長時間のリスニングも快適!黒胡桃無垢材ハウジングに第4世代平面振動板RPドライバーを搭載したフォステクスのセミオープンヘッドホン「T60RPmk2 」
2025.05.06PR
フォスター電機(以下フォステクスカンパニー)は、RPテクノロジーヘッドホンの最新モデル「T60RPmk2 」を2025年4月より発売を開始した。価格はオープン価格。同社直販サイト価格は7万1500円(税込)。
オプションケーブル「ET-RP4.4BL2Y」も発売。同社直販サイト価格は1万3200円(税込)。
第4世代へと進化したRPドライバーを搭載
RP、およびRPテクノロジーとは、平面振動板の全面を規則正しい位相で動かす(Regular Phase)フォステクスの独自開発技術だ。
50年にわたって自社技術で改良を重ねる、このRPテクノロジーの全面駆動型平面振動板ドライバーは第4世代へと進化。
平面振動板の振動領域の拡大と均一化のため、振動板を挟み込むマグネットを増量することで、プリンテッドコイルのパターン形状を新たに設計した。
さらに磁気回路の構成部品も一新して磁束分布を最適化することで、振動板の不要共振を抑え鋭いレスポンスでの音の立上がりと立下がりを実現したという。
このように、これまでに培った様々な技術を全面的に導入して開発された第4世代ドライバーは、感度の向上、モニタリングしやすい滑らかな周波数特性、優れた過渡特性を同時に達成。重低音域から高音域まで正確かつ繊細に再生可能とすることで、正確な定位感と音場の再現能力を従来よりさらに向上させた。
また従来同様に自社工場での一貫製造により確かな品質を提供していく。
■黒胡桃無垢材から削り出したセミオープン型ハウジング
美しい木目で天然の質感を楽しめる黒胡桃無垢材ハウジングにより、豊かでしっかりとした低音域の深みから濁りが無く伸びやかな高音域まで、聴き心地の良い自然なサウンドを体感できる。
■左右独立接続のYケーブルを採用、リケーブルへの対応も容易
左右のハウジング両方にコネクタを装備、新開発のYケーブルによる接続を可能にした。さらに2極3.5 mmのコネクタによりリケーブルの対応性を向上させ、汎用性を高めた。ケーブルには高音質OFC導体を採用。別売のバランスケーブルφ4.4:ET-RP4.4BL2Yも用意されている。
■快適な装着性のイヤパッド
イヤパッドには装着感を追求した低反発のアラウンドイヤ型を採用。長時間にわたるリスニングでも、疲れにくくい、快適に使用できる。
また別売オプションの東レUltrasuede採用イヤパッド「EX-EP-RP-SUEDE」<同社直販サイト価格1万3200円(税込)>も装着が可能。蒸れにくく柔らかな肌触りと滑らか高品位な重低音域から高音域までの音質を楽しめる。
「T60RPmk2 」の主な仕様
型式/セミオープンダイナミック型
ドライバー/RP方式平面振動板
インピーダンス/ 28 Ω
感度/96 dB/mW
最大入力/3000mW
再生周波数帯域/10Hz~40kHz
本体質量/約360g(ケーブル含まず)
付属品/φ3.5 mm(2極)ミニプラグx2(L、R)⇔ φ 3.5mm (3極)ステレオミニプラグ・ケーブル(2m)×1 、φ3.5 mm →φ6.3 mmステレオフォン変換コネクタ×1 ほか
https://www.fostex.jp/products/t60rpmk2/
構成/清水眞希