
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが戦略的に様々な日本のアニメとコラボをするようになって10年余り。その中でも『名探偵コナン』はUSJに欠かせない存在になっている。その理由をテーマパークのプロが分析する。
来場者数は増加!コナンとUSJは理想的な関係
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、USJ)が『名探偵コナン』とコラボをしたアトラクションを開催するようになって9年目を迎える。2015年から「ユニバーサル・クールジャパン」という取り組みで数々の日本のマンガ・アニメIPとコラボをしてきているが、これほどまで長い〝お付き合い〟はコナンが唯一と言っていい。なぜ、USJはコナンとの長い関係を築いているのだろうか。テーマパークコンサルタントを担うスマイルガーディアン代表の清水 群さんは次のように解説する。
「ほかのIPと違い『名探偵コナン』はファン層が広いのが特徴です。10〜40代と非常に幅広い年齢層がコナン世代。特にUSJのメインターゲットでもあるファミリー層とF1層(20〜30代前半の女性)に対し、コナンは絶大な人気があります」
さらに、USJの強みともコナンは相性がいいという。
「ほかのテーマパークと違う点は、役者さんがアニメの登場キャラクターを演じ、映像だけでなくリアルな存在としてキャラクターを登場させること。コナンは現実世界が舞台になっている作品で、その登場キャラクターも多くが日本人です。それに超能力があるわけではないので、等身大のパフォーマーが演じるだけで、ゲストを『名探偵コナン』の世界に連れて行くことができるんです」
清水さんが指摘するように、USJでパフォーマーが演じるコナンのキャラクターたちは非常にクオリティーが高く「リアル安室さん」「リアルキッド」などSNSで話題になった事例は、挙げるとキリがない。そうなると、当然〝推し〟の文脈とも相性がいい。
「その通りです。平次、キッド、赤井、安室……コナンには人気のキャラクターが多くいます。劇場版でも彼らが主役になることが多く、劇場版と連動した期間限定のアトラクション(リアル脱出ゲームやミステリーレストラン)では彼らをパフォーマーとしても登場させることができます。当然、グッズも展開しやすい。USJにとって『名探偵コナン』というIPひとつで様々なメリットを享受できる。まさに一石二鳥どころか三鳥、四鳥にもなるコンテンツと言えるでしょう」
USJがコナンとタッグを組むようになってから、劇場版『名探偵コナン』シリーズも大きく飛躍する。2017年に公開された劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌』の興行収入は68.9億円で当時のコナン映画史上最高の興行収入だった。しかし、その翌年に公開された劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』では91.8億円とさらに記録を塗り替える。そして23年に公開された劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』で興行収入が100億円を突破する。劇場版コナン人気の高まりとUSJでの「名探偵コナン・ワールド」の展開、この2つに関係はあるのだろうか。
「劇場版コナンは元から人気の高い作品です。さすがにUSJのおかげで大ヒットしたというのは難しいですが、少なからず影響はあるでしょう。IPホルダーにとって情報発信基地としてUSJという巨大テーマパークと組むことは大きな意味があります。USJではその年に公開される劇場版の〝序章〟となるオリジナルストーリーでアトラクションに組み込んでいます。USJでコンテンツを体験したことをきっかけに劇場に足を運んだゲストも多いはずです」
ここ10年を振り返るとUSJの来場者数もコロナ禍を除けば右肩上がりに増え続けている。コナンに限らず集客性の高いIPを利用するUSJの戦略は見事に成功していると言えるだろう。
「毎年、恒例となっているUSJの『名探偵コナン・ワールド』は、USJ、コナンの双方にとってメリットのある関係が築けています。IPの活用という意味ではまさに理想的な関係なのではないでしょうか」
2024年には、USJにはレギュラーのコナンアトラクションが誕生している。両者の絆は今後さらに強固になっていくだろう。
スマイルガーディアン
清水 群さん
オリエンタルランド、USJでの勤務経験を持ち、遊園地・テーマパークの唯一の専門家としてコンサルティングを行なう。2024年からは実際の遊園地の経営にも携わっている。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン × コナン
主な歴代アトラクションの足跡
【2017】ゲスト満足度が99%の大ヒット!
