューでした。こうした、和洋の朝食が味わえるのも、連泊ならではの楽しみでしょう。遠路、THE SCENE hamanakoを訪れるのであれば、ぜひ、連泊してみてはいかがでしょうか。

午前11時、THE SCENE hamanakoでの2泊3日の滞在を終え、帰路につくことに。滞在したホテルの正直な評価は、チェックアウトしたあと、「またここに戻ってきたい」と思えるか否か。THE SCENE hamanakoは、かつて「わんわんミシュラン」というペットと泊まれるホテルの覆面調査を6年間に渡って行い、トラベルスペシャリストとして世界中のホテルに滞在。ハワイ、ラスベガスなどの旅のムック本を担当し、「すごい海外旅行術」(講談社刊)を執筆し、地球の歩き方マガジン「トラベルフロンティア」で連載を持ち、ハワイの某低層ホテルの日本語サービスを担当していた旅行好きのボク(と愛犬連れ旅行の達人でもあるカミサン)をもそう思わせてくれた居心地、客室、ラウンジ、レストランからの眺めの良さ、付帯施設の充実度、いたせりつくせりのサービスがありました。

★DOG DEPT春夏新作紹介★

ところで、今回のTHE SCENE hamanakoへの”わんこと行くクルマ旅”でボクたちとキャバリアのアーモンドが着用、携えたドッグウエア、ウエア、ドックグッズ、グッズは、わが家とわが家の歴代愛犬が長年愛用しているDOG DEPTの2025年春夏新作です。ここでは、THE SCENE hamanakoに持ってきたその一部を紹介したいと思います。

夏のアイテムで重宝するのがTシャツ。nanaeさんが着ているのは新作のgood timeベーシックTシャツ。アーモンドはランニングクラブキャミソール。どちらも爽やかなブルーのデザインでリンクコーデ、ドッグウエアのほうはクール+UV+防蚊加工が施され、暑く、蚊のいるお散歩環境でも快適そのもの。good timeベーシックTシャツはM/L、nanaeさんが着ているホワイトのほかライトグリーン、モカブラウンの3色展開。アーモンド着用のランニングクラブキャミソールは12サイズ、サックスとサーモンピンクの2色展開です。

今、大流行中のショート丈のジージャン。DOG DEPT春夏アイテムでの商品名は「リメイクジャケット」で、切りっぱなしの裾と柔らかい生地が特徴の1着。ウーマンのフリーサイズでカラーはネイビー系のワンウォッシュと、写真のインディゴの2色展開です。夏でも避暑地などでは朝、夜、冷え込むもの。ドライブ旅行に持っていくと役立ちますよね。

袖に手書きのロゴを散りばめた薄手のボタンスウェットカーデもロングシーズン活躍するアイテム。羽織ものとしてボタンをしめて一枚でも着用できます。冷房の効いた車内や肌寒い夕方の散歩など1着持っていると使いやすそうです。ウーマンのフリーサイズでカラーはアッシュとブルー。そして、アーモンドが着ているのが、レイヤーノースリーブ。サラリとした素材感が涼しげで、背中のスマイルマークのような刺繍と重ね着したようなデザインがとても可愛い1着。カラーはアーモンドが着ているミックスグレーのほか、サーモンピンク、ネイビーがあり、全12サイズの展開です。

DOG DEPT2025年春夏新作ではバッグ類も充実。左のメッシュキャリーは本来愛犬を背負うことができるリュックタイプのバッグ。涼しげなデザインのブラックとカーキ2色展開で、サイズは犬の体重6kgまでのSサイズ、8kgまでのMサイズがあります。把手にブラックはオレンジ、カーキはパープルの差し色があしらわれ、メッシュ素材と合わせて、デザイン性に優れているのも特徴です。開閉はきんちゃく状のひもかジッパーで行え、大きく開くことができます。じつは、わが家ではこのメッシュキャリーのSサイズを、普段使いのリュックとして活用。サイドにペットボトルも入るポケットがあり、実用性もなかなか。メッシュ素材ということもあり、夏のドライブ旅行にも最適でしょう。右のメッシュお散歩バッグ(M/Lサイズ)もブラックとカーキの2色展開で、DOGDEPTお得意デザイン性・機能性抜群。どんなコーディネートにもカッコよく決まるアイテムですね。

