小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

首都圏エリアの住みたい街ランキングTOP3、3位みなとみらい、2位横浜、1位は?

2025.05.17

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県のいわゆる1都3県で構成される首都圏において、同エリア居住者から最も「住みたい」と思われている〝憧れの街〟はどこなのか。

というわけで大東建託では首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)居住者を対象に、過去最大級の居住満足度調査を実施。その結果を「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2025<首都圏版>」として発表した。本稿は同社リリースをベースに、その概要をお伝えする。

住みたい街(駅)トップは7年連続で吉祥寺

1位は7年連続で、東京都武蔵野市に位置する吉祥寺(JR中央線)となった。2位も7年連続で横浜(JR東海道本線)、3位は4年連続でみなとみらい(みなとみらい線)で、2位と3位は横浜市西区に位置する駅だ。

トップ10内では、9位に立川A【(JR中央線)(立川・立川北・立川南の近隣3駅を統合)】、10位に中野区に位置する中野(JR中央線)が新たにランクインしている。

住みたい街(自治体)トップは東京都世田谷区

1位は東京都世田谷区で、昨年3位から順位を上げてトップに輝いた。2位は東京都港区、3位は東京都渋谷区がランクインしている。

トップ20内では、12位に東京都千代田区、17位に東京都立川市、20位に沖縄県那覇市が新たに登場した。首都圏の自治体以外からトップ20にランクインしているのは、14位の北海道札幌市、16位の福岡県福岡市、20位の沖縄県那覇市となっている。

■今住んでいる街肯定派は74.7%

「住みたい街(自治体)」では、「住みたい街が特にない」52.6%、「今住んでいる街に住み続けたい」22.1%の合計が74.7%で、約4分の3の人が今住んでいる街を評価する結果となっている。

■住みたい街を選んだ理由は「生活・交通利便性」「適度な賑わいと落ち着いた環境の調和」

トップ3の「住みたい街」を選んだ理由は、生活や交通の利便性が良い街でありながら、自然があり静かな環境、適度な賑わいがありながらも治安が良いなど、落ち着いた環境であることを挙げるコメントが多く見られた。

一方で、「住んでいない理由」については、家賃や物件の価格、通勤のしにくさ等のコメントが多くなっている。

 

 

住みたい街ランキング2025<首都圏版>駅 回答者属性別TOP10

・20-60歳以上までの全ての年代において、順位の違いはあるものの昨年に引き続きトップ2には吉祥寺と横浜が選ばれている。また、みなとみらいや大宮も全ての年代で引き続きトップ5に入っている。

・トップ10全体では、20-30歳代では、新宿Aや渋谷など東京23区の若者に人気の街が続いているが、武蔵小杉や立川Aなど駅前開発が進み多くの商業施設が立ち並ぶ駅も新たにランクインした。一方、年齢が上がるにつれ、鎌倉が上位にランクインしている。

・40歳未満の男性および女性、50歳未満の夫婦子どもありの属性でも、順位の違いはあるものの昨年に引き続きトップ2には吉祥寺と横浜が選ばれている。

・40歳未満の男性は、新宿A・渋谷などの繁華街がある駅を好む傾向にあるが、40歳未満の女性は、中目黒などのお洒落な店舗が多くある一方、落ち着いた雰囲気もある駅を好む傾向にある。また、50歳未満の子どもがいる夫婦では、鎌倉、浦和、立川Aといった郊外の駅や二子玉川などお洒落な店舗がありつつも落ち着いた雰囲気のある駅を好む傾向が見られる。

・年齢が上がるにつれ、「住みたい街は特にない」「今住んでいる街に住み続けたい」の比率が上昇する傾向があるようだ。

調査概要
調査方法/株式会社マクロミルの登録モニタに対してインターネット経由で調査票を配布・回収。
回答者/首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)居住の20歳以上の男女、合計5万3198名を対象に集計。
・男女比:男性58.4%:女性41.6%
・未既婚:未婚38.7%:既婚61.3% [子ども] なし46.4%:あり53.6%
・世代比:20歳代8.2%、30歳代14.6%、40歳代20.8%、50歳代28.2%、60歳代19.7%、70歳代8.5%
調査期間/2025年2月21日(金)~3月10日(月):2025年調査(回答者数:5万3198名)
調査体制/
・調査企画・設問設計・分析:大東建託賃貸未来研究所 宗 健(フェロー)
・調査票配布回収:株式会社マクロミル
回答方法/住みたい街ランキングは、入力された自治体名・駅名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。

◎出典/「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2025<首都圏版>」

関連情報
https://www.eheya.net/sumicoco/

構成/清水眞希

 

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。