小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

フォルクスワーゲン「ゴルフ」 vs BMW「120」No.1ハッチバックはどっち?

2025.05.21

フォルクスワーゲン『ゴルフ』vs BMW『120』

世界のトップを走り続けてきたハッチバックが進化を続けている。大衆車とプレミアム、方向性が異なる2台が示した次世代ハッチバックのあるべき形に迫った。

 SUVやミニバンがファミリーカーの主流になってから、国産の2BOXカーはすっかり元気がなくなってしまった。しかし、欧州ではメーカーは着実に2BOXカーの改良を重ね、新型車をリリースし続けている。

 VW『ゴルフ』も2021年に導入した8代目『ゴルフ』を2024年7月にブラッシュアップ。同年12月から納車を開始した。BMWはエントリーグレード『120』の4代目が2024年11月にデビュー。『ゴルフ』と『120』はサイズは同じでも大衆車とプレミアムカーというカテゴリーの違いがある。いずれも注目度が高いモデルということで比較してみた。

『ゴルフ』は5ドアハッチバックとステーションワゴン『ヴァリアント』がラインアップされている。外観にも手が加えられたが、内装の変化のほうが大きい。ディスプレイが大きくなっただけでなく、インフォテインメントシステムの操作がわかりやすくなった。パワーユニットは直4、1.5Lガソリンターボと直4、2.0Lディーゼルターボを選べる。48Vのマイルドハイブリッドは低回転域からの加速はスムーズだが、2000回転以上でアクセルオンした時のエンジン音がやや大きい。100km/hの巡航はDレンジで1900回転なので、高速走行はぎりぎり静粛性が保たれている。

 一方、BMW『120』は全面改良でスタイリングも一新。バリエーションは5ドアハッチバックのみ。パワーユニットは3気筒1.5Lガソリンターボ+48Vマイルドハイブリッドで『120』と『Mスポーツ』の2グレードと、直4、2.0Lガソリンターボ+4WDの『M135 xDrive』が用意されている。こちらは『ゴルフGTI』のようなスポーツモデルだ。

『120』に乗り込むと、メーターパネルとコントロールディスプレイが一体化した、大きく湾曲した画面が目に飛び込んでくる。先進安全装備もハンズ・オフ機能はオプションだが、同じルートをバックで正確に戻れるリバース・アシスト機能や多くの標準装備が搭載されている。今回の試乗車にはテクノロジーとハイラインのパッケージ50万円相当が装備されていた。ただし、パッケージオプションは、必要なものだけを選ぶことはできない。ユーザーに不親切な設定となっているところが残念だ。

50年にわたって世界標準であり続けるハッチバック

フォルクスワーゲン『ゴルフ』

Specification
■全長×全幅×全高:4295×1790×1475mm
■ホイールベース:2620mm
■車両重量:1350kg
■排気量:1497cc
■エンジン形式:直列4気筒DOHCガソリンターボ
■最高出力:150PS/5000~6000rpm
■最大トルク:250Nm/1500~3500rpm
■変速機:7速DSG
■燃費:18.7km/L(WLTCモード)
■車両本体価格:455万3000円
※eTSI R Line

フォルクスワーゲン『ゴルフ』ビッグマイナーチェンジでイルミネーション付きエムブレムが初採用された。夜間の走行時に目立つ。ヘッドライトは8代目になり、500m先まで照らす強力なメインビームが設定された。

フォルクスワーゲン『ゴルフ』太いCピラーが「く」の字に見えるのは、初代『ゴルフ』からのスタイリングアイデンティティー。ホイールベースはBMWより50mm短く、全長は75mm短い。全高は10mm、BMWより高いことになる。

フォルクスワーゲン『ゴルフ』ハッチバックのゲートは、リアのVWマークを押してロックを解除、手動で開閉する。テールランプのLED式はR Lineではオプションになる。リアゲートの開口部は路面から660mmと低めだ。

プレミアムコンパクトへと進化

BMW『120』

Specification
■全長×全幅×全高:4370×1800×1465mm
■ホイールベース:2670mm
■車両重量:1460kg
■排気量:1498cc
■エンジン形式:直列3気筒ガソリンターボ
■最高出力:156PS/5000rpm
■最大トルク:240Nm/1500~4400rpm
■変速機:7速DCT
■燃費:16.8km/L(WLTCモード)
■車両本体価格:478万円

BMW『120』何と言ってもフロントグリルのキドニーが縦のラインではなく、斜めのデザインを組み合わせたことで話題に。もちろんBMW車としては初めてのこと。今後、このパターンが主流になるのか。

BMW『120』スポーティーさを感じるサイドビュー。ウインドウは後ろに行くほど高めにし、クーペ的なイメージを打ち出している。サイドパネルに2本のプレスラインを入れて高級感を演出している。

BMW『120』テールランプを1本のラインで結んで一体化するのは最近の流行。ウエストラインが高いのでリアウインドウの上下幅は狭い。リアゲート開口部は路面から710mmで開閉は自動。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。