小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

恋人が自分以外の異性とやりとりしているか気になった時に「スマホを内緒で確認する」人の割合は?

2025.05.09

恋人とお付き合いをすすめていく中で、ふとしたことがきっかけで恋人の職場や交友関係において、自分以外の異性と恋人がどのような交友関係なのかということが気になるということが生じるということもあるのではないだろうか。

オーネットはこのほど、全国の25~34歳の独身男女737人 (男性:378人、女性:359人)に対して「恋人の自分以外の異性との交友関係に関する意識調査」を実施し、その結果を発表した。

男性で37.8%、女性で49.3%が「現在恋人がいる」と回答

独身男女737人に「あなたは現在恋人がいますか?」と聞いたところ、全体で43.4%、男性で37.8%、女性で49.3%が「いる」と回答した。

「現在恋人がいる」と回答した男女320人に、「あなたは恋人が職場や交友関係を含め、自分以外の異性とやり取りしていることについて日頃どのように感じますか?」と質問した。その結果、「時々気になる事がある」が最多となり、全体では50.0%、男性で53.8%、女性で46.9%に達した。

以下、「全くに気にならない」(全体39.1%、男性37.8%、女性40.1%)、「いつも気になる」(全体10.6%、男性8.4%、女性12.4%)と続いた。男女ともに1割前後は恋人の自分以外の異性とのやりとりについて、いつも気にしているようだ。

恋人の気になる異性とのやり取り、「SNSでのやりとり」で40.4%が最多に

恋人が職場や交友関係を含め、自分以外の異性とやり取りしていることについて「時々気になることがある」または「いつも気になる」と回答した男女194人に、「恋人のどのような状況または行動が気になりますか?」という質問を、回答が2つまで選択できる形式で行った。

その結果、男性で最もボリュームが多かった回答は、「SNSでのやりとり」で40.4%、以下、「LINE等によるメッセージのやりとり」が31.5%、「飲み会などの外での飲食」が28.1%、「職場における異性とのやりとり」が20.2%、そして「携帯電話の通話履歴」が19.1%と続いた。

一方、女性では、「Line等によるメッセージのやりとり」が43.8%で最も多く、以下「飲み会などの外での飲食」が35.2%、「SNSにおけるやりとり」が34.3%、「職場における異性とのやりとり」が20.0%、「携帯電話の通話履歴」が11.4%と続いた。

引き続き、恋人が職場や交友関係を含め、自分以外の異性とやり取りしていることについて「時々気になることがある」または「いつも気になる」と回答した男女194人を対象に「何か気になる事があった場合にどのようにしていますか?」と質問した。

その結果、「気になる場合は相手に直接聞くようにしている」が最多となり、全体で43.3%、男性38.2%、女性47.6%という割合になった。以下「特に何もしない」(全体22.2%、男性25.8%、女性19.0%)、「気になる場合は口には出さないが態度で示す」(全体17.5%、男性21.3%、女性14.3%)、「相手の携帯(スマホ)を内緒で確認する(したことがある)」(全体9.3%、男性7.9%、女性10.5%)、「お互い情報をオープンにしているのでその都度解決できている」(全体7.7%、男性6.7%、女性8.6%)と続いた。

<調査概要>
調査名:恋人の異性との交友関係に関する意識調査
調査地域:全国
調査対象: 25~34歳の独身男女
調査方法:インターネットを利⽤したクローズ調査
調査日:2025年2月18日(火) ~ 2月24日(月)
調査主体:株式会社オーネット
回答数 :全体: 737人 (男性:378人、女性:359人)
      ※男性 25~29歳: 187人、30~34歳: 191人
      ※女性 25~29歳: 180人、30~34歳: 179人
※調査結果の数値は小数点第 2 位以下を四捨五入しているため、合計で100%にならないことがある。

出典元:結婚相手紹介サービス「オーネット」調査

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。