小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ソニーが50~150mmまでのズーム全域で開放F値2を実現した大口径望遠ズームレンズ「FE 50-150mm F2 GM」を発売

2025.05.01

ソニーは、35mmフルサイズ対応Eマウントレンズの新製品として、大口径望遠ズームレンズ「FE 50-150mm F2 GM」を2025年5月23日に発売する。価格はオープン。市場推定価格は600,000円前後。

一本のレンズで使いやすい50mmの標準域から圧縮効果の高い150mmの望遠域までをカバー!

「FE 50-150mm F2 GM」は、ズーム全域開放F値2で150mmまでをカバーする大口径望遠ズームレンズ。広角端が標準域50mmスタートの本レンズは、開放F値2との組み合わせと単焦点レンズに迫る高い描写力により、様々なシチュエーションと被写体に対して、一本のレンズで幅広い表現を可能にする。

また、Gマスターならではの高い解像力と滑らかなぼけ描写、加えて開放F値2による大きなぼけ量により、ポートレートやブライダルなどのシーンで主役を際立たせることが可能。さらに、室内スポーツなど低照度の環境においては、ISO感度やシャッタースピードの設定の自由度が広がるほか、動画撮影時はシネマティックな映像で被写体を印象的に描写する。

このほか、大口径F2望遠ズームレンズでありながら、フィルター径Φ95mm、最大径Φ102.8mm、長さ200mm、質量約1,340gの小型・軽量設計で、高い機動力と取り回しの良さを実現。重量バランスが良く、手持ち撮影時でも正確なパンニング(横方向の旋回)ができるほか、動画のジンバル撮影における調整の負担を軽減する。

■主な仕様

レンズマウント:ソニー Eマウント
対応撮像画面サイズ:35mmフルサイズ
焦点距離:50mm-150mm
焦点距離イメージ(※):75mm-225mm
レンズ構成:17群19枚
画角:32°-11°(APS-C)/47゚-16゚30’(35mm判)
開放絞り値:F2
最小絞り値:F22
絞り羽根:11枚
最短撮影距離:0.4m(W)-0.74m(T)
最大撮影倍率:0.2倍
フィルター径:95mm
外形寸法:最大径102.8mm×長さ200mm
質量:約1,340g(三脚座別)
付属品:フード(ALC-SH183)、レンズフロントキャップ(ALC-F95S)、レンズリヤキャップ(ALC-R1EM)、ソフトケース、三脚座、レンズストラップ

※ 撮像素子がAPS-Cサイズのレンズ交換式デジタルカメラ装着時の35mm判換算値

製品情報
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL50150GM/index.html

構成/立原尚子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。