小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「第3のミルク」として注目されるアーモンドミルク、専門家がその特徴と活用法を解説

2025.04.23

食や健康への高まりから、プラントベースフードを取り入れる人も増えている。植物性の食品で代替した肉や麺などの商品も数多く登場しているが、豆乳やアーモンドミルクなどはコンビニやスーパーでも入手しやすく、そのまま摂取できるため取り入れやすい。

低カロリー・低糖質・コレステロールゼロなのにビタミンEは豊富なアーモンドミルク

『至福のアーモンドミルク試飲会』が開催された『Toshi Yoroizuka TOKYO』

アーモンドミルクの魅力を広く伝えることを目的とした団体『アーモンドミルク研究会』は、東京・中央区の『Toshi Yoroizuka TOKYO』で『至福のアーモンドミルク試飲会』を開催し、アーモンドミルクの最新飲用実態や健康や美容への作用などを発表した。この日は『Toshi Yoroizuka TOKYO』のオーナーシェフ・鎧塚俊彦氏によるアーモンドミルクづくりのデモンストレーションも行った。

『Toshi Yoroizuka TOKYO』オーナーシェフの鎧塚俊彦氏

アーモンドミルクは、水に浸したアーモンドをミキサーなどで細かく砕き、その細片をこした飲料のこと。乳白色であることから、アーモンドの入った牛乳と勘違いされやすいが、原料はアーモンドと水のみの植物性飲料だ。日本の小売市場では2013年からアーモンドミルクが登場し、『ブルーダイヤモンド アーモンドブリーズ』や『グリコ アーモンド効果』などが発売されるように。牛乳や豆乳に次ぐ「第3のミルク」として注目され、「植物性ミルク」として日本市場に定着した。

2013年頃から日本に入っていたアーモンドミルク

アーモンドミルクは健康や美容面でも注目されている。例えば砂糖不使用のアーモンドミルク200ミリリットルの場合、エネルギーはわずか39キロカロリー。コレステロールは0ミリグラム、糖質は0.9グラムだ。一方で、アンチエイジングなどに期待できるビタミンEは10ミリグラム。牛乳や豆乳、オーツミルクやライスミルクなどに比べて低カロリー・低糖質ながら、ビタミンEは豊富に含まれている。

ビタミンEは、シミやしわ、たるみなどの老化や動脈硬化などの生活習慣病の引き金にもなる酸化を引き起こす「活性酸素」を除去する作用がある。ビタミンE自体が活性酸素と結びつきやすく、すばやく結合して活性酸素を除去し、細胞が参加されるのを防ぐ。

皮膚科医の高瀬聡子氏、鎧塚氏、管理栄養士の柴田真希氏(左から)

同イベントに出席した皮膚科医の高瀬聡子氏は、「アーモンドのビタミンEの含有量は、例えばナッツ類でいうとマカダミアナッツの次。100g当たりの含有量がすごく多いです。ビタミンEが含まれる身近な食材にカボチャやアボカドがありますが、アーモンドをつまんでいただくだけで、アボカド1個を超えるビタミンEが摂取できます。そして実は、アーモンドミルクのように全体を粉砕していただいた方が、ビタミンEは吸収しやすくなります。栄養素をそのまま丸ごと摂取できますので、全体を粉砕した状態で、ぜひ積極的に摂っていただきたい」と語った。

また「アーモンドの特徴として抗酸化作用もあります」と語り、「我々は毎日、紫外線やストレス、大気汚染、喫煙などで、残念ながら活性酸素が生まれてしまいます。この活性酸素は細胞を傷つけ老化を進めてしまい、病気の元になってしまいます。いかにこの活性酸素を定期的に除去していくか。ビタミンEはそれ自体の抗酸化力が強いため、摂取していただくのが大切です」と説明した。「健康や美容と聞くと、『ビタミンCをとった方がいい』と皆さん思っていますが、実はビタミンCをとる時にビタミンEを一緒にとっていただくことがとても重要です。ビタミンCとビタミンEを同時にとる事によって、お互いが互いに補填し合います。ビタミンC単独で摂取するのはもったいないので、ぜひビタミンEを意識して体の中に取り入れていただきたい」と語った。

