レシート送信でポイントが貰える「Rakuten Pasha」を活用せよ
次は買い物をするとより多くの楽天ポイントがもらえるというサービスです。それが「Rakuten Pasha」です。対象の商品を購入してレシートを送信するとポイントがもらえます。
商品購入前にあらかじめクーポンを獲得しておき、あとはその商品を購入してレシートを送信するだけです。
最近だと僕はおにぎりのクーポンを利用しました。コンビニで何でもいいのでおにぎりを購入してレシートを送ると80ポイントが還元されるというクーポンでした。
しかもちょうどそのタイミングで楽天のサービスとは別でPontaパスのローソンおにぎり55円引きクーポンが配布されていたのです。
なので、併用したら138円のおにぎりを実質3円で購入することができました。これはかなりお得ですよね。
貯まった楽天ポイントはそのまま放置せず、「楽天利息」へ
楽天のサービスで貯めたポイントをすぐに利用する予定がない場合は「楽天利息」に預けておくのがおすすめです。楽天利息とは楽天ポイントを預けておくと利息がついてポイントが増えるというサービスです。年利0.108%なので利息はわずかですが、どうせ置いておくなら預けておいた方がいいと思います。
しかも“貯めトクモード”というのがあり、楽天ポイントが付与されたら自動で楽天利息に預けることができます。ポイントを使いたいときはいつでもすぐに無料で引き出すことができます。ちなみに楽天利息に預けることができるのは通常ポイントのみです。
楽天の通常ポイントを楽天市場で利用するよりもお得な方法がある
最後に、楽天の通常ポイントを楽天市場などで利用するのはあまりおすすめではありません。
というのもポイント利用分に対してはポイント還元が適用されないからです。では何が一番お得かというと楽天カードの支払いに充当することです。この場合だとポイントを利用してもポイント利用前の金額に対してポイント還元がされます。
期間限定ポイントは楽天ペイの支払いでの利用がおすすめです。楽天ペイの支払いでポイントを利用しても1%が還元されます。ただ、冒頭でもお話ししたように楽天ペイの支払い元は楽天キャッシュが一番のおすすめです。なのでポイントの利用は極力少なくした方がいいので、期間限定ポイントのみ利用したいところです。
しかし、支払い元が楽天キャッシュの場合、ポイントの一部を使用するということができません。そこで楽天利息の貯めトクモードが役立ってくるのです。通常ポイントを楽天利息に預けておけば利用するポイントは常に0ポイントになるので、楽天ペイでのポイント利用時に期間限定ポイントのみで済むことになります。そうすれば残りは楽天キャッシュでの支払いになるのでお得です。
楽天はあらゆるサービスを展開しています。無理にポイントを貯めに行く必要はないので、自分の生活にうまく取り入れて効率よく貯めていきましょう!
文/井上ポイント
ポイ活芸人、お得生活アドバイザー。父子家庭で育ち、中学生から家族の食事を作るようになったことから節約に目覚める。2018年~2019年に100万ポイントを貯め、節約したお金でこれまでに7回のハワイ旅行を実現。簡単な節約術やお得な情報などをアメーバ『いの得ブログ』、YouTubeチャンネル『井上ポイントの【いの得ちゃんねる】』で発信する。