小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

G-Blendから装着して話すだけで115の言語を瞬時に翻訳するAIイヤホン「MONOiSE P-G1」が登場

2025.05.05

G-Blendは中国・深圳のデジタル電子機器メーカー、YUYU Translationとの共同プロジェクトとしリアルタイム翻訳×音楽再生が可能なAIイヤホン「MONOiSE P-G1」を開発。応援購入サービスのMakuakeにおいて、2025年5月30日まで先行販売プロジェクトを展開中だ。

2025年5月2日時点で一般販売予定価格2万9500円より42%OFFの1万7110円(税込)から購入できる。

話すだけで翻訳、耳をふさがず自然な会話を実現

「MONOiSE P-G1」は、ChatGPTとDeepSeekの2つのAIを手動で切り替えながら使える、リアルタイム翻訳イヤホンだ。イヤホンを装着したまま話すだけで、115以上の言語を瞬時に翻訳。さらに、AIモードでは文章作成や画像生成など、生成AI機能も搭載している。

■高音質の音楽や通話も楽しめる

翻訳機能だけではなく、オープンイヤ設計により、外音を遮断せずに高音質の音楽や通話が楽しめる。その他の機能としてIP55防水や、最大80時間再生の長時間バッテリーを採用しており、日常からアクティブなシーンまで幅広く活用できる。

■翻訳機能は無料で利用できる

専用アプリのインストールや翻訳機能、音楽再生など、すべて永年無料で利用が可能。

通話しながら翻訳する「翻訳通話モードのみ、初回303分までは無料で、以降は100〜1000分単位で追加チャージする方式となっている。なお、ChatGPTおよびDeepSeekの使用自体に追加料金は発生しない。
※「翻訳通話モード」は、初回303分までは無料で利用できる。それ以降は、他社のオンライン通話サービスを通じた通信に対して発生する利用料として、時間に応じたチャージ(100分〜1000分)が必要になる。

基本的な操作方法

■Step 1:イヤホンをケースから取り出す

・自動で電源ON
・Bluetooth接続モードに切り替わる。

■Step 2:専用アプリを起動して製品とリンクする

・製品パッケージに記載の専用QRコードをスキャンして、アプリをインストールする。
・アプリを初めて開く際は、必要な権限(Bluetooth/位置情報/モバイルデータなど)*の使用許可が求められる。その後、イヤホンとスマートフォンが自動的にペアリング・認識され、利用が可能になる。
・アプリ内で使用するモード(翻訳/通話/音楽)を選択して利用開始。

■Step3:イヤホンとアプリを連携、各機能を選んで使う

・翻訳モード:話すだけでリアルタイム翻訳開始
・通話:ENCノイズキャンセリングで快適
・音楽:Hi-Fiステレオで高音質再生

「MONOiSE P-G1」の主な仕様

関連情報
https://www.makuake.com/project/monoise_p-g1/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。