水に浸したアーモンド

またアーモンドには食物繊維も豊富に含まれることから、「食物繊維は腸内環境を良くするという意味でも、現代人には足りない成分と言われています。アーモンドは腸内環境もサポートができますし、糖質が少なくてコレステロールがゼロ。『定期的に食べることで痩せた』というエビデンスが出ているくらい、ダイエットサポートにもなります」と語り、「ぜひアーモンドミルクを日常に使っていただき、健康と美容のためにも取り入れてみてはいかがでしょうか」と提案した。

さらに管理栄養士の柴田真希氏は、OISSY株式会社AI搭載味覚センサー『レオ』による味覚分析の結果をもとに、アーモンドミルクと相性の良い組み合わせを紹介。味噌や梅干しなどの食材がアーモンドミルクに合うといい、アーモンドミルクを使用した冷や汁や、味噌汁へのちょい足し、めんつゆをアーモンドミルク割りし、そこに梅肉をのせるアレンジそうめんレシピなどを紹介した。アーモンドミルクはタンパク質が少ないため、加熱しても膜が張りづらく分離しにくいため、加熱調理もおすすめだという。

絞りカスのアーモンドパルプも焼き菓子に活用 鎧塚シェフ「まだまだ伸びしろがある」

アーモンドミルクのデモンストレーションを行う鎧塚氏

この日は鎧塚シェフが実際にアーモンドミルクづくりを行い、手作りのアーモンドミルクがふるまわれた。しぼりたてのピュアなアーモンドミルクにはアールグレイシロップがつき、好みの甘みで味の変化を楽しむことができる。またアーモンドミルクを作る過程で出たアーモンドパルプ(絞ったカス)を使用した焼き菓子も提供された。

絞りカスのアーモンドパルプ

鎧塚シェフは「アーモンドは、水で煮出しません。水にそのままつけ置きし、粉砕して、こしていきます」と説明。「僕たちの仕事では、アーモンドはたくさん使ってきました。例えばフィナンシェやマドレーヌ、パウンドケーキなどは、たいていアーモンドパウダーが入っています。もともとアーモンドはすごく大事な素材でしたが、アーモンドミルクはあまり知られておらず、(スイーツの材料として)使われていません」と明かした。

『Toshi Yoroizuka TOKYO』で提供される至福のアーモンドミルクとアールグレイシロップ

「『アーモンドミルク』というと、若い頃に修行した時は、アーモンドを生クリームで煮出したものを使っていました。その時は(そのクリームを)こしていたので、今から考えるともったいないですね。私もこれまでは、アーモンドをドリンクとしてこのような提供の仕方はしていませんでしたが、アーモンドミルクの需要はまだまだこれから伸びしろがあるような気がします」

アーモンドパルプを使用した焼き菓子 トッピングはチーズクリーム

今回はアーモンドパルプも使用した焼き菓子も制作するなど、アーモンドを丸ごと活用。鎧塚氏は「絞りカスを捨てるというのはもったいないですし、僕はなんでも捨てることに抵抗がありますので、活用していきたいなと思います」と、アップサイクルの観点からも思いを語った。

また「『スイーツを作る』ということは、“圧倒的に美味しくなければ意味がない”と僕は思っています。だから僕は今回、(アーモンドミルクと)紅茶のアールグレイの相性が非常に良いなと思い、アールグレイシロップを少し足して、こういう形でスイーツをご用意させていただきました」と、料理人としての視点やポイントを説明。「健康は十人いたら十通りの健康法がある。アーモンドミルクと一緒に、スイーツでも少し楽しんでいただければうれしいです。僕もこれからもっと、アーモンドミルクの可能性を試行錯誤していきたいです」と語った。

生地にはレモンが合わせてあり爽やかな味わい

『Toshi Yoroizuka TOKYO』では4月23日から6月30日まで、至福のアーモンドミルクとアールグレイシロップ、アーモンドパルプを使用した焼き菓子がセットになった『オリジナルアーモンドミルク&スイーツセット』を提供する。またグルテンフリーメニューを提供する渋谷の『玄米フードサロン 玄点』でも、6月30日まで『本物の自家製アーモンドミルク』『アーモンドたっぷりヴィーガンクッキー』『自家製アーモンドバター入り ダブル小豆たい焼き』を提供する。

スイーツとしても楽しむことができるアーモンドミルク。身体の調子を整え、よりウェルビーイングな生活を送るために、日ごろから生活にプラスしてみるのもいいかもしれない。

取材・文/コティマム

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。