
ドコモの新料金プランが2025年6月5日からスタートする。これまでの料金プランは利用するギガがベースだったのに対して、新料金プランは多様化するユーザーの興味関心を軸に、様々なバリューを盛り込んだプランに一新される。
4月24日の「NTTドコモの新料金プラン発表会」に登壇した代表取締役副社長の齋藤 武氏(右)と、執行役員の鈴木基久氏(左)。
エンタメ特典が満載の「ドコモ MAX」
「驚きを。幸せを。MAXに。」をブランドスローガンに新たに登場するのは、「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモmini」の4プラン。中でもメインとなるのが「ドコモ MAX」で、このプランでは「DAZN for docomo」が追加料金なしで見放題になる。
スポーツ専門配信サービス「DAZN」の全コンテンツ(一部除く)が利用でき、Jリーグやプロ野球、モータースポーツなど、様々なスポーツが楽しめる。通常なら月額4200円のサービスだが、ドコモとDAZNが包括協業契約を締結したことで実現した。
プラン契約者向けにスポーツイベントへの招待、選手とのミート&グリート、スタジアムのスイートルームやVIPパッケージでのスポーツ観戦など、プレミアムな取り組みも検討中とのこと。
このほか、「Amazonプライム」(月額600円)が最大6か月間無料で、その後も毎月120ポイントを還元。国際ローミングが海外200以上の国・地域で30GBまで無料で利用でき(2025年秋以降提供予定)、長期利用割としてドコモの利用継続期間が20年以上なら220円、10年以上なら110円を毎月の月額料金から割り引いてくれる特典もある(2025年10月以降提供予定)。
利用できるギガは1GBまで、1GB~3GB、3 GB~無制限の3段階で、使った分だけ支払う。このような段階制の料金スタイルは既存プランの「eximo(エクシモ)」と同じだ。ただし様々な特典が組み込まれている分、「ドコモ MAX」の月額料金は5698円~8448円と、「eximo」の4565円~7315円と比べると1000円程度、高めの設定になっている。
ポイント高還元のポイ活プランも
「ドコモ MAX」の特典に加えて、ポイ活特典も受けられるのが「ドコモ ポイ活 MAX」だ。ポイ活特典では、「d払い」や「dカード」を利用した時のポイントが最大11%還元になる。利用できるギガは無制限で月額料金は1万1748円。
ギガをそれほど多く使わない人には、「ドコモ ポイ活 20」が用意されている。20GBまで、20GB~無制限の2段階制で、月額料金は7898円~9570円。ただし、特典は「Amazonプライム」のみで、「d払い」や「dカード」を利用した時のポイントも最大6%還元になる。
「ドコモ ポイ活 MAX」のプラン内容。記載の料金は割引適用後。
「ドコモ ポイ活 MAX」と「ドコモ ポイ活 20」のプラン内容の比較。
毎月の通信料金を抑えたい場合は、「ドコモmini」。4GBで月額2750円、10GBで月額3850円になる。「Amazonプライム」の特典は最大3か月間無料で、その後も毎月120ポイントを還元。
このギガ少なめの設定は既存プランの「irumo(イルモ)」と似ている。ただし、「irumo」が3GB、6GB、9GBの区切りで、電話がメインの人用に0.5GB(月額550円)のプランも用意されていたのに対して、「ドコモmini」では4GB、10GBの2段階のみになる。
新料金プランはDAZNとポイ活の有無で選ぶ
新料金プランの4つを分類すると、次のように「DAZN」とポイ活の有無に分けることができる。「DAZN」ありのプランは「ドコモ MAX」と「ドコモ ポイ活 MAX」で、ポイ活ありのプランは「ドコモ ポイ活 MAX」と「ドコモ ポイ活 20」だ。
「DAZN」とポイ活の両方不要の場合の選択肢は「ドコモ mini」。ギガを多く使いたい人なら、既存のオンライン専用プラン「ahamo(アハモ)」を利用する方法もある。
新料金プランの4つを、利用できるギガで整理したのが次の表だ。「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」の3プランが大容量プランとなり、あまり使わない人の選択肢は「ドコモ mini」の2プランのみとなる。
ただ、「ドコモ mini」の10GBよりも、30GBの「ahamo」の方が低料金になるので、オンライン専用プランでも支障がなければ、「ahamo」を選ぶのもアリだ。
これら新料金プランの提供開始に併せて、各種割引の割引額が改定される。ファミリー割引グループ内で利用できる「みんなドコモ割」は、毎月の割引が最大1100円のところ最大1210円に。毎月の支払いにdカードを設定することで割引になる「dカードお支払割」は、月額一律187円だったが、「dカード」の種類に応じて月額最大550円に。
「ドコモ光 セット割」は、月額1100円から月額1210に割引額を増額。さらに、「ドコモでんきセット割」が新設され、「ドコモでんき」を利用することで月額110円が割引になる。これら改定後の割引額の適用は、「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」の4プラン。新料金プランにすることで、お得度が増すというワケだ。
なお、新料金プランの登場により、既存の「eximo」「eximo ポイ活」「irumo」のプランは6月4日で新規申込み受付を終了。契約中の場合は継続して利用できる。
取材・文/綿谷禎子