名探偵コナン・ザ・エスケープ~追憶の導火線(ファイアコード)~
USJが本気で『名探偵コナン』の世界を忠実に再現。江戸川コナンや服部平次とともに事件の謎を解き明かすリアル脱出ゲーム。
【2018】興行収入91.8億円「ゼロの執行人」の序章
名探偵コナン・ザ・エスケープ~ゼロの序曲(プレリュード)~
映画の序章となるオリジナルストーリーをリアル脱出ゲームに。サミットの会場となる予定のリゾート施設に爆破予告が!!
【2019】劇場版さながら怪盗キッドと対決!
名探偵コナン・ザ・エスケープ~紺青の序幕(プロローグ)~
前年に引き続き、同年に公開される劇場最新作の序章を体験できるアトラクション。キッドと謎解きの相性が抜群だった。
【2020】赤井秀一と協力してピンチから脱出
名探偵コナン・ザ・エスケープ~緋色の弾道~
FBI捜査官の赤井秀一がリアルキャストとして登場! パークには赤井ファミリーが活躍するアトラクションが多数あった。
【2021】1年越しに劇場版が公開。USJにも再び!
名探偵コナン・ミステリー・チャレンジ
映画の前日譚を描いたオリジナルストーリーは前年よりもパワーアップ。この年はパークを巡って謎を解くリアル探偵体験に。
【2022】リアル脱出ゲームが復活。安室とともに捜査!
名探偵コナン・ザ・エスケープ~ハロウィンの幻影~
とある事件の取り調べや解析など本格的な捜査体験で、コナンの世界を再現。安室とともに捜査できるのが最大の魅力!
【2023】興行収入100億円超え作品の前日譚
名探偵コナン・ザ・エスケープ~黒鉄の序幕(プロローグ)~
劇場版同様、ファン待望の〝黒ずくめの組織〟が登場。灰原哀と協力して謎を解き、大きな陰謀に立ち向かう。
【2024】映画は最高興行収入!USJも人気が加熱!!
名探偵コナン・ザ・エスケープ~100万ドルの序幕(プロローグ)~
コナン史上最高興行収入158億円を記録した『100万ドルの五稜星(みちしるべ)』と連動。USJの来場者も好調だった。
取材・文/峯 亮佑 編集/寺田剛治 Ⓒ青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
DIME最新号は「名探偵コナン」の大特集、スペシャルコラボ付録は〝長野県警トリオ〟のトリプルジッパーバッグセット
2024年、連載開始から30周年を迎えた「名探偵コナン」。
TVアニメや劇場版も人気を博し、今や国民的な作品となっています。関連イベントや商品も充実し、物語の舞台やUSJでのイベントなど、コラボ企業は多岐にわたり、その集客力はとどまるところを知りません。今回の特集では、そんな広がり続ける〝コナンワールド〟について徹底取材、コナン人気の〝真実〟に迫ります!
※表紙以外は通常版と同じです。
※特別付録「名探偵コナン トリプルジッパーバッグセット」はDIME2025年6・7月合併号通常版・スペシャル版共通です。
【特別付録】
「名探偵コナン」トリプルジッパーバッグセット
劇場版最新作でも大活躍する〝長野県警トリオ〟をあしらったスペシャルコラボ付録を制作!充電ケーブルや筆記具など持ち物の仕分けに便利なサイズ違いの3点セットです。
※通常版・スペシャル版ともに付録は同じです。
※表紙以外のコンテンツ、付録は通常版、スペシャル版で同じ内容になります。
【Amazonで買う】
【楽天ブックスで買う】
【セブンネットショッピングで買う】
【Amazonで買う】
【楽天ブックスで買う】
【セブンネットショッピングで買う】
■DIME SPECIAL1
編集者、声優、地方自治体、コラボ企業に聞くコナン人気の深層とは!?
『名探偵コナン』熱狂の舞台裏
長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台、長野の新聖地とは?見学のポイント、撮影にベストなスポットなどマップ付きで詳しく紹介!青山先生が取材時に食べたカツ定食も!?
- 青山先生の故郷「鳥取砂丘コナン空港」全フロア撮影スポットガイド
- 函館、八丈島、シンガポール、劇場版作品が生んだ驚異の集客力
- 約10年続くユニバーサル・スタジオ・ジャパンとコナンの熱い関係
- JR西日本の「名探偵コナンミステリーツアー」の謎を解く!
- 商品コラボ企業に取材したコナン消費の深層
- サンデー編集部担当編集に聞く、青山先生のファンサービス精神
- 名探偵コナンカードゲームが出荷枚数2000万枚を実現できた理由
など全40ページで大特集!