
全国26院を展開する美容皮膚科「リゼクリニック」は、16~23歳の現役学生600名を対象に「現役学生に聞く!親子に関するアンケート調査」を実施し、その結果を公開した。
今年の「母の日」にギフトを贈る人と答えた人は5割以上!
5月11日は「母の日」。母の日は“子どもが母親に感謝の気持ちを表す日”とされているが、昨今、母と子の関係に変化が生まれているといわれている。友達のような親子、いわゆる「友達親子」が増えたという声も聞かれるなかで、実際に現代の親子関係はどのように変化しているのか。また、現役の学生が感じる“理想の母親像・父親像”は芸能人でたとえるとどんな人なのだろうか。
そこで、リゼクリニックでは、2025年3月13日~14日の2日間、16~23歳の現役学生600名を対象に「現役学生に聞く!親子に関するアンケート調査」を実施。反抗期の有無や理想の母親・父親像のほか、肌に関する悩みなどについても調査した。
【調査結果】
・男女ともに「反抗期がなかった」と回答した学生が約半数
親への反抗期があったか尋ねたところ、16~23歳の現役学生の48.3%(女性48.0%/男性48.7%)が「なかった」と回答し、反抗期はなかったと自覚する若者が約半数いることが明らかになった。
・思春期ニキビに約8割が「悩んだことがある」
思春期のころニキビに悩んだことがあるか質問したところ、「はい」と回答した学生は約8割(77.7%)にのぼった。
さらに、ニキビの悩みを親に相談できたか聞いたところ、「母親だけ」と答えた人が約5割(49.8%)、一方で「父親だけ」と答えた人は1割未満(5.2%)という結果に。このことにより、ニキビ悩みの相談は父親よりも母親にしやすい傾向があることが推測される。
続いて、「ニキビ解決」の情報源をどこから得ているか尋ねたとこと、1位「SNS」(53.4%)、2位「ネット検索」(33.9%)、3位「YouTube」(28.3%)というなり、2人に1人が「SNSから情報収集」している結果となった。
・今年の「母の日」にギフトを贈る人は5割以上
今年の「母の日」や「父の日」にギフトを贈るか聞いたところ、「母の日」では、女性の約6割(59.7%)、男性の約半数(45.3%)が「はい」と回答。一方、「父の日」では、女性は約5割(49.7%)、男性は約4割(42.0%)が「はい」と答え、どちらも「母の日」に比べて、低いポイントとなった。
・父親へ日傘のギフト、約8割が「肯定的」
続いて、父親に日傘を贈ることをどう思うか質問したところ、女性の約8割(81.3%)、男性の約7割(70.7%)が肯定的である結果となった。
なお、今夏、日傘を使用してみたいかという質問では、女性の約6割(58.7%)、男性の約2割(17.0%)が「すでに使用している」と回答。なお、「使用しない」と回答した女性は約1割(14.0%)にとどまるなど、9割が日傘に関心を寄せる結果になった。
・「理想の母親」1位は「辻希美」、「理想の父親」1位は「杉浦太陽/大谷翔平」
最後に、「理想の母親」「理想の父親」と聞いて誰を思い浮かべるか質問したところ、「理想の母親」では1位が「辻希美」、2位が「北川景子」、3位が「藤本美貴」、「理想の父親」では、1位が「杉浦太陽/大谷翔平」、3位が「木村拓哉」という結果に。
なお、男女別にみると、「理想の母親」の女性1位が「辻希美」、男性1位が「北川景子」、「理想の父親」の女性1位が「杉浦太陽」、男性1位が「木村拓哉」となっている。
関連情報
https://www.rizeclinic.com/
構成/立原尚子