小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

KDDIと沖縄セルラーが「サブスクぷらすポイント」に Google Oneを今年の夏以降追加

2025.05.12

KDDI、沖縄セルラーは、au/UQ mobileの対象サービス利用でPontaポイントがたまる「サブスクぷらすポイント」に、Google のクラウドストレージ等が利用できる「Google One」を2025年夏以降に追加する。

国内通信事業者では初めてAIプレミアムプランの取り扱いを開始

Google One のベーシック/スタンダード/プレミアムプランに加え、国内通信事業者としては初めて(注1)、AI プレミアム プランの取り扱いを開始する。

AI プレミアム プランは、Google の最も高性能なAIモデルを搭載した Gemini Advanced に加えて、2TBのクラウドストレージ、NotebookLM Plus、Gemini in Gmail、Gemini in Google ドキュメントなどを活用できるプランだ。

取り扱い記念として、au/UQ mobile特別価格の月額1760円での提供に加え、最大20%のポイント還元により実質月額1440円でAIプレミアムプラン(通常月額2900円 注2)を利用できる。

さらに、2025年6月3日から、Netflix / Apple Music / YouTube Premium / TELASAの還元率が最大15%から最大20%に強化される。

■サブスクぷらすポイント 還元率

<20%ポイント還元例(月額)>(注3)

・Netflix 広告つきスタンダード(890円):162ポイント(実質728円)
・Apple Music(1080円):197ポイント(実質883円)
・YouTube Premium(1280円):233ポイント(実質1047円)
・TELASA(990円):180ポイント(実質810円)
・Google One AI プレミアム(1760円〈特別価格〉):320ポイント(実質1440円)

注1)KDDI調べ、2025年5月7日現在。
注2)Google One 公式サイトの提供料金、2025年5月7日現在。
注3)対象サービスの月額料金の税抜金額に対して小数点以下切上げで還元。無料トライアル期間中は還元対象外。利用の料金プランによって還元率が異なります。実質料金は、Pontaポイント還元分を引いた金額であり、実際の支払い額とは異なります。
詳細はこちらから。https://www.au.com/payment/point/subscription-plus/

関連情報
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-562_3845.html

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。