
世界最大級のインタラクティブなライブ配信サービスを提供する配信コミュニティサイト『Twitch(ツイッチ)』は、2024年のゲームコンテンツの視聴と配信に関する視聴データを公開した。
最新データでは、2024年を通じて『Twitch』上で年間156億時間以上もゲーム配信が視聴されて、世界のゲームライブ配信市場で60%以上の視聴シェアを獲得しているという。
月間平均アクティブ視聴者数も1億500万人を超えて、グローバル市場だけでなく日本市場においても総視聴時間が前年比17%増と大きく成長している。VTuber配信もグローバルで拡大しており、ライブ配信業界のリーダーとしての存在感を強めているようだ。
2024年にもっとも視聴されたゲームは『Grand Theft Auto V』
2024年にもっとも視聴されたゲームタイトルは『Grand Theft Auto V(GTA V)』で、年間視聴時間は14億時間以上だった。
そのほか日本国内では、『GTA V』以外にも『VALORANT(ヴァロラント)』、『League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)』、『Street Fighter 6(ストリートファイター6)』、『Apex Legends(エーペックスレジェンド)』などのゲームタイトルが高い人気を集めていた。ちなみに人気ゲームの視聴時間は次の通り。
『League of Legends』:11.9億時間以上。
(特にフランス・ドイツにおいて高い視聴数を記録)
『VALORANT』:8.04億時間以上。
『Fortnite(フォートナイト)』:5.39億時間以上。
『Call of Duty(コールオブデューティ)』:4.51億時間以上。
『Minecraft(マインクラフト)』:3.79億時間以上。
『Street Fighter 6』:1.46億時間以上。
(視聴者の68%以上が日本から)
『ポケットモンスター』ゲームシリーズ:6900万時間以上。
VTuberコンテンツがグローバルで飛躍的成長
日本発のカルチャーである「VTuber(バーチャルYouTuber)」の人気が世界的に拡大し、『Twitch』上でのVTuber関連の年間視聴時間も11億時間を突破したという。日本国内では、視聴時間が前年比30%増、配信時間は23%増と大幅な成長が見られた。特に次の地域では顕著な成長がみられたという。
・EMEA(欧州・中東・アフリカ)地域:前年比57%増。
・イギリス:前年比200%増。
・もっとも視聴された国:アメリカ、日本、イギリス。
・アメリカからのVTuber配信時間:1500万時間以上。
日本の主要ストリーマーが配信カルチャーを拡大!
日本国内では『Twitch』を通じたゲーム配信の文化は拡大している印象だが、『Twitch』上のフォロワー数が100万人を超える日本人ストリーマーも登場している。国内外の視聴者から人気を集めるストリーマーの存在が、その成長を後押ししているといえるだろう。
・100万人超えのストリーマーリスト(2025年4月2日時点)
「fps_shaka」:約155万人
「stylishnoob4」:約111万人
「kato_junichi0817」:約106万人
今後もゲーム配信やVTuberコンテンツをけん引しそうな『Twtich』はチェックしていこう。
構成/KUMU