お散歩バッグに入りきれない物やカフェマットなどを入れるのに大活躍してくれたのが、DOG DEPTのアイテムの中でもとくに人気の高い犬種トート。今期、スウェット素材になって新登場。愛犬の犬種モノは是非ともゲットしたいものです。なんとわが家の歴代愛犬のゴールデレトリーバー、ラブラドールレトリバー、ジャックラッセルを始め、多くの犬種が揃っています。在庫限りということなので、早目にゲットしてくださいね。

ドッググッズでは、これからのシーズンの自宅用途、”わんこと行くクルマ旅”にも欠かせない、「クール」と「防蚊加工」が施されたグミデザインのブルーとホワイトの2色が揃うぐみけんシリーズが暑い時期に大活躍してくれること必至。クールマット(保冷剤を入れるポケット付き)、顎乗せ枕、クールネック、保冷剤カバー、保冷剤ポーチなどが揃っています。クールマットは浜名湖へのドライブで、新作のドライブベッドに敷いてアーモンドを乗せてあげました。「ひんやり気持ちいいわん!!」と、外気温31度でのドライブ中、大満足の様子でした。

リゾートライフでは、夕方から肌寒いことも。そんなときに重宝するのが長袖のTシャツ。このロゴプリントリメイクロンTはフリーサイズのウーマンのアイテムですが、身長172cm、体重66kgのボクでも着こなせるサイズ感。フロントのリメイク風プリントも大いに気にいっています。カラーは写真のチャコールのほか、アッシュとネイビーが揃っています。

初夏でも肌寒い日、時間帯に活躍してくれるのが、ユニセックスのドライタッチスタンドジップとドライタッチパンツ。単品でも、上下でも決まる、ドライタッチの軽撥水加工、接触冷感、ストレッチ機能を備えた、袖のラインがアクセントになっているセットアップ可能なアイテム。薄手で着やすく、軽撥水加工で雨の日のお散歩はもちろん、ロゴプリントが暗いところで光る蓄光プリントのため、夜のお散歩にも大活躍してくれます。カラーは写真のブラックとグレーの2色。素材はナイロン85%、ポリウレタン15%。サイズは上下ともにS/M/L/XLの4サイズ。

最後に紹介するのが、今回の”わんこと行くクルマ旅”で新型フォレスターの後席に設置したDOG DEPT2025年春夏新作のドライブベッド。前後のベルトをクルマの前後席のヘッドレストに引っかけてしっかりと固定でき(シートベルトで固定する横置きでも使用可)、縦置きなら前後の大きなクッションが急ブレーキや追突時の衝撃から愛犬を守ってくれます。前後のベルトを1本にして肩掛けにでき、前後に把手となるベルトが付いているため、愛犬を運ぶ機能も持ち合わせています。内部には飛び出し防止リードも完備。写真の中型犬用のLサイズのほか、小型犬用のMサイズも揃い、カラーは写真のベージュと(底にぐみけんシリーズのクールマットを敷いてあります)オレンジの2色展開です。

企画・構成・文/青山尚暉
写真/雪岡直樹
スタイリング/nanae

取材協力
THE SCENE hamanako
スバル・フォレスター

衣装・小物協力/DOG DEPT

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年7月16日(水) 発売

DIME最新号は、誕生45周年のガンプラを大特集!歴史を振り返り、ガンプラが今後どのように進化していくのかを総力取材。プラモデル制作に役立つ〝赤い〟USBリューターの特別付録付き!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。