小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「寝起き」に課題あり?社会人の7割が仕事中に眠気を実感

2025.05.16

睡眠の質を高めること(起床時の疲労感や眠気を軽減すること)が報告されているL-テアニンが配合された機能性表示食品『ネナイト』を発売しているアサヒグループ食品は、全国の20歳から60代の男女合計800名を対象に「寝起き、起床に関する調査」を実施して、その結果を発表した。

それによると、多くの人が翌朝に十分なパフォーマンスを発揮するために必要な睡眠を取れていないことや、仕事をしている日中の眠気の実態など、働き盛りの若い世代の寝起きに関する課題が浮き彫りになる内容だった。

「寝起きが良いと感じない人」は44.3%もいる!

「自分は寝起きが良い」と感じますか【n=800】(単一回答)

「自分は寝起きが良い」と感じますか【n=800】(単一回答)

朝の寝起きについての質問では、「寝起きが良いと感じない人」は44.3%で、日本人の約半数は寝起きに課題を抱えているといえる。年代別にみると「寝起きが良いと感じない人」は60代が26.7%に対して30代は66.7%と倍以上もいた。20代や40代も寝起きがよくないと答えた人が多いことから、働き盛りの若い世代の寝起きには大きな課題がありそうだ。

睡眠で休養が取れていないと47.1%が回答

ここ1か月間、あなたは睡眠で休養が取れていますか【n=800】(単一回答)

あなたが翌朝十分なパフォーマンスを発揮するために必要な睡眠時間は何時間ですか【n=800】(単一回答)

その必要な睡眠時間で実際に寝られるのは、月に何割程度ありますか【n=800】(単一回答)

最近1か月間に睡眠で休養が取れているかという質問には、「取れていない」と回答した人が47.1%だった。ここでも約半数が睡眠で十分な休養が取れていないと感じているようだ。

そこから安定したパフォーマンスを発揮するために必要だと感じる睡眠時間については、若い世代は必要な睡眠時間が多い傾向がありながら、全体平均では「7.1時間」だった。ただ必要な睡眠時間を実際に寝られる日は、ひと月のうち平均5.2割で毎月の約半分は必要な睡眠時間を確保できずに日常的な睡眠不足だと感じているようだ。

半数の人が日中のパフォーマンスに満足せず?

あなたは、自身の日中のパフォーマンスの高さに満足していますか【n=800】(単一回答)

あなたは、自身の翌朝のパフォーマンスを現状よりも高めたいと思っていますか【n=800】(単一回答)

自分の日中のパフォーマンスの高さについて満足しているかという質問には、47.1%が満足していると回答。満足していない人も52.9%なので、半数以上が日中のパフォーマンスに満足していないと感じているようだ。翌朝のパフォーマンスを現状よりも高めたいと思っている人は約8割(78.8%)もいるので、現在の起床について不満を感じている人は多いようだ。

社会人の約7割が仕事中に眠気を実感

あなたは仕事をしている日中に眠くなることがありますか【n=800】(単一回答)

仕事中の眠気については、約7割(69.6%)が仕事をしている日中に眠くなっていると回答している。ちなみに1日の働いている時間のうちで眠いと感じている時間は平均35分54秒だった。

3人にひとりが「睡眠サプリメント」を飲んでみたい

「睡眠サプリメント」についてどのように感じますか(単一回答)

ビジネスパーソン【n=600】

ビジネスパーソン以外【n=200】

前問で「飲んでみたい」と回答された方にお聞きします。どのような時に「睡眠サプリメント」を飲んでみたいと思いますか。あてはまるものをすべて教えてください【n=231】(複数回答)

睡眠サプリメントについての質問では、ビジネスパーソンの3人にひとりである32.2%が飲んでみたいと答えている。ビジネスパーソン以外では飲んでみたいと思っているのは19.0%で、13.2%も差があることもわかった。ちなみに睡眠サプリメントを飲みたい時の上位は、「寝つきが悪いとき(50.2%)」、「疲れているとき(45.0%)」、「すっきり目覚めたいとき(43.7%)」で、入眠時だけではなく起床時のすっきりした目覚めにも期待しているようだ。

現代人にとって睡眠は、仕事などのパフォーマンスを考えると重要な要素だ。今回の結果でも若い世代を中心に起床後のパフォーマンスや仕事中の眠気を気にしている人が多い印象だった。そういった睡眠に不安がある人は、サプリメントなども快眠のための選択肢に入れてもいいかもしれない。

「寝起き、起床に関する調査」概要

調査日時:2025年3月24日~2025年3月26日
調査対象:全国に居住する20歳~69歳の男女800名
(ビジネスパーソン600名、ビジネスパーソン以外200名)

『ネナイト』公式サイト

構成/KUMU

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。