小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

テスラがEVセダン「モデル3」を最大55万円値下げ、CEV補助⾦と併せて399万円から購入可能に

2025.05.28

テスラは、モデル3の在庫車を6月30日までの注文で、最大55万円(モデル3 RWD:45.3万円、モデル3 ロングレンジ:55万円、モデル3 パフォーマンス:34.9万円)の特別価格調整を実施し、これまでよりもお得な価格で購入できるようになった。そのため、令和7年度のCEV補助金と今回の特別価格調整を活用することで、モデル3はこれまで以上に価格競争力に優れた1台となり、より魅力的な選択肢となった。

モデル3の特長

モデル3は、オートパイロット(運転⽀援システム)や、最⻑706km(国⼟交通省審査値)の航続距離といった優れた性能を兼ね備えたテスラのミッドサイズセダン。

■ヘッドライト/テールライト

ヘッドライトは、シャープでスレンダーなデザイン(ウィングシェイプヘッドライト)に変わり、このデザインによってフロントの幅を広く表現し、照射距離と照射幅を拡大させることで夜間走行時の安全性を向上させている。都会的でモダンなワンピーステールライトは、シャープな「C」字型の洗練された形状で昼夜問わず象徴的な印象を与える。

■リアタッチスクリーン

後席には8インチのリアタッチスクリーンが標準装備になった。シートヒーターやエアコンの風量調整はもちろん、移動中もお気に入りの音楽や映画、ゲームが楽しめる。後席も快適なエンターテイメント空間に変わる。

■アコースティックガラス

前後左右360°すべてのメインガラスは、2層アコースティックガラスにより常に静かなキャビン空間を提供する。

■イマーシブサウンド

独自設計のサウンドシステムは、デュアルサブウーファーを含む最大17個のスピーカーとデュアルアンプシステムによってコンサートホールのような臨場感あふれるサウンドをつくりだし、すべてのドライブが特別な時間に変わる。

:※日本仕様は右ハンドル

■フロントシートベンチレーション

テスラアプリで事前にフロントシートベンチレーションを作動させ、環境の温度に応じて風量を自動的に調整。1年を通して至福のドライブが可能。汗ばむ季節も快適に。

■快適な車内

臭いを通さず空気中の有害物質を効果的にろ過するCN95フィルターを採用。花粉やPM2.5が気になる季節でも、車内はいつもクリーン。深呼吸したくなるほどフレッシュな空気が、ユーザーの健康を守る。また、テスラの全車両には ドッグモードやキャンプモードなどがあり、愛犬やペットなどにも優しい車となっている。

■長い航続距離

スポーティで効率重視のデザイン。エクステリアデザインをアップデートして空力性能を最大化した。1回の充電でモデル3ロングレンジの航続距離は、最大706km(国土交通省審査値)。

■圧倒的な動力性能

モデル3のパフォーマンスは、次世代ドライブユニットの採用により、わずか3.1秒で時速100kmに到達する。ただ速いだけではなく、ミリ単位で調整を行うサスペンションなど、街乗りからスポーツ走行まで、本格的なドライブが楽しめる。

【メーカー希望小売価格】

モデル3 RWD 4,860,000円(税込/特別価格調整45.3万円適用後)
モデル3 ロングレンジAWD 5,669,000円(税込/特別価格調整55万円適用後)
モデル3 パフォーマンス 6,910,000円(税込/特別価格調整34.9万円適用後)
令和7年度CEV補助金 87万円

※CEV補助金を活用すれば、モデル3 RWDの実質車両本体価格は399万円~。東京都など、自治体が独自に行っている補助金、助成金を活用するとさらにお得に…

例えば、東京都千代田区在住の方がモデル3を購入すると… 国(87万円)+ 都(最大80万円)+ 区(20万円)の合計187万円

関連情報:https://www.tesla.com/ja_jp/model3

構成/土屋嘉久

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。