小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

Andoroid用のAmazonアプリストアが8月に終了、おさえておきたい影響と対策

2025.07.08

AmazonアプリストアがAndroidスマホでサービスを終了します。どう対応すれば良いか? ご紹介します。

Amazonアプリストアが2025年8月20日にAndroidスマホでのサービスを終了します。

先立って2025年2月20日から、AndroidスマホにAmazon アプリストアからダウンロードしたアプリは、アプリ内課金ができなくなっています。

今後、Amazonアプリストアはどうなるのでしょうか? まとめてみました。

Amazonアプリストアが終了?

2025年8月20日以降、AndroidスマホではAmazonアプリストアにアクセスできなくなります。

その状況をご説明します。

■サービスが終わった経緯

2025年2月20日に、Amazonは「Android用Amazonアプリストアおよびその他のプログラムに関する今後の変更点」という告知を行い、Android用Amazonアプリストアのサポートを2025年8月20日に終了することになりました。

また、Amazonコインプログラムのサポートを同じく2025年8月20日に、すべてのマーケットプレイスで終了する予定です。

Windows 11向けAmazonアプリストアはすでにサービス終了

Windows 11向けAmazonアプリストアのサービスは、2025年3月5日に終了しました。

ただし、インストール済みのAmazonアプリストアアプリは引き続き利用可能。アプリのアップデートも利用できます。

【参考】Windows 11向けAmazonアプリストアのサービス終了について

■終了で影響するデバイスとユーザー

Androidスマホ向けのサービスが終了します。

元々、iPhoneやiPadでは利用できませんので影響はありません。

Fire TV、Fireタブレット、Fire TVを搭載する製品は引き続き、Amazonアプリストアを利用可能。サポートの対象となります

【参考】Amazonアプリストアに対応するデバイスと国(ストア別)

Amazonアプリストア終了でこれからどうなるの?

Androidスマホ向けのAmazonアプリストアのサービスが終了しますが、その後はどのような変化が起こるのでしょうか?

■入手したアプリはどうなるの?

稼働は可能ですが、2025年8月20日以降は、自己責任となります。

なぜなら、AmazonアプリストアでダウンロードしたアプリのAndroidスマホ上での動作は保証されないからです。

■Amazonコインはいつまで使える?

前述の通り、Amazonコインプログラムのサポートを、2025年8月20日に終了します。すでに購入したAmazonコインは同日までの利用となります。

ちなみに、2025年2月20日以降は、AndroidスマホでAmazonコインは購入できません。

■ほかのサービスで代用できる?

Androidスマホの場合、Google Playなどのほかのアプリストアで、同じアプリや代替となるアプリが配信されているか、早めのチェックをおすすめします

こちらもチェック!

Amazonミュージックはどうやって解約すればいい?【画像解説】

選ぶポイントはDAZNとポイ活の有無?ドコモの新料金プランで問われるスマホ料金プラン選びの新基準

サービスが終了した「Google Play ムービー&TV」に代わる動画視聴アプリ「Google TV」の活用法

※当記事に掲載している価格などのデータは2025年4月時点でのものです。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。

文/中馬幹弘

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年6月16日(月) 発売

DIME最新号は、「40代からのメンズ美容入門」!スキンケアの基礎や、白髪、薄毛、加齢臭などこの世代ならではの悩みを徹底解説。さらに、読んですぐにスキンケアを実践できるウーノの豪華2大付録つき!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。