小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

富士フイルムのinstax“チェキ”シリーズにクラシックデザインのエントリーモデル「instax mini 41」が登場

2025.04.13

富士フイルムは、撮ったその場ですぐにプリントが楽しめるinstax“チェキ”シリーズの最新エントリーモデルとして、「instax mini 41」を2025年4月17日に発売する。価格はオープン。

黒とダークトーンのシルバーを基調にオレンジ色をアクセントにした、よりファッション性の高いスタイリッシュなデザインを採用!

「instax mini 41」は、クラシックなカメラデザインで幅広いユーザー層に人気のある「instax mini 40」のデザイン・機能を進化させたアナログインスタントカメラ。カメラ本体には、「instax mini 40」のクラシックなデザインを継承しつつ、黒とダークトーンのシルバーを基調にオレンジ色をアクセントにした、よりファッション性の高いスタイリッシュなデザインを採用する。

また、接写時にファインダーから見える視野と実際のプリントに写る範囲のズレを防ぐ「クローズアップモード」を搭載。さらに、撮影シーンに合わせて最適な明るさで撮影できる「オート露光機能」の進化により、「クローズアップモード」設定時にも、接写に適したシャッタースピードやフラッシュ光量に自動調整する。

なお、専用アクセサリーとして「instax mini 41用カメラケース」も同時発売する。こちらも価格はオープンだ。

↑instax mini 41

↑instax mini 41用カメラケース

■「instax mini 41」の主な特徴

・ファッション性の高いクラシックデザイン

黒とダークトーンのシルバーを基調にオレンジ色をアクセントにした、ファッション性の高いスタイリッシュなクラシックデザインを採用。カメラ下部には微細な凹凸加工を施し、持ちやすくするなど、細部にまでこだわっているのも特徴だ。

・シーンに合わせて簡単・きれいに撮影できる「オート露光機能」

シーンに合わせて最適なシャッタースピードやフラッシュ光量を自動調整。晴れた屋外や光量の少ない屋内、接写やセルフィーなどでも被写体を簡単・きれいに撮影できる。

・接写やセルフィーを手軽に楽しめる「クローズアップモード」

レンズを一段階回すだけで、接写やセルフィーに最適な「クローズアップモード」に簡単に切り替え可能。素早く切り替えられるため、シャッターチャンスを逃さない。

また、接写の際にファインダーから見える視野を、実際のプリントに写る範囲に合わせる機能(パララックス補正)を搭載しているので、ファインダーでとらえた中心をずらさず、簡単に撮影することが可能。さらに、セルフィーでは、レンズの横にある「セルフィーミラー」を使用することで、プリントイメージを確認しながら撮影できる。

■「instax mini 41」の主な仕様

使用フィルム:富士フイルム インスタントカラーフィルム instax mini
写真画面サイズ:62mm×46mm
レンズ:2群2枚構成 f=60mm 1:12.7
ファインダー:実像式ファインダー 0.37倍 / ターゲットマーク付きクローズアップモード用視差補正機能付き
撮影範囲:0.3m~∞(0.3m~0.5mではクローズアップモードを使用)
シャッター:プログラム式電子シャッター 1/2~1/250秒 低輝度スローシンクロ
露光調節:自動調節Lv 5.0~14.5(ISO 800)
フィルム送り出し:電動式
フィルム現像時間:約90秒(現像時間は気温によって変動する)
フラッシュ:常時発光フラッシュ(自動調光) /充電時間 7秒以下(新品電池使用時) /フラッシュ撮影距離 0.3~2.2m
電源:単3形アルカリ電池(LR6)2本 / 撮影可能パック数 約10パック(同社試験条件による)
オートパワーオフ時間:5分間
その他:フィルムカウンター / フィルムパック確認窓つき
本体サイズ(W×H×D):104.5mm×122.5mm×67.5mm
質量:345g(電池、ストラップ、フィルム別)

製品情報
https://instax.jp/mini41/

構成/立原尚子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。