
ワタベウェディングは、「大学生の恋愛・結婚に関するアンケート調査」を実施し、その結果を公開した。
結婚・事実婚の願望がある人、どちらでもいいと考える人の7割近くが「結婚式を希望」
同調査は、首都圏の大学生の男女600名を対象に実施したもの。交際経験についての質問については、約3割が「現在恋人がいる」と答えたが、「一度も恋人がいたことはない」と答えた人も2割以上いた。
また、結婚に関しては、6割近くの学生が「結婚(入籍)したい」と回答。さらに、結婚や事実婚を希望またはどちらでもいいと考える人のうち、6割以上が「結婚式をしたい」と考えていることがわかった。
調査結果
・大学生のうち、「恋人がいる」と答えた人は約3割
まず、交際経験について尋ねたところ、約3割が「現在恋人がいる」(29.7%)と答えた。一方、「一度も恋人がいたことはない」(27.6%)と答えた人も2割以上いることがわかった。(図1)
続いて、「現在恋人がいる」と答えた人に、恋人と出会った場所について尋ねたところ、「大学(サークルや部活、クラス等)」(42.1%)が最多で約4割を占め、「マッチングアプリ」(10.1%)も約1割いることがわかった。(図2)
・現在恋人がいないけれど、数年以内に恋人がほしいと思っている人は約6割
交際経験について尋ねた設問(図1)で「過去に恋人がいたことはあるが、現在はいない」「一度も恋人がいたことはない」と答えた人に、「数年以内に恋人は欲しいですか?」と尋ねると、約6割が「はい」(59.3%)と回答した。一方、「いいえ」(16.6%)と回答した人は約1割だった。(図3)
さらに、「いいえ」と答えた人に、恋人が欲しくない理由を聞いたところ、約4割が「恋愛に興味がないから」(39.0%)と考えていることがわかった。(図4)
・結婚(入籍)をしたいと思っている人は約6割、したくない人は約1割
「結婚(入籍)をしたいと思いますか?」という質問では、約6割の人が「はい」(59.1%)と回答。「どちらでもいい」(12.7%)と考える人は約1割、「いいえ」(8.5%)と答えた人は約1割で、「事実婚ならしたい」(2.7%)と考える人も少数いた。(図5)
・結婚や事実婚を希望またはどちらでもいいと考える人のうち、約8割が結婚するなら「30歳までにしたい」
「結婚(入籍)をしたいと思いますか?」(図5)の設問に「はい」「事実婚ならしたい」「どちらでもいい」と答えた人に、結婚するなら、何歳でしたいかを答えてもらったところ、「30歳までにしたい」(64.9%)が最も多いことがわかった。「25歳までにしたい」(15.4%)と答えた人と合わせると、30歳までにしたいと考える人は約8割にのぼった。(図6)
さらに、「結婚(入籍)をしたいと思いますか?」(図5)という問いに「はい」「事実婚ならしたい」「どちらでもいい」と答えた人に、「結婚式はしたいですか?」と尋ねたところ、7割近くが「はい」(69.8%)と回答。「パートナーや親が望めばする」(23.0%)と考える人も2割以上いることがわかった。(図7)
・結婚式をしたい理由1位は「思い出になる・記念になる」。
「結婚式はしたいですか?」(図7)という設問で、「はい」「パートナーや親が望めばする」と答えた人に、結婚式をしたい理由について、自由回答で答えてもらうと、「思い出になる・記念になる」(25.6%)が1位となった。また、2位が「ウェディングドレス・タキシードなど婚礼衣裳を着たい」(13.5%)、3位が「一生に1度だから」(12.3%)のランキングとなった。(図8)
さらに、「結婚式はしたいですか?」(図7)という設問で、「いいえ」と答えた人に、「結婚式をしたくない理由を教えてください。」と尋ねたところ、5割以上が「お金がかかるから」(56.2%)と回答。「恥ずかしいから」(12.5%)と考える人も1割以上いることがわかった。(図9)
・フォトウェディングで希望するロケーションは「チャペル・教会」に次いで「ビーチ」も人気
「結婚(入籍)をしたいと思いますか?」(図5)の設問に「はい」「事実婚ならしたい」「どちらでもいい」と答えた人に、フォトウェディングをしたいかどうか尋ねたところ、約8割が「はい」(79.2%)と回答した。(図10)
さらに、「はい」と答えた人に、「フォトウェディングをするとしたら、どのようなロケーションで撮影したいですか?」という問いに答えてもらったところ、「チャペル・教会」(56.5%)を選んだ人が5割以上と最も人気があり、次いで「ビーチ」(42.3%)も人気だった。(図11)
・結婚式を行なう意味について「家族や親族に感謝の気持ちを伝えることができる」と考える人が7割以上
「結婚式にはどのような意味があると思いますか?」という質問では、7割以上の人が「家族や親族に感謝の気持ちを伝えることができる」(73.0%)と回答したほか、約6割が「ふたりの一生の想い出をつくることができる」(61.8%)と答えた。(図12)
【調査概要】
調査方法:インターネット調査
回答者:首都圏の大学生600名(男性158名、女性436名、その他6名)
調査期間:2024年12月10日(火)~2025年1月10日(金)
関連情報
https://www.watabe-wedding.co.jp/company/
構成/立原尚子