
通信環境の整備が困難な地域を含めた日本全土での通信が可能
KDDI、沖縄セルラーは2025年5月7日から、衛星とスマートフォンの直接通信サービス「au Starlink Direct」をUQ mobile/povo、および他社回線の利用者にも提供を開始する。なお、6月30日までに加入すれば、6か月無料で利用できる。
「au Starlink Direct」は、既存のau周波数を活用して、スマートフォンが直接通信対応のStarlink衛星とつながり、空が見える状況であれば圏外エリアでも通信できるサービスだ。
普段利用する通信事業者がつながらない場合でも、テキストメッセージのやり取りや現在地の位置情報共有などが可能になる。なお、auエリアで利用可能なデータ通信1GBも付属する。
各通信事業者の人口カバー率は99.9%を超えているが、日本特有の地形により、面積カバー率には課題が残っている。
そんな中、「au Starlink Direct」によって日本全土での通信が可能となり、通信環境の整備が困難な山間部や島しょ部、キャンプ場や海上などにおいても家族や友人はもちろん、緊急時における連絡手段として活用が期待される。
今回のサービスローンチに際してKDDIは「日本全土にauのエリアを拡張し、〝空が見えれば、どこでもつながる〟体験を実現していきます」とコメントしている。
au Starlink Direct概要(他社回線利用者向け)
■1. 利用可能サービス
・テキストメッセージ送受信(SMS/RCS/iMessage)(注1)
・現在地の位置情報共有※
・Android スマートフォンでGeminiによる調べものなど※
・緊急地震速報/津波警報/国民保護情報(Jアラート)受信(注2)
※テキストメッセージアプリ経由
さらに、auの4G LTEエリアで利用可能なデータ通信1GBも付帯する。
■2. 対象者
・au回線以外の利用者(UQ mobile/povoを含む)
■3. エリア
・日本全土(47都道府県および領海)
※空が見える環境、au 5G/4G LTEエリアを除く
■4. 対応機種
・Google Pixel 9シリーズ
・Phone 16シリーズ
・iPhone 15シリーズ
・iPhone 14シリーズ
(2025年5月7日時点で18機種)
※au/UQ mobileからの購入に加え、他通信事業者や家電量販店など、au以外の販売店で購入した機種も対象。
■5. 申し込み方法
・au取扱店/au Online Shopで申し込む(注3)。
au Starlink Direct専用SIM/eSIMとして提供。上記機種はデュアルSIM対応のため、普段利用の回線と併せて利用できる。
※契約事務手数料3850円がかかるが、同額をau PAY 残高として後日還元。
■6. 料金
・月額1650円
※UQ mobile(トクトクプラン2/コミコミプランバリュー)は月額550円。なお、2025年6月30日までに加入の場合、加入当月から6か月無料で利用できる。
注1)Android スマートフォンではSMS/RCS、iPhoneではSMS/iMessageを利用可能。
注2)国民保護情報(Jアラート)において、一部機種は今後対応予定。
注3)au取扱店は、2025年5月9日に受付を開始。
関連情報
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-562_3846.html
https://www.au.com/mobile/service/starlink-direct/
構成/清水眞希