小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

春らしいパステルトーンカラーが楽しいソニーのヘッドバンド型ワイヤレスヘッドホン「WH-CH720N/CH520」

2025.04.23

ソニーはノイズキャンセリング搭載ヘッドバンド型ワイヤレスヘッドホン『WH-CH720N』と、同じくヘッドバンド型で圧縮音源の高音域をクリアに再現する「DSEE」を搭載した『WH-CH520』の2機種において、新色を追加。

『WH-CH720N』はピンクを追加して計4色、『WH-CH520』はピンクとイエローの2色を追加した計6色のラインアップで2025年4月25日より発売を開始する。

価格はいずれもオープン価格。予想実勢価格は『WH-CH720N』 ピンクが約2万2000円、『WH-CH520』 ピンク、イエローは約8000円。

『WH-CH720N』『WH-CH520』の新色について

『WH-CH720N』(ブラック・ホワイト・ブルーを既発売)はピンクを、『WH-CH520』(ベージュ・ブラック・ブルー・ホワイトを既発売)はピンクとイエローの2色が追加される。

若年層を中心に人気のパステルカラーを柔らかで控え目なトーンにアレンジ。多様なファッションやスタイルにあわせやすいように、明るく軽やかな色合いに仕上げられている。

「WH-CH720N」の主な特徴

■ノイズキャンセリング性能の進化と音質の向上

ヘッドバンド型ワイヤレスヘッドホンの最上位機種『WH-1000XM5』などに使用されている「統合プロセッサーV1」を新たに搭載することによって、低遅延でのノイズ処理が可能となり、特に高音域でのノイズキャンセリング性能を向上させた。

また前機種『WH-CH710N』にも搭載されていた「デュアルノイズセンサーテクノロジー」と組み合わせることで、より映画や音楽などのコンテンツに没入できる。

さらに、圧縮音源で失われがちな高音域を予測・復元する独自技術「DSEE」を新たに搭載することで、広がりのある自然な音質を実現するほか、スマートフォン専用アプリ「Sony | Headphones Connect」に対応。イコライザーでお好みの音質にカスタマイズが可能。本機種は360 Reality Audio(※)認定ヘッドホンでもある。
※360 Reality Audioは、ソニーのオブジェクトベースの360立体音響技術で、アーティストがライブ演奏をする場に入り込んだかのような、臨場感豊かな音場を実現する。

ソニーのワイヤレスノイキャンヘッドホン史上、最軽量(※)の質量約192gを実現していることも要チェックだ。
※ソニーのヘッドバンド型ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンにおいて、2023年2月22日時点。

<充実した基本機能>
・2台の機器に同時接続できるマルチポイント接続に対応
・声による音声アシスタント起動
・Swift Pairに対応
・専用アプリ「Sound Connect(旧Headphones Connect)」に対応
・高精度ボイスピックアップテクノロジーが話者の声をクリアに届ける
・クイック充電に対応

■「WH-CH720N」の主な仕様

電源 DC 3.85 V/内蔵充電式リチウムイオン電池
充電時間/約 3.5時間
充電方法/USB充電
電池持続時間(連続音声再生時間)/最大35時間(NC ON時)、最大50時間(NC OFF時)
電池持続時間(連続通話時間)/最大35時間(NC ON時)、最大40時間(NC OFF時)
周波数特性/7 Hz〜20kHz (JEITA)
通信方式/Bluetooth標準規格 Ver.5.2
対応Bluetoothプロファイル/A2DP、AVRCP、HFP、HSP
対応コーデック/SBC、AAC

https://www.sony.jp/headphone/products/WH-CH720N/

「WH-CH520」の主な特徴

■音質と機能性の向上

『WH-CH720N』同様、『WH-CH520』も新たにスマートフォン専用アプリ「Sony | Headphones Connect」に対応。イコライザーでお好みの音質にカスタマイズできる。

また、圧縮音源で失われがちな高音域を予測・復元する独自技術「DSEE」を新たに搭載することで、広がりのある自然な音質を実現する。そして本機種は360 Reality Audio(※)認定ヘッドホンでもある。
※360 Reality Audioは、ソニーのオブジェクトベースの360立体音響技術で、アーティストがライブ演奏をする場に入り込んだかのような、臨場感豊かな音場を実現する。

連続音声再生時間は、前機種『WH-CH510』の最大35時間から50時間に向上。イック充電も進化しており、1.5時間の再生を可能にするための充電時間は、『WH-CH510』の10分から3分と大幅に短種。より短い充電時間で使用できるようになった。

装着性に関しては、イヤパッドをシワの少ない滑らかな表皮材と低反撥クッション材に変更することで、耳への当たり方を改善した。 また、ヘッドクッションを新たに採用することにより、頭頂部へのあたりがソフトになり、長時間使用しても疲れにくい装着性を実現している。

■「WH-CH520」の主な仕様

電源 DC 3.7 V/内蔵充電式リチウムイオン電池
充電時間/約3時間
充電方法/USB充電
電池持続時間(連続音声再生時間)/最大50時間
電池持続時間(連続通話時間)/最大40時間
通信方式/Bluetooth標準規格 Ver.5.2
対応Bluetoothプロファイル/A2DP、AVRCP、HFP、HSP
対応コーデック/SBC、AAC

https://www.sony.jp/headphone/products/WH-CH520/

関連情報
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202504/25-0418/

構成/清水眞希

 

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年4月16日(水) 発売

DIME最新号は、「名探偵コナン 熱狂の舞台裏」。長野県警全面協力!劇場版最新作の舞台の新聖地とは?長野県警トリオ〟をあしらったトリプルジッパーバッグの付録付!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。