
道具へのこだわりは道中を快適に過ごすための自己投資。特に昨今のトラベルギアは、普段使いできて当たり前。旅行時はもちろん、日々のストレスも軽減できるのだ。すでに旅行を計画している人も、これからの人も、超便利なトラベルギアで行楽シーズンを満喫しよう。
Apple公認ブランドが手がけるクリエーターズバックパック
インケース『A.R.C.トラベルパック』
3万9600円
バックパック、ブリーフケースの2WAY仕様。どんなスタイルにもマッチしやすい撥水加工素材の外装に、1泊程度の旅に必要な衣類がラクに収まる主室、PCやタブレットが収まる専用の背面ポケットを装備。クッション素材で360度囲った作りなので安心感も高い。
〈SPEC〉(約)高さ49×幅33×奥行き14~22cm/22.6~34L/1.65kg/16インチPC/10.9インチタブレット
■荷物の視認性が高いメッシュディバイダー仕様
主室はキャリーケースのように開くフルオープン仕様。左右の荷室はディバイダー付き。荷こぼれを気にせずパッキングできる。
北欧ブランドならではの合理的かつ機能的なデザイン
スーリー
『スーリー サブテラ 2 エキスパンダブルトラベルバックパック 26L』
3万1680円
16インチ対応のパッド入りノートPCスリーブと、10.9インチ対応のパッド入りタブレットスリーブを備えたバックパック。背胴近くにラウンドファスナーがあり、これを開放することで26Lから32Lへ、収納容量は何と20%も拡張するエキスパンダブル機能を備えている。
〈SPEC〉(約)高さ50.5×幅33×奥行き24.5cm/26~32L/1.3kg/16インチPC/10.9インチタブレット
■1気室ながら侮れない充実した収納力が魅力!
脱着可能な圧縮機能付きのサブバッグを付属。隠しポケットやオーガナイザー付きのサブポケットを備えるなど収納力は驚くほど高い。
背面パネルの構造を刷新しさらなるムレ軽減にアプローチ
デサント『エアロストリームバックパック 25』
3万8500円
塩縮加工と撥水加工を施したナイロンを表地に採用した新作。背面にPCルームを配した2層構造はそのままに、根幹の背面パネルが進化。ショルダーハーネスを体に沿うオリジナルパターンに変更、腰部に厚手のクッションを配置し、通気性とフィット感を向上させた。
〈SPEC〉(約)高さ46×幅27×奥行き17cm/25L/820g/15インチPC
立体成型パーツを配したエアロストリーム。背中との間に隙間を作ることでムレを軽減。
容量が2倍以上アップする最大約35Lの2WAYモデル
アウ『再生ポリエステル圧縮トラベルバックパック』
2万7500円
通常時は普段使いにちょうどいい容量約16Lだが、外周に配されたファスナーを開くことで2~3泊の旅行に適した35Lへ容量をアップできる。前面ポケットに複数のサブポケットがあり、ポーチ感覚で小物を整理収納できる。バックパックとトートの2WAY仕様。
〈SPEC〉(約)高さ44×幅32×奥行き12~22cm/16.8~35L/1.22kg/20インチPC
本品は3層構造。ガバッと180度開く中央層に荷物を固定するためのゴムバンドを付属。
強靭なエンジニアリング繊維で防犯性を高めた限定アイテム
ミレスト『トロット スペクトラ バックパック L』
1万5950円
抜群の軽さと収納力がウリのトロットシリーズの2025年春夏限定モデル。従来品との違いは、鉄の約15倍もの強度を誇りながら水よりも比重が軽い特殊な繊維を採用したこと。スキミング防止生地を使用したファスナーポケットを追加し、防犯性を高めている。
〈SPEC〉(約)高さ43.5×幅32×奥行き14.5cm/26L/490g/15インチPC
大きなリング付きの引き手を採用。ネイルをした指でも安心して開閉できる。
構成/DIME編集部